![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132828116/rectangle_large_type_2_faf441d41c8489f3352a912d94f1bb63.png?width=1200)
Go Around the World Vol.1
どーも!
いやーなんか久々になってもーたー!
なんつーか、書くことが全然なかったんだよね
いや、もう毎日音楽は聴いてたし、それなりにディグってたんだけど
なんつーか、別に自分が言ったところでなー
みたいな感じがしちゃってっていうね
んで、これからは世界のHIPHOPを適当によかったものを貼っていこうかなって
うん!
今はもうほんとにどこの国も必ず自分にビビッとくる音楽がそこかしこにあるから
探せば探すほど出てくる
これはデジタルになって幅が広がって良かったことかもしれないけど
それはそれで、簡単にリリースされてしまって、探し難くもなってる気がするし
もう探す必要のないくらい今の今まででお腹がいっぱい音楽過食症になってしまってる場合だってある
まぁー別に、好きな音楽を好きなだけ聴けばいいんだけど!
この間、友達とも話したんだけど
結局、好きなのは好きで続けたくてやってるもんだから
否定しようが肯定しようが付いてくるってか、自然と好きなもんだよね
みたいな
いや、まぁーいいかこの話は。
いやーDJ KRUSHさんがまだ新作リリースしてくれたり
Mummy-Dがソロアルバムリリース間近だったり
日本語RAPってか、もうHIPHOPの勢い止まらないなー(どこもかしこも)
今はもう本場?アメリカのシーンとか全然追えてないし
アングラってか、その辺も全然追わなくなってるんだけど
えぇーまぁーさっきも言ったんだけど
リハビリも兼ねて、いろんな国のHIPHOPを貼って
とりあえず聴いた感想を書いていこうかなと。
ってことで、1発目はタイのHIPHOP!いや、ほんとにタイなのか分かんないんだけど、たぶんタイだと思う
自分はムエタイの試合とかも観るの好きなんだけどー
昔は、タイって貧困から抜け出す手段とかでムエタイやってたりしてたんだと思うけどー
今だとHIPHOP or ラッパーもGETTOから抜け出す1つの手段になってたりするんかなー
まぁーお話のワイクルーはこの辺にして早速動画貼りましょうかね
※ワイクルーとは、ムエタイ競技前に行われる選手による舞踊。
いやーこれかっこいいねー!
どうしても今の感じの音よりも90年代感じる雰囲気好きなもんで
こっち系聴いてしまうよねw
バット持ってるのもなんかいいなーノーティーバイぽさなのかなんなのかw
リリックの意味も何にも分かんないんだけど
Youtubeでたまたま出てきて
なんつーか、自分が学生の頃HIPHOP聴いた感覚っていうのかなー
これこれ!こーいうのだよ!じゃないけど
結局、言葉より先に音があった
ってくらい、好きな音には逆らえませんなんだよね。
グループ名くらいしか分かんないけど、最低限の情報で聴き漁ってたあの頃!
あの頃だよ!アノコローー!!
みたいなさ。なんかいいじゃんか。
ちなみに、タイのHIPHOPって言い切るのはコメント欄がタイ語だからっていうそれだけなんだけどね(もっと調べろよ
はい!これも感覚的に肌感で選んでおります!
聴けばわかるさ!ありがとー!!
なんか言い知れぬハングリーさ!とでも言うべきか!
飢えてるなーって思うんだよね
トラックドープで、言葉はわからんが、そんな風なんじゃないか!
っていうそれだけだけど(調べろって
まぁーこんな感じで色んな国のHIPHOPを見つけたら貼っていく感じにしていこうかなと思います。
国内、日本のHIPHOPはもう結構次から次へと出てくるし
追ってないわけじゃないけど、きっとそれは追ってる人が多いから!
そんな感じで、また気が向いたら書きますねっと!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709480603834-J81UxjT1Ic.png?width=1200)