イヌパシー vol.24 #1日1サイトレビュー
URL https://www.inupathy.com/
サイト 愛犬の心拍数の変動をキャッチすることで犬の気持ちがわかる「イヌパシー」の紹介サイト
ターゲット 愛犬家、犬研究家(→誰??)
印象 ハッピー、明るい、楽しい
フォント 2種類使用。
ヘッダー Open Sans 14px
本文見出し Open Sans 28px、本文 sans-serif 12~18px
本文中見出し Open Sans 36px
カラー
コーディング( ..)φメモメモ
title イヌパシー | 愛犬の気持ちを心拍から読み解く | INUPATHY | ラングレス
description INUPATHY®(イヌパシー)は心拍数から愛犬の気持ちを解析します。愛犬の謎の行動の心理や、隠しがちな体調不良をデータから理解しましょう。愛犬のことを一秒でも早く理解してあげることが、愛犬との人生の幸福度を大きく変えます。
h1 Inupathy
気づいたこと、感想
・MVの写真が犬種とカラーを変えてスライドする。レスポンシブ対応で見るとワンちゃんの顔がアップになる。こういう変化も面白い。
・レイアウトはジグザグ走行。からのお客様の声は横のスライド。
・下に読み進めると、ちょいちょいワンちゃんの写真が挟まり、変化をつけている。
・購入サイトに直接飛べるよう、ヘッダーにも「購入はこちら」ボタンを配置。こちらは目立つよう黄色を使用。
サイトの背景は白、それをパステルカラーのカラフルな色づかいで撮影した写真で彩っている。愛犬家が自分の飼っているワンちゃんを思いながら見るんだろうなーと思った。全体的に可愛らしい印象。
イヌパシーって!ネーミングはツッコミの方なら思わず突っこむであろうおもろい印象。サイトはそのネーミングを無視して真面目に商品紹介をしている。英語サイトもあり、商品名はINUPATHY。そこもINUなんだ!海外の方にINUPATHYのネーミングが伝わるのかは気にしない模様である。
とにかくワンちゃんの気持ちがわかって、より愛犬との生活を楽しめるようなワクワク感を感じさせる可愛いサイトでした。