黒い絵ばっかり描く我が子が心配なママへ
実は 色彩心理学の資格を持っていて
ちょっとした、簡単なカラーセラピーができる私。
今日、子どもたちがお絵かきしてるのを見て
ふと思いだしたようなことがあって。忘れぬうちに記事に残しておこうと思います。
もしよろしければ
しばしお付き合いくださいませ🌈
よく、絵を見たら子どもの心理状態がわかる、なんて聞きます。
ピンクはお母さんの色、母性のあらわれ
赤は元気な自己主張のあらわれです、、、などなど 聞きますね。
「色彩心理」などとネット検索したらいっぱい出てきます。
で、「色彩心理と子ども」っていうテーマのなかで
ほぼ必ずと言っていいほど話題に上がる、
「うちの子、真っ黒でグジャグジャーって描くんですけど…何か強いストレスでもあるのかしら…」というお話。
実際、うちの子達にもありました👦👧
長男が3歳くらいの頃特に顕著だった記憶です。
当時の彼は
たしかにイヤイヤ期真っ只中で
園でも家でも一日中泣いてるか怒ってるか、ではありましたね。。。
で、この問いに対する答えを、
色彩心理学的観点から考察しますと…
一理ある場合もあるにはあるけど
一概には言えない!むしろ、そうでもないことが多い です。
なにそのはっきりしない言い方。って感じですか?
でも、そうなんです。
人の心が絵で全てわかるなら今頃そんな苦労、してないです。
(あの心理学で著名な河合隼雄先生もおっしゃってますよね)
人はようわからんから深くて不思議で難しい、だからコミュニケーションが必要。
どんな気持ちなんだろう?という思いで接することが大事。決めつけちゃダメ、だめ〜❤️
ノンジャッジの精神が大事だよ、っていう。。
話を戻します。
黒いぐじゃぐじゃによくみられる背景としては以下のようなものがあるようです。
◉うまく描けなくてそうなっちゃった。
◉単に、ぐじゃぐじゃ描くのが楽しい。
◉黒と白のコントラストが好き。
などなど。
なぁんだ、いたってフツー?じゃん、な印象ですよね。
(うちの子もそうでした。他にもこんなケースあったよ、などありましたらコメント欄で教えてください🙏)
また、思いっきりぐじゃぐじゃって描く行為には
実は、心を落ち着かせる、ちょっとしたリフレッシュみたいな効果もあると言われてるんだそうです。
無意識にお子さんは
自分自身で心の安定をはかるためにぐじゃぐじゃをかいてる可能性もあります^_^なるほど。
たしかになぁ。。今振り返ってみるとうちの長男も そうだったかも。。
ほんとは虫捕まえたかったのに、なんで絵本の時間なん?
とか
もっと遊びたかったのに友だちにおもちゃとられた
とか
ママが もうおやつはおしまいって片付けた!
とかとか、、
日々のイライラモヤモヤを紙にぶつけてたかも??感は、たしかにありました。
ともだちや家族、自分を殴ったり物壊したりしない代わりに そうしてると思うと、
むしろ適切なストレス解消。グッジョブ!な案件です🙆♀️
こんなときは
日々のなかで、たーくさんハグしてお話してやるといいですよね❤️
まぁでも、イヤイヤ期って大変ですけどね😂💦(これまた 色々エピソードあったらコメントくださいませ)
…という感じで、
色彩心理学の考え方、スタンスとしては
黒い絵を描いたからうちの子メンタルやばいんでは?とすぐ判断するのではなく、
あくまで子をとらえるきっかけや手がかりのひとつにしたらいい、くらいのもの。
黒い絵を描かないように、なんてことをする必要はありません。
あたりまえですが
答えは子どもが持ってる。だから我が子と対話しましょう、ママ自身も自分と向き合いましょう、っていうこと、になります。
「黒いぐじゃぐじゃいーっぱい描いたんだね^_^」
と お話したらいいと思います。
うちの子も、
「あのね、これはオバケで、
台風で、、」とか ぐじゃぐじゃ描きながら
色々言ってました。
何を描いても何をしても、ママは否定せずに見てくれる、聴いてくれる、という安心感がきっと大事なんだろうなと思います😊
黒い絵は、
不安になることなく、どんどん描かせていい。
むしろ対話のきっかけにガンガン活用していこう!
というのが、色彩心理学を勉強しての、わたしの考えるところです。
最後に。
ぐじゃぐじゃ描き真っ盛りの子どもたちへ
オススメのお絵かきあそびをひとつ、
シェアさせていただきます。
これです!先日うちの子たちが描いたやつです^_^
あ、写真の向きが。
すみません。笑
きっとご存知の方も、やったことある方も多い??
これです👇
夏休み。
夜空の花火を描くのもいいかもしれないですね✨
文字を書いて遊ぶのも楽しそう❤️
黒くあっちこっち汚れますが…
そこは片目つぶって、、、
むしろ
お手伝いだね〜!とか言って拭き掃除まで
楽しむもアリですね^_^
そして我が家は今日も
ウタマロさんにお世話になる。
そうそう。
このクレヨン遊び後の爪掃除、
誰かいい方法教えてください🙏
では。
最後までお付き合いありがとうございました❤️