![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44632102/rectangle_large_type_2_0e0ee4acae381f373f1b44e660b12461.jpg?width=1200)
2021年2月3日~都営バス·京王バス C·H01系統に揺られて...~
こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。
今回は都営バス·京王バスで共同運行しているC·H01系統に揺られていきます。
因みに “C·H” は、都庁建設時の名称だった “シティーホール (City Hall) ” の頭文字から名付けられました。
また都営の一日券で京王バスで運行するC·H01系統へ乗車することもできます。
平日は都営バス·京王バスがほぼ交互に走り、土日休日は前半→都営バス、後半→京王バスが走ります。
運行便数も平日が多く、土日休日は11時台~15時台までで15分間隔です。
都庁の周辺を循環する小さな路線です🚌
それでは、地下1階?に相当する乗り場から走り出します🚌
トンネルの中をくぐり抜けていきます。
高層ビル郡の合間を縫って走ります🚌
ハイアット・リージェンシーの前を通過します。
突き当たりの交差点で左折します。
新宿中央公園🎄⛲️です。
こちらの交差点を左折します。
都庁第二本庁舎バス停🚏付近です。
都議会議事堂バス停🚏付近です。
都議会議事堂バス停🚏です。
中を通り抜けて···
大江戸線 都庁前駅の出入口付近です。
再び高層ビル郡の合間を縫って···
トンネルをくぐり抜けて···
乗り場のあるバス停🚏へ戻ってきました。
路線距離は言うまでもなく、以前投稿しました 都営バス 錦28系統 錦糸町駅―東大島駅の路線よりも短いです。
ほんの数分ですが、プチバス旅を楽しむのもありかもしれません✏️
ということで、今回はこの辺りで失礼します。
“note” や “note” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰
何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。
それでは、またお会いしましょう‼️