見出し画像

自己紹介のような


筆者です


・学校はいつの時代も苦手でした。毎日行く、という形式もいやだし、行く目的(自分にとって)がないのに行く、というのもいやでした。
・宿題はやらないで育ちました。よく、夏休み(冬休み)の宿題をいつやったか、って話題あるじゃないですか。初日に終わらす人やちょっとずつ終わらせる人、最終日に焦ってめっちゃがんばる人など…みなさんはどのタイプですか?
・僕は「宿題やらなきゃなーって思い続けて始業日を迎え、宿題を提出しないで”忘れました”でごまかす」タイプでした。
・休み明け初日:忘れました。
・その次の日:忘れました!
・さらにその次の日:やったのに無くしちゃいました…!!
・このコンボを決めることで、無事に平常点をゼロに持っていくことができます。
・宿題もやらないし、レポートも出しません。忘れ物が多いです。
・ただ、公文をやっていたのでそれなりにはテストで点数が取れました。そのためクラスの中では純粋なアホ扱いではなく、「なんかテストの点数はいいけど、よく分からない不気味な奴」という扱いだったのではないか、と今なら思います。
・感の良い方なら予測できるかもしれないですが、大人になってから「ADHD(注意欠陥多動性障害)」という発達障害の可能性を指摘されたことがあります。
・指摘されたことがある、というのはメンタルクリニックにいって、知能検査と診察の結果、「(ADHDと診断できるといえば)そうっちゃそうかもね」と先生に言われたことがある、ということなんです。
・ただ、はっきりとした診断をその時は避けたので今も障害者手帳もないですし、定期通院・定期服薬もありません。

ボードゲーム好きです


・ボードゲーム(以下、ゲーム)がとても好きです。ゲームで遊ぶ集まり(ボードゲーム会)を主宰していた時期もありました。
・他人の価値観に触れること、自分が思考すること、同じテーマで考える時間があること、素敵なイラストデザイン、知人の知らない一面を知れること、自分が他人に働きかけることができること、初めての人とも交流ができることなどボードゲームを通して体験できることがあると感じていて、それがとても僕には大事な体験だと思っています。
・海外から直輸入でゲームを買ったり、クラウドファウンディングでゲームを応援したりすることもあります。そういう体験も大好きです。
・英語の説明書を翻訳するのもとても好きです。
・ゲームが買えるお店でゲームを眺めるのも大好きです。
・いろんな面白いが詰まっているのが「ボードゲーム好き」という言葉に集約されています。


社会面について


・2019年から就労移行支援事業所(組織名割愛)という障害福祉の就労支援の事業所で働いています。
・就労移行支援事業所、という福祉サービスの知名度がなくて広く知ってもらいたい気持ちです。良いものなんですよ。
・既婚しており、妻がいます。
・子どもが3人いて、3人目が生まれるときに約1年間の育児休暇を取得しました。とても楽しい経験でした。
・このノートのほか、ブログをやっています。

簡単ですが、以上です。よろしくお願いします!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集