![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60680812/rectangle_large_type_2_51684043cc40d62b43987233acd34dce.jpg?width=1200)
NACHERRY?それなんてharmoe?
こんにちは。かみなりひめです。
本日夜、突如として衝撃のニュースが
舞い込んでまいりました。
🍒NACHERRY(ナチェリ)アーティストデビュー決定🍒
— NACHERRY公式 (@NACHERRY_STAFF) September 7, 2021
声優 #村上奈津実 と #田中ちえ美 がユニットを結成👏
ユニット名 #NACHERRY は2人が名付けました💮由来については、HPをチェック✔︎
カラフルでポップな2人がアメリカンロックを歌い、ワクワクをお届けします🍔💨https://t.co/XgzIe7t7DO pic.twitter.com/VoGeoDaUZ6
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会で
宮下愛役を務める村上奈津実さんと、
天王寺璃奈を演じる田中ちえ美さんが、
ユニット「NACHERRY」を結成。
ユニット名は言わずもがなですが、
お二人の名前から採用したとのこと。
ユニット名「NACHERRY(ナチェリ)」は、自身の名前「奈津実」と「ちえ美」をかけ合わせ、“さくらんぼのように2人でひとつ。楽しいことは2倍楽しんで、足りないところは補い合おう!”という想いで、2人が名付けた。
しかも今日は、そんな村上さんの
26回目のお誕生日。めでたい🎉🎉
何なら、田中さんの誕生日・10月6日は
1stシングル「フォーチュンテラー」が
デジタルリリースされることも決定。
🍒デビューデジタルシングル「フォーチュンテラー」は10/6(水)配信開始🍒
— NACHERRY公式 (@NACHERRY_STAFF) September 7, 2021
本楽曲は #岡田マリア が作詞し、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの #山田貴洋 が作曲👏✨
“好きなことだし自分らしくていいでしょ!”という真っ直ぐな想いを歌っており、キラキラとした疾走感で満ち溢れたロックサウンドです🎧✨ pic.twitter.com/3YsNIH5H9i
まさにお祝いづくめのNACHERRY。
そんなめでたい一報を受けた私の頭には、
とあるユニットの名が浮かんだのです。
「それなんてharmoe??」
1. なんでharmoe?
harmoeとは、岩田陽葵さん(左)と
小泉萌香さん(右)による声優ユニット。
公式では以下のように紹介されています。
「harmoe(ハルモエ)」は話題の舞台・アニメ・アプリゲームに出演する女性声優、岩田陽葵・小泉萌香の二人による新規声優ユニット。
ここではしっかりと
「話題の舞台・アニメ・アプリゲーム」と
ぼかされておりますが、
お二人のファンであれば分かるはず。
ここでいう「舞台」も「アニメ」も
なんなら「アプリゲーム」も含めて、
全て同一のコンテンツとなっております。
少女☆歌劇 レヴュースタァライト
岩田さんが露崎まひる役を、
小泉さんが大場なな役を演じるのが
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」。
お二人のユニットは、「スタァライト」
というコンテンツがなくては結成され得ない
ものだといっても過言ではありません。
厳密には、お二人のニコ生番組である
「岩田陽葵・小泉萌香
気の向くままに思うがままにっ!」
(くままま)を経るかたちではありますが、
こちらも「スタァライト」なくしては
生まれ得なかったものでしょう。
さて、ここまで申し上げれば、
「NACHERRY ≒ harmoe」という式が
見えてきたのではないでしょうか。
これらのユニットはともに、
・メディアミックスコンテンツ内部の
女性声優ふたりによるもの
という共通項が見えてくるのです。
なんなら、ユニット名が二人の名前由来という点も
お互い同じだったりします。
こう見てみると、似ている声優ユニットなのだなあと
自らの直感を褒めたくなってきますね。
2. でも違いもあるよね?
ここまで、NACHERRYとharmoeの
共通点を述べてみました。
とはいえ、母体が異なるユニットゆえ、
違いも当然存在します。
「Lantisかポニーキャニオンか?」
「iPhoneをシャワーするかしないか?」
いえ、もっと母体となるコンテンツに
注目してみましょう。
「スタァライト」においては、
小泉さん演じる大場ななは、佐藤日向さん演じる
星見純那とカップリングが組まれます。
一方、岩田さん演じる「うひゃー!」露崎まひるは、
愛城華恋と神楽ひかりとの三角関係真っただ中です。
一方、虹ヶ咲においては、
村上さん演じる宮下愛と田中さん演じる天王寺璃奈は
「りなあい」なるカップリングで呼ばれます。
harmoeの場合、岩田さん(露崎まひる)のファンと
小泉さん(大場なな)のファンを招来します。
一方、NACHERRYの場合は、これらに比すれば
りなあいのファンを呼んできやすいと言えます。
当然、宮下愛のファンや村上奈津実さんのファン、
天王寺璃奈のファンや田中ちえ美さんのファンを呼ぶ
可能性もあるでしょう。
しかし、それらはりなあいのファン層と
重なり合う部分も少なからずあるのも事実でしょう。
ということは、NACHERRYのファンの方が、
虹ヶ咲という母体コンテンツのファン層と
より濃く重なり合うのです。
実際、結成を伝えるTwitterのリプ欄には、
りなあいの画像で喜びを報告するファンもいました。
愛璃奈!!😇😇 pic.twitter.com/MhOu9PYIQx
— ジョナソン (@uex17aidk20jyo1) September 7, 2021
少なくとも、NACHERRYのデビュー当初は、
りなあいのファンがこの二人を支えることは
必至なのでしょうと思わずにはいられません。
3. 試されるりなあいファンの底力
さて、隣接する声優ユニットとの共通点・差異を
それぞれまとめてみました。
今日のデビュー、そして10月6日のリリースと
NACHERRYは勢い付いていくのでしょう――。
ただ、しかし、
ここで唯一の懸念材料があります。
「ラブライブ!」を母体とする声優ユニットで
長続きしたものを見たことがないのです。
μ'sの解散は2016年4月。
つまり、上記2ユニットはμ's解散前から
活動していたのに……なのです。
果たして、NACHERRYは
「ラブライブ!」シリーズ発の声優ユニットとして、
初の成功を収めることができるのでしょうか。
スタートダッシュが決まるかどうかは、
りなあいファンの手にかかっているかもしれません。
村上奈津実ファンである私も、
しっかり支え、見守り、応援していきます。
4. おわりに(with 多少の妄想)
𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖 2nd single
— 𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖公式 (@harmoe_official) April 4, 2021
リリース決定🏝
🧜🏻♀️マイペースにマーメイド
作詞: 三森すずこ
作編曲: Tomggg
2021年 8月18日 発売✨
今回のコンセプトは
リトル・マーメイド🐠
作詞は三森すずこさん!!
作編曲は引き続きTomgggさんです🕺🏻#harmoe
💿https://t.co/JK6ZWdxmOv pic.twitter.com/2dS84CzZJV
harmoe、2枚目のシングルにしてすでに
スタァライト由来のユニットであることのうま味
(UMA FLAVOR)を活かしております。
こんなことがもしNACHERRYで可能ならば、
呼んでくるのはあの方で決定です。
ということで。
NACHERRY
2nd Single
作詞・作曲:楠木ともり
期待しています!とても!!