![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51663801/rectangle_large_type_2_bef653605ca589000dc77dfde73a1309.jpg?width=1200)
2021年5月6日~関東バス 宿02系統に揺られて... [新宿駅西口―丸山営業所・往路編] ~
こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。
今回は🚌関東バス 宿02系統に揺られていきます。
新宿駅西口🚏―大久保駅🚏までは🚌宿05系統、小滝橋🚏までは🚌宿08系統が並走します。
🚌宿01系統は、利用者の多い新宿駅西口🚏―小滝橋🚏間の補完的な役割で平日朝のみ設定されています。
小滝橋始発の🚌宿01系統のうちの1便は、🚌宿01-1系統 新宿西口行きとなります。
因みに、この “新宿西口” は、新宿中央通り沿いにある70番のりばの所を指します✏️
都営バスを見つつ、新宿駅西口🚏を発車します🚌
尚、新宿駅西口🚏―大久保駅🚏までは🚌宿05系統、新宿駅西口🚏―小滝橋🚏までは🚌宿08系統が並走していますので、こちらでは割愛致します✏️
小滝橋バス停🚏🚌周辺です。
こちらの交差点で右折します。
落合中央公園バス停🚏🚌です。
突き当たりの交差点を右折します。
タピオカ専門店―
“三太子”···って、これは何て読むのですか? (-ω- ?)
西武新宿線 下落合駅です。
踏切を渡ります。
この交差点で新目白通りと交わります。
坂を登って···
こちらの交差点で左折し、目白通りへ入ります。
因みに右折すると目白駅·ホテル椿山荘·江戸川橋方面に行きます✏️
関東バス、都営バス、西武バス、それぞれ目白五丁目バス停🚏🚌があります。
🚥南長崎一丁目の交差点です。
山手通りと、この下の山手トンネルを走る首都高速道路が交わります。
画像左側の奥の道は一方通行です。
江古田駅方向→山手通り、目白駅方向のみにしか進めません。
🚇️大江戸線 落合南長崎駅周辺です。
因みに “落合南長崎駅” は2つの地名 (新宿区西落合と豊島区南長崎)を合わせた複合駅名です。
これは確かですが···✏️
当時の仮名称としては南長崎駅で、開業した時にこのまま採る方向でしたが···
新宿区側が落合の名も付けてほしいとなって、豊島区側と揉めに揉め···
折衷案 (せっちゅうあん) として、現在の “落合南長崎” になった···
···と思いました✏️
実は目白通りから新青梅街道に入っています。
小さな橋を渡ると···
終点 丸山営業所🚏に到着です。
周辺には川が流れています。
関東バス丸山営業所です。
こちらのバス停は関東バスと京王バスで共用しています。(🚌宿02系統は前述の降車専用バス停で降車扱いをします)
尚、都営バスもここを通りますが停車しません🚌
来月あたりには紫陽花(あじさい)が見頃を迎えます。
この後、🚌関東バス 宿02系統の復路編となりますが、こちらは次回の投稿に致します✏️
ということで、今回はこの辺りで失礼します。
“note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰
何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。
それでは、またお会いしましょう‼️