
日産ノート e POWER を試乗してみて
e-パワーのs 価格は、約190万円
1か月間乗ってみての感想。
まずスペックを見ていきましょう。
最高出力 79ps
最大トルク 103N
種類 水冷直列3気筒DOHC+モーター
排気量 1198cc
燃料 レギュラーガソリン 容量35L
全長 全幅 全高 4100 1695 1520 (mm)
ホイールベース 2600mm
インテリア
丸いデザインが多いエアコンの吹き出し口操作パネル、ドアノブ、さらにシフトノブまですべてが丸っこい、人によって好みは分かれるが、私は、好きでも嫌いでもない、メーターパネルはとてもシンプルで、ボタンを長押しすると青のラインが入ってとても綺麗だ
後ろの席はかなり足もとが広くなっている
アクアと比べても広い。
エクステリア
ヘッドライトはハロゲンでもプロジェクターが入っていてよかった、デザインもスタイリッシュですが、アクアと比べて室内が広い分高さも少しある。
この車に乗ってまず思ったこと
とにかく早い!。0-100kmは7.7秒くらいだ、この見た目でこの速さは驚きだ、静粛性はモーターで走っている時は結構静かであるしかしエンジンで発電を行うと少しうるさい原因は3気筒エンジンを積んでいるからであると思います。 そこは4気筒エンジンにすることでもう少し静かになったのではないかと思う、ちなみにアクアは4気筒なのでエンジンがかかったいる場合でも振動が少ない、ノートの気になる燃費は、リッター20kmで申し分はないと思う
しかし危ないところもある
シフトがどこに入っているのか分かりづらい、バック音が小さいためオーディオの音を大きくしているとバックに入っているのかわからない、某エコカーのようにコンビニに
ミサイルしてしまわないか心配だ
またバックする際リバースに入れた時、車の外にバックの音が流れるトラックのバックブザーほど爆音ではなくやさしい音だが気になる人は気になるかもしれませんスイッチで切ることはできるのですがエンジンを再始動するとまたもとの設定に戻ってしまいます。
乗り心地
シートも柔らかくエンジンがかかっていない時の走行は、まるでタイヤが浮いているような乗り心地だアクアよりエンジンがかかった時の騒音がうるさいがアクアより乗り心地が良いと思います。
以上です。閲覧ありがとうございます。