無月経とトレーニング効果

画像1

(1)無月経に伴うエストロン減少の問題点

無月経の要因として考えられるのが、エネルギー不足、体重減少、オーバートレーニング、ストレスなどが挙げられる。こうした状態が続くと、体内では次のような反応が起こる。

1)内分泌機能低下による、食欲調整機能の低下
ヒトは情緒の安定化を求めるため、血糖値を高めて一時的な脳の興奮作用、セロトニン分泌を図ろうとする。これが過食の原因となるが、こうした抗ストレスの反応に対して、コルチゾールの分泌量が増えて、血糖値上昇をさらに上昇され、さらには体内でグレリン(空腹ホルモン)が分泌され、過食傾向をさらに強める。

こうしたサイクルの一方で、満腹感につながるレプチンの分泌量は減少する(この反応は一律ではなく、ストレスが拒食の傾向を誘発する人もいる)

2)視床下部での性ホルモン分泌調整機能の低下
性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の分泌が減少し、卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)も減少。結果エストロゲンが減少することにより、無月経、骨粗鬆症のリスクが高まる。

(2)トレーニング効果への影響
特にアスリートにとって、試合のパフォーマンスには一定以上の筋量・骨量が求められる。そのときに、たんぱく質の同化促進、分解抑制を担うアナボリックホルモン(たんぱく質増加作用を持つホルモンの総称)が重要となる。

しかし、無月経ではアナボリックホルモンが減少し、トレーニング効果が半減する可能性があると言われている。実際に無月経の女性アスリートを対象とした研究では、健常の一般女性よりも骨密度が低いという報告もある。女性アスリートのアドレナリン、ノルアドレナリンの分泌量を調べたところ、一般女性よりも分泌量が少ないという研究もある。


①成長ホルモン
成長ホルモンは、本来レジスタンス運動力後に有意に増加するとされている。しかし女性アスリートの場合、運動直後の成長ホルモン分泌量の顕著な増加はみられず、安静時とほぼ同程度だったという。

②テストステロン
テストステロンは女性にとっても、筋量を増やすうえで欠かせないホルモンである。ある女性アスリートを対象とした研究では、1日の総分泌量を調べたところ、無月経のアスリートのほうが有意に少ないという結果だった。
つまり、無月経の女性は運動パフォーマンス低下、骨密度低下、自律神経の乱れ、食欲調整機能の低下など、数多くのリスクを抱えることとなってしまうのである。

1)成長期での懸念点
代表クラスのアスリートに対して、400mの遊泳テストを一定期間実施。すると、一般的な月経が起きているグループと月経異常を抱えるグループでは、後者のほうがタイムが落ちる傾向にあった。ここでは、利用可能なエネルギーが不足していることが原因として考えられる。

この問題をもっとも注意すべきは、成長期である。身長・体重が劇的に変化するこの時期で、もしも体重の減少が見られたら、それが異常な状態であると考える(身長が伸びているのに体重が増えないor減っているのは、骨量と体重は相関関係があるという事実に反するため)

また、骨量のピークは20歳に対して、疲労骨折発生のリスクは16歳がピークと言われている。10代で低体重だったり、ムリな食事制限をしたりという経験を持つ女性は、その後の骨量・骨密度の低下リスクの上昇が心配される。また、厳しい事実として30代、40代を迎えてから、ジムなどで運動を重ねたとしても、ピークの骨量・骨密度には戻らない。高齢化に伴って発生する、自立歩行ができないリスクに抗うことができるかどうか…という状況なのである。

そうなる前に、過剰にならない程度で身長の増加に合わせ体重も増やす。適度に運動を重ねて骨量・骨密度を高める。食事バランスも気を付けて、栄養が偏らず、正常な月経を保てていることがとても重要なのだ。

(3)まとめ
アスリートはハードな運動・トレーニングにより、骨に長軸方向の負荷が多くかかり、微細な損傷→回復のサイクルも生まれる。当然、一般人よりも骨量・骨密度は高いはずだ(水泳のように、骨への荷重が少ないスポーツは除外する)

しかし、10代で1年以上の無月経を経験している、BMI値が18.5以下の痩せすぎに分類されているなどの条件に当てはまる場合、非アスリートよりも骨密度が低いほか、ある研究では低骨量になるリスクが23倍高いというデータもある。

アスリート、または10代の運動経験やダイエット経験が当てはまる人・クライアントの場合、将来的な健康リスクを真摯に受け止める必要がある。こうした骨密度・筋量といった考え方や習慣を、いかに若いうちから身に着けておくかを理解しておくかが非常に重要だ。短期間で大幅な減量は非常に魅力的ではあるが、一方でこうした健康の知識を念頭に置き、自身のトレーニングやクライアントに対しての指導に生かすべきだろう。

#女性
#パーソナルトレーナー
#無月経

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?