
素敵な言葉にたくさん出会えた日。
こんにちは🌞
にじです🌈
昔からSuperflyが好きです。
中高生くらいの時に、夜寝れなくて、布団の中で、Superflyのwildflowerという楽曲を聴いて、感動して涙が流れました。
わたしにとって、Superflyのイメージは、
最初に聴いたwildflowerの印象が強く、
懸命に生きようとしているいのちを
力いっぱい応援する。したい。
全力で優しさを届ける。
そんなイメージで、
wildflowerは、わたしにとっての応援ソングでした。
そして、今日、以前から本棚にしまってあった
Superfly志帆さんの初エッセイ本『ドキュメンタリー』を手に取り、やっとはじめに、より先に、ページをめくることが出来ました。
自宅近くの公園までお散歩して、ベンチに座り、日向ぼっこしながら、文字を追っかける時間は、なんとも言えずに心地よかったです。
焦って、急いで、読み込むわけでもなく、
自然と、ゆったりしたスピードで、
ふと目に入った言葉の先が気になって、
気がつくと一節読み終わってる。
こんな風に本を味わえる日が来て、大げさだけれど、生きてて良かったなぁと思います。
その後、公園近くの推しカフェに来て、続きを読んだりして、このnoteを書いています。
わたしは、アーティストのライブというものにあまり縁がなく、
行ったことのあるライブと言えば、高校生の時に友人に誘われて行ったbacknumberのライブのみでした。
それが、昨年まで勤めていた職場の先輩がライブ好きであったことから、話を聞いてわたしも行ってみようかな〜と思い、
思い切って、Superflyのアリーナツアーのライブに申し込みをしました。
それが、昨年の春のことでした。
運良く、当選し、楽しみに待っていましたが、思いがけずも志帆さんの体調不良とのことで、延期となりました。
楽しみにしていた分、残念ではありましたが、ちょうどその時、わたしも体調を崩しがちで、無理をして職場に行っていた時だったので、
人間、やっぱり身体は資本だな、と思いを強くして、早く回復しますように。と願っていました。
そして、時は過ぎ、Superflyのアリーナツアー再演の知らせを受け、飛び上がりました!
今度こそ!
と意気込んで、チケットを申し込み、これまた幸いにも、ファイナルツアーのチケットをとることができました。
そして、昨日、無事に、そのファイナルツアーライブを観に行くことができました…!!
自分の体調のこともあり、
大人数集まる、
音や光の激しい場所に長時間いて、
しかも好きなSuperflyで、
脳やら神経やら興奮してフラフラしないかしら。
と、内心少しソワソワしながらの参加でしたが、
勇気出して行ってみて、良かったなぁと心から思います。
本当は、noteに書きたいこととか、言葉にしたいこと、ライブを観に行って、こころが動いたあれこれとか、色々あるんです。
だけど、言葉にしたら、ふわっと、なくなっちゃうんじゃないか。
そんなわけないんだけど、あの空気感、温度感、喜び。ふわっと、わたしのこころに入ってきたものを、ゆっくり育てたい。
そんな気持ちです。
なので、もうしばらく、わたしにひとりじめさせてください。笑
急いで言葉にしないで、
ゆっくり感じて、浸って、
じわじわ自分の血肉になるように、
熟成させてみたい。
もし一言だけ、語るとしたら、
それはタイトルにつけたように、
素敵な言葉にたくさん出会えた!
ということ。
Superflyへの愛を語ろうと思ったら、思いがけず、ライブのことも書いてて、当初書こうとしてたのとは違う終わり方だけれど、それもそれでいいかな、と思います。
語りきれなかった部分、
改めて言葉にしたい部分、
またいつか時機が来たら、かきます!
ここまでにじのnoteを読んでくださり、ありがとうございます!
やっとそろそろ暖かくなりそうですね。
公園の桜はまだ咲いてませんでしたが、芽がたくさんついていて、花開くのが楽しみです🌸
またお会いしましょう🌷.*