見出し画像

【エントリーから当日まで】インターンを充実させるための準備ガイド

この記事がオススメな人
✔️インターンに興味がある人
✔️インターンへの応募を検討している人
✔️インターンへの参加が決まった人
✔️就活生

就活を進める中で、
「インターンに参加したいけど、何を準備すればいいの?」
「インターンに関する情報が多すぎて、結局何を準備すればよいのか分からない…」
と感じている方はいませんか?

そんなあなたのために、今回はインターンシップに参加するための事前準備を徹底解説します!実は、事前準備をしっかり行うことが、インターンを充実させるための重要な鍵となります。

そこで本記事では、企業へのエントリーから当日までの準備を、初心者にも分かりやすくステップごとに解説。しっかりと準備をして、インターンシップを成功に導きましょう!


インターン応募前に行う準備

インターンに応募する前に行うべき準備をご紹介します。選考対策はもちろん、自身にあった企業を見つけるためにも、事前準備は欠かせません。

企業研究

インターン応募前に企業研究を行い、企業の文化や価値観・業務内容を理解し、自分がその企業でどのように貢献できるかを明確にしましょう。

そうすることで、面接やエントリーシートで志望動機を効果的にアピールすることができ、企業に熱意を示すことができます。
さらに、企業研究を通じて自分のキャリアにどのような影響を与えるかを考え、自分に合った企業を見極めることができるため、事前に適性を判断しやすくなります。

インターン応募前に行う企業研究の具体的な内容としては、下記の4つを把握しておくと良いでしょう。

〈企業研究の内容例4つ〉
🔍事業形態
🔍経営理念
🔍会社規模
🔍仕事内容

point💡:まずは企業の基本情報や経営理念が分かるHPをチェック

参加目的の明確化

多くの学生がインターンを経験しますが、実は参加目的を明確にせずに参加してしまい、参加意義を感じられないまま体験が終了してしまうことが少なくありません。

また、選考時に志望動機が不明確だと、選考を通過できない可能性もあります。特に、インターンの選考では参加意欲や志望動機が重要視されるため、しっかりと準備し、対策を講じておくことが大切です。

point💡:参加目的の設定は、"自己分析"にもつながる!

〈参加目的の設定例〉
⭐スキルアップをするため
⭐その企業・業種との適性を見極めるため
⭐ビジネスマナーを習得するため
⭐人脈を広げるため

point💡:参加目的は、"具体的"かつ"実現可能"なものを設定しよう

インターン当日までの準備

次に、インターンへの参加が決定後、当日までに準備するべきことを解説します。

持ち物チェック

インターンへの参加が決定したら、まずは企業から指定された持ち物をリスト化して準備しましょう。

インターンの参加案内に記載されている内容をよく読み、持ち物に漏れがないよう確認しましょう。

point💡:インターン案内のメールをチェック読んでも分からない場合は、メールで確認しよう!

〈メール例〉
件名: インターン参加に関する持ち物の確認

〇〇株式会社
△△様

お世話になっております。〇月〇日に、貴社のインターンに参加させていただきます〇〇(自分の名前)と申します。この度はインターンに参加させていただくことになり、ありがとうございます。

インターンの参加案内を拝見しましたが、持ち物に関して記載が見当たりませんでした。お手数ですが、必要な持ち物を教えていただけますでしょうか。


お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

敬具

〇〇(自分の名前)
〇〇大学(学校名)
連絡先(電話番号やメールアドレス)

また、企業から指定されたものに加え、以下のものも準備しておくと良いでしょう。

〈準備しておくと良いもの〉
✔️メモ帳・筆記用具
✔️印鑑
✔️時計
✔️本人確認書類
✔️クリアファイル
✔️折り畳み傘

会場までの移動手段の確認

インターン先までの移動手段を確認しておきましょう。所要時間交通手段だけでなく、天候不良時の代替手段も確認しておくことが大切です。

可能であれば、事前に一度訪れてシミュレーションを行うと安心です。初めて訪れる場合は、予想以上に時間がかかる可能性もあるため、余裕を持ったスケジュールを組むよう心がけましょう。

point💡:受付時間の10分前には到着できるようにしよう!

身だしなみを整える

インターンは「就業体験」であるため、実際にその企業で働くことを想定した身だしなみを心がけることが大切です。

インターン参加時の身だしなみは、業種や企業、プログラムによって異なりますが、以下のような項目をチェックしておきましょう。

✔️髪型
→8トーン以下を目安とし、明るすぎる髪色は避ける
✔️スーツ・シャツ
→アイロンをかけ、シワが目立たないようにする
✔️メイク
→ナチュラルメイクを心掛ける

point💡:"清潔感"を意識しよう!

質問を考える

インターンは、実際にその企業で働いている社員から話を聞ける貴重なチャンスです。質問を通じて企業理解を深め社員との距離を縮めることができます。積極的に質問をし、自分の就活の軸を明確にしましょう!

〈質問の内容例〉
⭐事業や仕事内容
⭐社風や社内の雰囲気
⭐将来のキャリア
⭐福利厚生や休暇制度

point💡:複数社で同じインターンを経験する場合、同じ質問をして回答を比べることも効果的!

さいごに

インターンに参加する前の準備は、成功するインターンシップを迎えるための第一歩です。事前にしっかりと準備を整えることで、より充実した経験を得ることができ、企業に対しても良い印象を与えることができます。

準備が整ったら、あとは自信を持ってインターンに臨みましょう。積極的に学び、成長する姿勢を持ち続けることが、次のステップに繋がるはずです。

インターンを探すなら、インターンマッチングサービス「railuck(レイラック)」がオススメ!豊富な業種・企業と提携しているため、あなたにぴったりのインターン先を見つけることができます。また、企業とのマッチング後も、専任エージェントがあなたのキャリアを全力サポートいたします。

そして、なんと今なら登録キャンペーンを実施中無料の登録をしていただいた先着300名様限定で、500円分のAmazonギフトカードをプレゼント🎁
詳細は、以下の写真をご確認ください👐
※キャンペーンにはいくつか条件がございますので、ご確認の上ご応募ください。

登録キャンペーン概要

〈railuck HP🔗
railuckのサービス概要・登録は、以下のリンクよりご確認いただけます♪

〈railuck公式Instagram〉
railuck公式Instagramでは、インターンシップや就活に役立つ情報を配信中。キャンペーン情報も随時更新いたします!

#インターンシップ #インターン #インターンシップ募集中 #インターン情報  # 就活 #就活生 #就職活動 #就活情報 #大学生 #福岡 #福岡県 #railuck #レイラック #株式会社ユリオプス #ユリオプス

いいなと思ったら応援しよう!