![ダウンロード](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16661999/rectangle_large_type_2_ed6f8c5edf9d6dd2452b15db3ad3c6e0.jpeg?width=1200)
サイバーマンデーにコスパ最強Amazon fireタブレット
今年もサイバーマンデーがやってきました。
アメリカで2005年ほどから盛んに言われはじめたサイバーマンデーはブラックフライデーに対抗して出来たとも言われておりますが、サイバーマンデーはつまり「オンラインで買える商品のセール」になります。対してブラックフライデーは「小売店で買える商品のセール」になります。
つまりブラックフライデーは外で出しているお店に行って買う。
サイバーマンデーはネット上でオンラインで商品を買う。
この違いです。
どちらもアメリカの重要な祝日「サンクスギビングデイ」の時期に行われます。サンクスギビングデイはイギリスからピルグリムと呼ばれる白人の一行が11月の寒い時期にやってきたアメリカ大陸で冬を越すことが出来ず100人いたピルグリムが春を迎える頃に50名になっていた時に先住民族が白人に穀物の栽培の仕方、魚の採り方などを伝授して飢えから救ってあげたことに対して白人から先住民族の皆さまへの感謝を述べる日としてリンカーン大統領が国民の祝日に制定したものですが、
サンクスギビングデイは毎年11月の第4木曜日に開催されます。何をやるのかというと各家庭に家族や友人、親戚が集まって豪勢な御馳走を食べて食べて感謝するという家庭内のお祭りです。メインディッシュはターキー(七面鳥)です。何でも先に白人が到達したアメリカの東海岸のあたり一帯に七面鳥が多数生息していてそれを食べる習慣が今日に繋がっているとのこと。ターキーはチキンよりも油が少なくあっさりとしていてクセはないです。その分パサパサになりやすいけれど美味しいです。
そしてまずブラックフライデーですが、それはサンクスギビングデイの翌日の金曜日に始まって週末を売り尽くしセールします。これは11月第四木曜日のサンクスギビングデイが年末セールのはじまりという位置づけで、サンクスギビングデイが終わると街はいよいよクリスマス一色になるからです。
クリスマスといえばアメリカではお歳暮のように家族や友人、親戚の間でプレゼントが盛大に贈り贈られしますのでここを小売店や百貨店やモールは主戦場とするわけです。かくしてアメリカ文化の中にブラックフライデーは定着しました。一説によるとブラックフライデーの始まりは年末の尋常じゃない混雑を揶揄してブラックな金曜日と呼び始めたのがきっかけとか。年末になるとフットボールのビッグな試合も行われその観客が押し寄せたりします。その道路の異常な混雑に辟易した警官がブラックフライデーと呼び始めた説があります。
対してサイバーマンデーはまだ生まれたばかりの赤ん坊セールです。サイバーマンデーは2005年から盛んに言われるようになりました。セールなんだから週末のイメージがありますがなぜマンデー月曜日の名を付けたのでしょうか。
それはサイバーマンデーはオンラインセールだからと言われています。オンラインでのセールはすなわちインターネット上でのセールになります。サンクスギビングデイで家族と過ごした皆さんが月曜日に会社に戻る。会社に戻ってももうアメリカはホリデー気分なのでインターネット上で買い物をする人が多い。特に冬で大雪になっているとお店まで出かけるのが億劫になったりします。
そこでオンラインセールとしてサンクスギビングデイの翌月曜日をサイバーマンデーと呼ぶようになったとか。以前のアメリカ人はよくネットをサイバーと呼んだりしていたのでそこから名付けられたのでしょう。
日本では日本アマゾンが12月の第2月曜日をサイバーマンデーと制定したことから毎年日本のAmazonでは第二月曜日がサイバーマンデーとして大規模なセールが行われています。
ここでターロウはAmazonが開発したfireタブレット8を紹介したい。コスパ最強タブレット。契約も必要ない。月額料も必要ない。ただ必要なのはwi-fiだけという驚異的な手軽さです。購入してアプリをそれぞれダウンロードするだけでサクサク動きます。
ターロウはTwitterも同じ名前のアカウントでやっておりまして、Twitterでアマゾンfireタブレット8についてあれこれツイートしましたのでここにまとめて置いておきます。
