後編)ルーチェモン 研究集大成
後編では
ルーチェモン以外の採用したカードたち
と
ルーチェモンQ&A
についてお話していきます。
特にQAは魂の言語化なので読んでほしいです。
【採用したカードたち】
〇ベルゼブモン
・デッキを4枚破棄
・退化2
・2コストで出せる
・門の加速ができる
・子どもルーチェモンのターン終了時効果で最もセキュリティに置きたい1枚
〇リリスモン
・サイケモン対策
〇リヴァイアモン&ロストルム
・ケルベロ蘇生ムーブ
・大輔&賢からのブイモン登場
・SOCお得意の成熟期登場
への対策。
〇ベルフェモン
手札にだぶついた
セブンスディバインクルス
と
七大魔王たちとオグドモン
をトラッシュへ落とすために採用。
【ルーチェモン 質問Q&A】
Q1)相手に選択権があるので、相手のセキュリティを破棄できません。
A1)それでいいんです。
それが序盤のプレイングです。
最初は相手の盤面を緩やかに縮小して、じっくり詰めていきましょう。
Q2)相手に選択権があるので、相手に良いように選ばれて、結局負けてしまいます。
A2)デッキの耐久力をあげましょう。
ルーチェモンは中〜長期戦です。
相手に選ばれているうちに負けるのは、デッキの耐久力が低いからです。
Q3)デッキの耐久力をあげる方法は?
A3)インファナルのルーチェモンFDと風真照人です。
風真は序盤、ルーチェモンFDが中〜終盤の防御です。
FDがフィールドを離れたとき用に、トラッシュには
退化のベルゼブモン
と
アニマルコロシアムのリヴァイアモン
を用意しましょう。
Q4)最後の勝ち方は?
A4)オグドモンor速攻ベルゼブモンです。
進化元にルーチェモンのあるルーチェモンX抗体を用意できれば、メイン開始時に相手のセキュリティを1枚破棄できるので、フィニッシュ力があがります。
Q5)サイケモンを2体出されたら?
A5)諦めましょう。
1体はリリスモンでケアできるけど、2体は無理です。
Q6)相手が先にサイケモンを出してきたら?
A6)諦めましょう。
セキュリティからロストルムがめくれることをただただ祈ります。
【まとめ】
相手がDead(セキュリティ破棄/消滅)or Alive(リカバリー)を選ぶデッキに見えますが、それは間違いです。
最終的にはどちらも選んでもらいます。
Dead(セキュリティ破棄/デジモン&テイマーの消滅)
と
Alive(自分のリカバリー)
相手の選択権は順番だけで、どちらも押しつけるのがルーチェモンです。