![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104328529/rectangle_large_type_2_23b9e5005de1df82d84ad6ac4f5b7a7f.png?width=1200)
シャニマス コラボフェス Vocalステージ9位&同一編成全ステージ3賞登頂所感&新生Voノクチル解説
どうも、咲祈です。
音ゲーは苦手。
就の最終面接の結果を待ちながらこの記事を書いています。
死。
今回のコラボフェス、本当は2連覇狙う予定だったんですけど
![](https://assets.st-note.com/img/1682782540918-0wuOLrLeJ9.png?width=1200)
クソッタレにMeダメUP飛ばされて死んだので3日目に降りました。
音ゲー最高。
では何をしていたかというと、長くなっちまったタイトル通り「同一編成全ステージ3賞登頂」です。
Voステ9位はオマケ。
6日間ノータッチだったのに誰も追い抜かしてこないから...…
凄いのか凄くないのかはよく分からない。
先駆者がいなさそうだったので挑戦してみた。
その過程で感じたそれぞれのステージの環境と、Voステ1位取った前回からアップデートされたVoクチル編成について記していこうと思います。
【編成】
![](https://assets.st-note.com/img/1682784023597-YFCfk0RQUh.png?width=1200)
これが1番強いと思って組みました。
ちょいちょい改善したい点はあるけど、軸は正解だという自信を持っている。
今回定めたMeボーダーは13600です。
これをクリアすれば、20%回復2回発動で2T目までの単被弾ならフルMeまで戻せます。
前回は回復採用してなかったから、使ってみようかなと思って。
使用感は良い感じ。
1被弾してから1回復でも鳴けば5T~7Tの被弾にも対応できるし。
でも、もう1枚用意した方がコンセプトとしての安定性は高かったかな~
その代わり、ダメカットは0です。
てなわけで、1枚ずつ説明していきましょう。
説明順序の関係上、変な属性順になってる。
[Dance]
![](https://assets.st-note.com/img/1682786718958-5U5myLZxpX.png?width=1200)
最強カード!
この子は本当に優秀です。
従来のVoクチルは、初手に撃って効果的な札がプリスイしかないことが大きな問題点でした。
グロウリー撃って対面に殴らせるのが第2の選択肢でしたが、その対面が興味無視だったり属性不一致だったりで使えない時は実質死にターンになってしまう。
パーティーLSは一応あったけど、強い動きとは言いづらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1682786910381-RVgWWWoCmR.png?width=1200)
そんな中やってきたのがこのカード。
LSが完璧です。
交換数UPでプリスイをサーチできるだけでなく、パーティーやセピアといった回避パッシブのトリガーも4Tまで引き続けることができる。
文句無しの性能。
パッシブが注目度に振り切っていることがちょっと残念ですが、そんなこと気にならないくらいの性能がLSに詰まってます。
オマケとしてLINKで興味UPが付きますけど、そんなものは使いません。
[Leader]
![](https://assets.st-note.com/img/1682784244290-ISWUILw083.png?width=1200)
いつもの。
バグが出た当初はそっちを予定だったんですけど、前述の:Dが出たのでギンコに。
![](https://assets.st-note.com/img/1682786464111-JA32EmiMtj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682786469032-bln2JWL3Tx.png?width=1200)
パッシブは悪くないんだけどな~
LS回避の効果ターンが3しかないのがBADポイント。
結局4Tを安定して切り抜けられるギンコが強いなとなった。
[Vocal]
![](https://assets.st-note.com/img/1682784249907-nLUzFNUDfx.png?width=1200)
ステが物足りないけど、Pカップ後で育成ダルくて……
前回はここにポシェットを採用していたのですが、今回Voに途方を置いたのにはちゃんとした理由があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1682786590509-VrSXwT2hs2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682786594749-Pk39YQD3BJ.png?width=1200)
ここ。
:Dは1~3Tに撃つことを想定しているので火力は必要無いと判断し、脇に置くことに。
そうなるとギンコがLe確定なので透と小糸がVoとCeを担うことになるのですが、ポシェットをVoに置いた4T〆仮定だと、:Dプリスイで2枠埋まっているので、円香透の札を撃っている暇がありません。
5T〆想定だと3T大吉4T透グロウリーで条件満たせますが、その1ルートしかないとなると毎回そんな上手くいくわけではないですし、交換で返す札のことも考えると成功率が低いと判断しました。
一方、途方完凸は道中で確実に撃つ雛菜が条件の1人なので、あとは円香を撃つだけでLINK追撃をすることができます。
実際、かなり成功率は高い上に、十分飛ばしきれました。
と、ここまで途方Voの理由について語ってきましたが、ポシェットVoの選択肢がありえないわけではありません。
その場合、:DをCeに置いて序盤のチェイン火力を増やしつつ、透円香の2人に大吉グロウリーを持たせて安定した8倍5T〆を狙うべきだと思ってます。
前回は1T2Tに興味2倍撃って味方に殴らせるコンセプトを採用していたので、今回もある程度は味方を利用するような構成にしてましたが、完全ソロを想定するならこっちの方が良さげ?
