![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52647463/rectangle_large_type_2_42d3e91298bde87e4eda2ddb5a7620ed.jpg?width=1200)
2021年5月19日~小田急バス 仙01系統に揺られて... [仙川駅―三鷹台駅・往路編] ~
こんにちは。
ロック◆タクシー広報担当、KEMバンド応援団の流浪系 noter けんたろうです。
何か肩書き長くなっていませんか?
そんなことは気にしない、気にしない (・ε・)~♪
今日(2021年5月19日)は水曜日、もし晴れていれば青梅線 小作駅の西口ロータリーにある大きなくすの木の下で陽気な音楽を楽しんでいる所でした。
ですが、今日は生憎(あいにく)の雨☔···
KEMバンドの皆様の陽気な音楽は来週までお預けです。
次は晴れますように☀️🛐
ここは京王線 仙川(“せんがわ”)駅です。
かつては快速・通勤快速 (現在の区間急行) とも通過していましたが、各駅停車減便の代替措置として快速が停車するようになりました。
その後に区間急行も新たに停車することになり、利便性が向上することになりました。
昔ながらのお店と···
お洒落な感じのする場所が混じり合っています。
こんな雨の日には紫陽花がよく映えます✨✨
小ぢんまりとしたロータリーから今回の🚌仙01系統が発車します。
主に運行されているのは三鷹市のコミュニティバスで、🚌仙01系統は毎時0~1便程度です。(但し、時間帯によっては3~4時間空く箇所があります)
コミュニティバスで運用されている車両でやって来ました🚌
それでは···
京王井の頭線 三鷹台駅🚏へ向かいます🚌
こちらの交差点を左折して···
そして、こちらの交差点でも左折します。
仙川のパワースポットだそうです Σ(・ω・ノ)ノ
こちらがバス停の名称にもある 「おらほ橋」 です。
この橋で京王線を跨ぎます。
松原通りから···
突き当たりの交差点を右折して一旦甲州街道へ入ります。
焼肉食べ放題🍴🆓✨の店です。
こちらの交差点を左折して甲州街道から離れます。
団地の外側を走ります。
喫茶店☕🏠️のある交差点を左折します。
坂を登っていきます。
坂を登った所にある交差点を右折します。
画像奥のバスは、小田急バス 🚌吉03系統 吉祥寺駅発→仙川 (ターミナル) 行きです。
今回乗車しているバスが発車した乗り場とは異なる場所にあります。
このようなお豆腐屋さんもあまり見掛けなくなりました。
こちらの交差点を右折します。
仙川(“せんかわ”)を渡ります。
因みに京王線の駅名は “せんがわ” なのに対して、川の名称は “せんかわ” と濁りません。
最も、川の名称と同じ発音だと東京メトロ有楽町線・副都心線の千川(せんかわ)駅と間違える可能性もあるので、発音を濁らせた方がまだいいのかもしれません✏️
中央道の高架下に新川天神山少年広場バス停🚏🚌があります。
竹が生い茂っています。
天神山通りはこの付近までのようです。
浄水場の前を通ります。
🚥天神前北浦の交差点です。
東八道路と交わります。
暫し真っ直ぐ進んだ後、こちらの交差点を右折して人見街道へ入ります。
ロイヤルホストの前を通ります。
三鷹台団地バス停🚏🚌です。
京王バス 鷹64系統 三鷹駅―久我山駅 の路線も通ります🚌
この先の交差点を左に入って、人見街道から離れます。
三鷹台駅前通りへ入りました。
木々に覆われていますが、宮下橋で玉川上水を渡ります。
終点までもう少しです。
終点 三鷹台駅🚏に到着しました🚌
画像奥が京王井の頭線 三鷹台駅です。
この後は小田急バス 仙01系統の復路編となりますが、こちらは次回投稿致します✏️
ということで、今回はこの辺りで失礼します。
“note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰
何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。
それでは、またお会いしましょう‼️