偉大だったね
366日という映画の感想になります。
タイトルでわかるかもしれませんが、元になった曲があります。各自どうぞ。
個人的に湊みたいな人間になりたいなと思いました。
それぞれの立場で愛ゆえの強さだったり、人間っぽい欲深さだったりを出すんですが、湊は一途に好きな人の最善を考えて行動していて、すごくいいな・・・強いな・・・と思いました。一つ前の記事で書いた激重な価値観ですね。
自分の幸せのためではなく、他人のために自分が離れる選択をできる人って、本当にすごいと思います。他人の人生を丸ごと背負うのも、好きな人の負担になりたくないからといって事実を伝えなかったのも、みんな強かったです。
うまく言語化できないけど、可哀想なくらい報われてないけど、それでもちゃんと考えられるのが本当に素敵だし、そういう強い人間になりたいなと思いました。
もう少し書きたかったけど、なんかこの感じで終わりそう・・・
あと、曲が完成したよってなって聞く場面で、すごく伏線回収みたいな気持ちになりました。
元々曲だけ教えてもらってて、単体でもいい曲だったんですけど、劇中歌として聞くと、あ〜激重!!!!!!!!!!!!!となりました。
ぜひ劇場へ足を運んで下さい。
あと、基本的に映画を見る時って自分反省の時間になるなと思いました。
だから基本的に泣かないのかも。
ちなみに他二人は号泣でした。見に行くときはハンカチ必須みたい。
それと最初に出てくるお姉さんの服めっちゃ良かった。おしゃれ。
他の人の感想聞いてて思ったんですが、青春的なキュンを割とどうでも良く感じるのかも。なんでだろう。でもアニメでは心臓痛くなるんだよな・・・この差はなんだ・・・不思議な感じだった。
あ、多分湊が音楽やりたい的な話になって自分と重ねて勝手にダメージ喰らってたのかも笑。
あ〜多分それだな・・・それで反応してない説はある。
こういう特殊な見方をする人間もいます。
最後は箇条書きみたいな拙い文章でしたが、まぁ好きに書いていいよね!