twitterのまとめなのでアレだけれども自分自身の備忘録含めていることをご了承プリーズ。
↓以下、ターロウツイート↓ (2019年12月7日投稿)
8,000円のFireタブレットが今Amazonのサイバーマンデーセールれ5,000円台になってゆ👀
サイズは3つある。
7、8、10。
ターロウオススメは8。
7は軽いがスペックも軽めでどこか頼りない。
10は大きすぎ重すぎれ持ち運びが大変ら。
1番使い勝手良くてスペックも充実しているのは8で間違いない。
その証拠にいまAmazonを覗いたらFireタブレット8がベストセラーになっている。
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載
なんでこんなに推すのかというと、
Amazon Fireタブレットは
◽︎契約は必要ない。
◽︎月額料金も一切かからない。
※しかしWi-Fiでしか作動しない。
家にWi-Fiある人は使っても元は取れる。
外に行くときはあらかじめNetflixなら好きな作品をダウンロードしておけばWi-Fi無しで観れる。
タロちんはFireタブレットれ主にゲームしたり映画みたりドラマみたりなのれ充分ら。
自分の動画や画像などは別に保管みたいにしたほうがいいのれ
16GBで毎日の遊び用に充分なのら(*´-`)
ちなみにこれがタロちんのFireタブレット8の様子。
Amazonと折り合いがついた様子のtwitterやNetflixはお馴染みのアプリらが、まだ話し合っているYouTubeやGoogleのアプリは青く名前だけになっている。
それでも同じアプリなのれ普通に使えるのれ安心されよ( ˘ω˘ )
iPhoneに慣れてる方は最初は面食らうかもしれんが何しろ電源入れたら最初からAmazon関係のアプリが入ってりゅ。Amazonが開発したタブレットらからな。
しかしtwitterやらYouTubeやらNetflixらはアプリをダウンロードしたらいい。いつものアプリの柄ではないがAmazonらからな。
GoogleとAmazon喧嘩してたけろ今年の春に少し仲直りしたのら。お互いスムーズに利用出来るようにって。
そりれ最近タロちんAmazonのタブレットを購入したの。
前はYouTubeうまく作動しないと聞いて手を出さなかったが今は問題なく使えてりゅ。
AmazonのタブレットFireは8千円くらいで購入。
これは買うだけら。契約は必要ない。Amazonが開発したタブレットれ、
ほぼ全てのアプリを使える。
ちなみにタロちんはtwitter、YouTube、Netflix、Amazonプライム、Kindle、Instagram、Google、あとは好きなゲームもこれでやったりすりゅ。
いま二台目ポチしたぉ👀
タロちんiPhoneにiPadにFireタブレット持ってるのにまた一台Fireタブレットをいまポチしたが
5,580円なんて破格の安さはサイバーマンデーならではなのれ、
今年は無理って方でも来年のサイバーマンデーを狙うのはアリらな。
ご参考までにぉ👀
ターロウの興奮がお分かりいただけただろうか。少し前まではこのアマゾンfireタブレットにYouTubeなどGoogleのサービスがダウンロード出来ないなどの問題があったようでその思いでこの商品に対して辛口コメントを残している方が散見されるが、2019年現在その問題は解消されており、YouTubeでもGoogleでもほぼアプリ全般、快適に使えている。
今はお金を使いたいように使えない、明日も分からない世情だが、今はインターネットがないとなかなか厳しい世の動きでもある。その中で契約料一切かからずに月額料金も一切ない。ただWi-Fiは必要だが。
そして通常8千円のところサイバーマンデーで一年に一度安くなっており5千円台で買える。これさえ買えばあとは無料のアプリYouTubeやゲームやTwitterなどをダウンロードしてしまえば無限に遊べる。外に出かけて無駄な出費をしなくていい。(日本の経済のためにはほんとうは外で買い物することは良いことだが)家庭の事情などでそうもいかないとなると、このタブレットを外食したと思っていま5千円台で手にしたほうが年末年始ゆっくり布団やコタツに入って1人楽しめるのではないかな。
皆様が良い年末を過ごされますように。あ、note記事はまた思い立ったときに執筆いたします。それでは、また。