日本の名湯草津温泉〜電車旅〜
草津温泉へ行ってきました。
東京上野から群馬県長野原草津口まで2時間半の特急電車旅。
登場は1960年。60年近い歴史があります。登場時は臨時準急電車での運転でした。特急になったのは1985年から。
車両は651系。1989年に登場し常磐線の特急電車で運転されていた車両で、特急草津での運用となったのは2014年3月です。
1990年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しています。
ヘッドマークは温泉マーク♨︎に草津の文字。このヘッドマーク部分は当時の車両からは斬新で、また白色の外装や読書灯や間接照明などの内装に工夫を凝らし、登場時には『タキシードボディのすごいやつ』とのキャッチコピーがありました。
特急草津は12:12に上野を出て、赤羽 浦和 大宮 熊谷 高崎 新前橋 渋川 中之条 終点 長野原草津口到着は14:34です。
東北本線 高崎線 上越線 吾妻線を経由します。
乗車したのは自由席でしたが快適でした。自由席の後方座席を狙うため上野駅11:30ごろに到着し、お弁当を購入し、11:50に14番線ホームで待ちました。電車の入線時刻は12:00ちょうどでした。平日であったので余裕で座席を確保することができました。背後のスペースにはキャリーバックと折り畳んだベビーカーが入りました。
他の車両の座席の紹介ですが、グリーン車は1+2列の配列でフットレストもあり、より広い座席です。とてもいい空間だと思います。
また、4月の中旬だったので、吾妻線沿線の桜が満開で車窓から花見を楽めました。
夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を堪能できると思いました。
特急草津の車内にはベビーベットや授乳室を探したのですが見当たりませんでした。しかし、3号車に業務室という名目でスペースがありました。車掌さんに尋ねたところ、その場所でオムツ交換や授乳をすることができます。車掌さんに頼んで鍵を開けてもらい使わせてもらいました。カーテンがあるのでプライバシーも安心です。
特急草津は2019年3月のダイヤ改正と同時に車内販売がなくなってしましました。私は駅で飲み物を買ったのですが、途中で足りなくなってしまいました。ギリギリで乗車される人がいるので車内販売は残して欲しいと思いました。
駅到着間際に、この乗客でバス1台で足りるのかと不安に思ったら、バスが二台停車していました。特急の乗客に予約状況と照らし合わせてバスの台数決めると運転士の方が言ってました。多い時は7台も用意するみたいです。
バス発車は14:49。特急到着から時間は余裕があります。バスに揺られ草津温泉BTに到着15:15の到着でした。
前回、草津温泉へは車で行きましたが、高速道路を降りてからの下道が長くて長く感じました。今回は電車を利用したのですが、電車の方が楽チンです。草津温泉へは駅からバスを乗り継いで行きますが、断然特急とバスの方が良いです。
ホテルにチェックインし、草津温泉のメインスポット湯畑です。
夜はライトアップされます。
毎分湯畑は二つの役割があり、源泉の温度(約50度)を冷ます役割と、温泉成分である湯の花を木枠に貯める役割があります。
3ヶ月に1回、木枠溜まった湯の花を採取し容器に詰めて販売されます。
天然の入浴剤になります。
草津温泉には至る所から温泉が湧き出て、多くの源泉があります。
湯畑の他に万代鉱・白旗・西の河原・煮川・地蔵源泉などと多くあります。また足湯のスポットがあり、
湯畑。草津温泉バスターミナル。地蔵の湯の三箇所です。
もっと多くあるかと思っていました。
湯畑に隣接している足湯は、ホテルのチェックイン前の時間帯である、12時から16時には多くの観光客が入浴しており、混雑していました。
バスターミナル隣の足湯と地蔵の湯は空いていて穴場スポットであります。
ただし、バスターミナルの足湯は激熱です。
温泉の泉質はpH2.0の強い酸性で殺菌作用があります。足の臭いや水虫に効果あり⁇(なんかこれ考えると足湯入りたくなくなるな笑)
しかし、源泉掛け流しかつ殺菌作用が高いので問題ないかと思います。
足湯は足を温めることで体全体が温まります。入浴と同等の効果が得られます。体全体が温まることによって免疫力を高めたり、自律神経を整えます。
湯畑の隣に観光スポットがあります。熱乃湯です。先ほど湯畑で説明したお湯の温度を下げる以外の方法として、湯もみが考えられました。熱いお湯の中に木の板を入れてお湯をかき混ぜ温度を下げます。熱乃湯はこの技術を見学できる施設です。10人くらいいる湯もみをする女性が迫力あります。1日に6回見ることができます。
草津温泉は湯畑を中心に、観光客、周りの店や旅館ホテルに活気があり雰囲気がとても良く、さすが名湯と呼ばれる場所であると感じました。
宿泊したのは金みどり、とてもいい雰囲気の宿でした。創業当時の写真が白黒の写真で、いかにも老舗旅館と感じました。
温泉は湯畑の源泉(室内)と万代鉱の源泉(露天)を使用しています。貸切風呂もありますが時間の関係で使用しませんでした。草津の温泉は最高だ
また夕朝の食事は部屋食でした。誕生日ということもあり金箔のお赤飯をいただきました。おかみさんが子供の事を気にしてくださり、安心して利用することができました。
今回、御座乃湯に入れなかったのでまた子供が大きくなったらきたいと思います。江戸明治時代にあった共同温泉を再現した建物です。御座乃湯の雰囲気すごく好きです。夜に行くと薄暗い空間に石の湯船の重厚感が良いです。木の湯と石の湯で時間によって男女入れ替えになります。大滝乃湯にも行ってみたいと思います。貸切風呂があります。
また草津へ行きたい。