見出し画像

【ユニアリ】脳筋ノクチルカ

皆様はじめまして。
岡崎・名古屋を中心にユニオンアリーナを
プレイしているレインと申します。よろしくお願いします。

本記事は先日まで使用していた三峰入りノクチルの
紹介記事となります。
簡素かつ拙い文章になりますが、
最後までお付き合いいただけると幸いです。


1.デッキレシピ

2.構築経緯

前環境トップであった赤スザクの2/1ナナリー規制によって
対赤スザク用に採用していたレイド小糸の採用価値が低下し、
構築の見直しが必要になりました。

見直すに当たって現環境におけるトップtierデッキである白夜叉とゼロカレンに焦点を当てました。

それぞれのデッキの強みを
白夜叉は早い展開力と高スタッツによる面制圧。
ゼロカレンは高い除去力によるこちらの面崩壊。
であると考え、スタッツ不足と展開速度を補う必要がありました。

参考にできるアイデアを得るべく、色々な構築を漁っていると同じシャニマスの青の構築であるアンティーカに出会いまいした。
アンティーカは序盤はレイドキャラを素出しすることによって盤面のスタッツと展開速度を確保しており、プールを共有しているノクチルでも同じようなことができるのではないかと考え、枠を調整し新たにレイド三峰を採用しました。

3.アンティーカとの相違点

ノクチル

・透が採用できるのでレイド円香の退場時効果が発動可能になり、防御力が向上
・3/1小糸によってメインエンジンである円香をサーチ可能。更に、4/2雛菜のインパクト条件が満たしやすくなる
・レイド透が場持ちが良く、条件付きインパクトによる瞬間火力が高い
・スペシャルが手札orデッキバウンス

アンティーカ

・ルーター兼ドロートリガーの1/1摩美々による手札の質の向上
・2/1霧子のおかげで3ターン目に4000キャラをフロントに3面展開できるので速度に秀でる
・レイド恋鐘のドローで手札リソースが確保できる
・スペシャルが退場

等の違いがあります。
やはりコンセプトに則って最初から組まれていることもあり、
アンティーカ側の基盤の安定性の高さが感じられます。
更にスペシャルで退場時効果を誘発させられるおかげで、
現環境でトップシェアを占める白夜叉と戦うことを考えるとアンティーカに軍配が上がると思われます。

その上であえてこの型のノクチルを使うのであれば、
レイド円香による防御力の底上げや
インパクト枚数差による貫通力を活かしていきたいです。

4.採用理由

0エナ

透レイド元。
レイド円香の退場時効果を誘発したり、レイド元にする必要があったりと
チャンプブロックや手札コスト等には極力しないように心がけます。

結華レイド元。終盤の〆でレイドしたいので
チャンプブロック要因には使用せずに、エナジーラインに待機してもらいます。

手札の質を上げるルーターでありながら雛菜のインパクトを起動、更にはアクティブトリガーで防御もこなす万能役です。

1エナ

円香レイド元1。
アンティーカとの差別のためにも円香のレイドに重きを置いているのでレイド元の枚数を確保しました。

0小糸の再利用とスペシャルのためのノクチル特徴要因。
テンポロスや4-2伏黒が重いため現環境では評価が低め。

2・3エナ

円香レイド元2。手札を消費せずに展開できるのは優秀。
なるべくこちらの上にレイドしたいです。

構築内に非ノクチル特徴の枚数が増えた結果、4透の効果が使いづらくなったため採用。盤面と手札状況に左右されずに使用できる上に、
アクティブトリガーが増えたことによって防御力が微増しました。

ノクチル特徴サーチャー。
基本的にはレイドとレイド元どちらかの足りていない円香を探しに行きます。除去が必要なら4/2雛菜を拾いに行ったり、最低限のスタッツはあるので前出しできたりと0と同じく器用に動けます。

透・円香のレイド効果の起動に欠かせないため、
極力1枚は手札にキープします。
複数枚ある場合ルーターで捨てる候補になります。

4エナ



メインアタッカーその1。
レイド円香の退場時効果を発揮したいのでなるべく一緒に盤面に維持したいです。レイド時の対象耐性も優秀で、円香と並べて相手の要求値を上げることで相手のリソースを削いで、後続のアタッカーを用意する時間を確保します。

このデッキの中核をなすメインカード。
レイド時効果のドローでリソースを回復しつつ、透とセットでの防御力向上とかなり重要な役割を担っているため積極的にレイドを狙います。

メインアタッカーその2。
透と同様に序盤に引いた場合はレイドせずにどんどん素出しして壁を作ります。アタック時のパワーダウンによってクラピカやランスロットの5000を上回れるようになるのでそれらのデッキ相手には積極的にレイドを狙いたいです。

面除去とインパクトフィニッシャー。
終盤に向けて後列に構えていくのが理想です。
しかし白夜叉やゼロカレン、更には宿儺が多い現環境ではバウンスの価値がかなり下がっています。中盤以降に大型に打って盤面を崩すのか、
序盤から小型に打ってテンポロスを狙うか考える必要があるのが難しいです。

スペシャル。
再利用されづらいデッキバウンスは優秀ですが、
やはり退場時効果を誘発させられないのは白夜叉環境では向かい風です。

5.動き方

1.2ターン目はエナジー形成を優先します。
3ターン目からはレイドキャラを素出しして壁とアタッカーを確保。
以降は後列からチャンプブロッカーを前出し、
空いたスペースに次のアタッカーを構えながら盤面の形成を狙いたいです。
詰めに向けて4/2雛菜や結華のレイドを準備して、
インパクトで相手の盤面を貫通してのフィニッシュを目指します。

薄い防御力を補うためにもレイドトリガーを
最大限発揮させたいので、4エナ以上をキープしつつ、
レイド元になる透や円香、結華はエナジーラインに置いておきたいです。

6.最後に

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

正直かなり歪な構築で、上振れと下振れの差が激しく使っていて難しい構築でした。ですが盤面形成のノウハウを少しは理解できたと思っているのでぜひ今後に活かしていきたいです。

今回の構築を組むにあたって、色々な構築記事を拝見しました。
その中でそれぞれのデッキの基盤や環境へのアプローチをどうにか転用できないか、と考えるのはとても楽しく良い経験になったと思います。
自分と同様に今回の構築が他の方のアイデアの一助になれば幸いです。

今後の目標としては、10月の中部予選と11月の近畿予選での権利獲得を目指しています。そのために現在は宿儺への挑戦を考えており、色々な記事を拝見しつつカード集めの最中です。
また9月末に出るブルーロックは原作が好きなのでユニオンレア争奪戦や予選に向けて練っていきたいです。

改めてこの度はお付き合いいただきありがとうございました。
またの機会がありましたら、その際はよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!