次回試すかも。次回という概念があるのなら。
[Center]
![](https://assets.st-note.com/img/1682784254150-PMuZV1Wv6D.png?width=1200)
火力要員②
![](https://assets.st-note.com/img/1682790907915-H6RNz2ZW6g.png?width=1200)
この回避が優秀です。
50%は大きい。
ポシェットじゃなくてセピアを採用した理由の1つでもある。
DIV撃つとかなり火力出ます。
LSは使わんかなぁ。
あと、DIVじゃなくてキング持たせるのもアリだったなとやってて思った。
その場合:DCeだけど
[Visual]
![](https://assets.st-note.com/img/1682784264887-55pVnTu7te.png?width=1200)
説明不要。
【Centerステージ】
ここからは、各ステージの環境についてザっと記していこうと思います。
検証とかしたわけじゃないしマッチングは運なので、マジで所感。
![](https://assets.st-note.com/img/1682791896288-vJk72yNlT5.png?width=1200)
Ceステは比較的治安が良い。
ALL札がそこそこいるので、特化程ではないにしろ、チェインも割と繋がる。
というか、チェインできない前提でプレイしてるから繋がらなくてもストレスが溜まらない。
影響力が低い上にボーナスもかかるので、ソロ攻略は容易。
ストレート登頂でした。
エンジョイ勢にこそCeステをオススメしますね。
満員御礼で入れないなんてこともほぼ無いですし。
【Vocalステージ】
![](https://assets.st-note.com/img/1682791974875-dTvB42ef93.png?width=1200)
Voステは質の上下差が激しい。
1番楽だと言われがちですけど、別にそこまでじゃないですよ。
異様にメラコ多いし。
プリスイやグロウリーが飛べば一瞬ですけど、そんな上手くいくことは少ない。
というか、プリスイとグロウリーの普及率って下がってませんか?
Voクチル前時代期やVoトレイ覇権時代のグレフェスを経験していた世代なら持っている人も多いでしょうけど、ここ1年でシャニマス始めた人がわざわざグロウリー凸る必要性は薄い。
プリスイも闇鍋で出たりしたら無凸札は使えるけど、それを対面で引いたとてその1枚を撃ってくれる確率なんてたかが知れてるし、こちらも現環境で完凸させる必要性はあまりなさげ。
マッチライブで活躍してるなんて話もありますが、マッチライブのためにセレチケやはづきを使う層は極々一部(コラボフェスもだけど)でしょうし、そういうガチ勢は例外ね。
なので、「とにかく登頂してみたい」という人は上振れ狙いでVoステ凸はアリですが、ストレス無く安定して500万貯めたい人とかにはオススメしない。
すぐ満員御礼になるし。
一応だけど、ストレート登頂。
【Danceステージ】
![](https://assets.st-note.com/img/1682792926775-47hnFht8b5.png?width=1200)
超治安良い!
間違いなく1番やりやすいです。
やっぱり大吉の影響が大きい。
ちょっとグレフェス頑張ってる人ならみんな持ってるので、かなりの高頻度で撃ってくれる。
しかも3Tだから合わせやすいし。
それと、パッシブ条件がMe4500なのとGAPのような背水バフが現状一般的に主流じゃなくて、Meが盛られてる人がそこそこ多い?
Daはリソース的に切ってるから全然詳しくないんだけど。
ラジオ育成で使いたい大吉やカラフルのパッシブを使えるのも良いね~
かなりオススメです。
属性不一致でもストレート登頂できた。
【Visualステージ】
![](https://assets.st-note.com/img/1682795841536-7scehxsebp.png?width=1200)
終わってる。
ずば抜けて酷いです。
興味UPが飛ばない。
配達牛乳の普及率の低さを物語ってる。
完全ソロでやり合える人しかMAX連打はできないと思う。
逆に言うと育成差が顕著に現れやすいので、やりがいは大きいかもしれないですね。
まぁ、エンジョイしたい人には絶対オススメしません。
26くらいから5回くらいは死んだと思う。
3賞取るのにもう5回くらい死んだ。
【その他】
属性不一致で戦うの、想像以上にキツくて驚いた。
Viステのランク登ってた前々々回時?は「これViでもVoの方が強いんじゃね?」って思ってたけど、少なくとも現環境でそれはありえないね。
![](https://assets.st-note.com/img/1682797596452-XbzquvQ7eN.png?width=1200)
見てこれ。
バフ少ないけど、興味8倍でこれなんすよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682797823967-SmtB4YZdeX.png?width=1200)
Voステならほぼ同じ条件でこんくらい飛ぶ。
補正ってデカいね~
あと
![](https://assets.st-note.com/img/1682798308382-bvV756EFlu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682798318401-4aIEl63Ywn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682798326199-FbytNdoHEz.png?width=1200)
他のステージでパス使っても対面は変わらないということが分かった。
あーあとね、チェインアピールが異様に弱いことも気になった。
結局何を参照してるんすかねあれ。
チェイン参加札のアピール値かと思ってたけど違うっぽいし、よく分からんねぇ。
思い出関係説あるけど、何をどう検証したんだろう。
怖いねぇ。
【あとがき&怒り】
以上、お遊びブログでした。
最後になったけどPカップのリフレは伸びてコラボフェスは何も変わってないの、何?
興味限定に関する記述も開催時点でお知らせに無かったし、その他アップデートも皆無。
曲がりなりにも大切なコンテンツの1つであるはずのコラボフェスがこういう扱いなの、普通に不愉快です。
フェスツアーズも同じ。
要望は入れてるんですけど、声が小さすぎる。
これからは音ゲー1本でやっていくという気概を感じる運営方法。
そっちに力入れたいんだろうけど、まずはenza版のサービスを良いものにしてからにして欲しいですね。
色々と残念なイベントでした。
それでは。