見出し画像

バンドを組むなら知っておくべきこと

知っているとバンドのコミュニケーションがスムーズになったり、ライブハウスの事情がわかります。最初は慣れないことが多いですが、基本知識から知っておくとかっこいいことまで、ぜひ知って置いてほしい専門用語などをまとめました。

ライブハウスのビジネス

ライブハウスでライブをするときには「チケットノルマ」というものがあります。ライブハウス側の提示した売上ノルマを達成できなければ不足分をバンドが支払うというものです。

一方ノルマを達成した場合は超えた分の一部(割合は様々で全額支払われる場合もある)を受け取ることができます。

ほとんどのバンドがチケットノルマは達成できないので演奏技術だけが問題というわけではないです。
バンド自体に魅力がない場合もありますが…

バンドスコア

簡単に言うなら全パートが乗った楽譜です。これを使うメリットとデメリットを紹介します。

メリット

他の楽器が何を演奏しているかが分かる。

デメリット

ページをめくる回数が増える。

メリットもデメリットもあるものなのでパート譜(楽器ごとに乗っている楽譜)と分けて使って効率的な練習をしましょう。

バンド用語

バンドマスター(バンマス)

バンドのリーダーとなる人のことです。ボーカルやギターがやっているイメージがあるかもしれませんが、バンドをまとめられる人がやるのが一番です。

フロントマン

演奏時に中央に立つ人のことです。大体ボーカル

(リズムが)はしる・もたる

本来のテンポよりからズレてしまうことです。ドラムとベースがリズムの基本なので頑張りましょう。

前ノリ・後ろノリ

はしる・もたると同じでリズムからズレてしまうことです。はしる・もたるとは違って良い意味で使うことが多いです。

グルーブ

バンド全体のリズム感。

落ちサビ

音数が少ないサビのこと。エモい雰囲気を出すことができる。

大サビ

曲の中で一番盛り上げるサビ。
盛り上げるコツはバンドメンバーが盛り上がっているようにするり

終わり

皆さんバンドを組むなら知ってきたいことを覚えることができましたか?
ここに書いたのは一部なのでバンドをやりながら覚えることも多いでしょう。
過去一文字数の多い記事になりました。


いいなと思ったら応援しよう!