
Photo by
nonosports
自分でできた!PCセットアップ
昨年廃棄したノートパソコンを新年初売りで買い替えた。先代はダイナブックさんだったが、今回FMVさんに乗り換えた。
初売りの店頭では目玉商品というのがいくつかある。純白ボディで値に優しいPCを見つけ、即店員さんに在庫確認を依頼すると、こうおっしゃる
これいいんですけどメモリが4GBしかないけどんですよ。それならあと少し出して8GBのこちらがおすすめですよ。
なるほど、見た目と値段しか見てなかった。ちゃんとスペックをみてないのはやっぱり素人だな。無知な女性客だな、私。
で、すすめられた目玉商品も悪くないのでそちらを購入した。先代と比べて厚みも重さも半分以下。最新PCはあまりに薄く軽量で驚いた。
ところがもっと驚いたのは、PC購入時のお店の方の問いかけだった
「セットアップはご自分でされますか?」(大丈夫ですかのニュアンスを含めて)
セットアップって持って帰って、箱開けて、電源入れて画面表示の指示通りにすすめるだけですよね?
はい、当店でお預かりすることもできます。
手もとのチラシにはその価格の表示¥34,000~
一瞬ひるんだ。先代をかったのは9年ほど前で箱を開けて自分でセットアップしたけど、今は金3万幾らも出して人に依頼しないとできない程に複雑化しているのか?
いえ、大丈夫です。自分でできますので
内心の不安をできるだけ顔に出さずにそう言って会計を済ませた。
バックアップ回復ドライブを作ってくださいね。64のUSBでできますのでとアドバイスをいただきUSBを購入して帰途についた。
いま、新しいPCでこの記事を書いている。快適だ!!
なんのことはない、取説通り進めば50代素人でもできるのだ。