![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150663853/rectangle_large_type_2_84d0ee0936604e4a877ce4fb6698108b.png?width=1200)
前編)8月23日 制限改定枠を勝ち取れ
8月23日の制限改定に向けて、
予想noteをつくりました。
結論から言います。
今回の制限改定は
「ウッコモン&大和田ルイのためにある」
と思っています。
強すぎるカードたちには、制限改定という殿堂入りを目指して残された期間をがんばってほしいと思います。
【しょうりつ100%】
◯ウッコモン(ビギニング)
今回の制限改定の筆頭です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723536779888-Guhi96N0Jg.png)
だけでも強すぎる
・「3枚も」見て持ってこれる
成長期デジモンが登場コストを払ってサーチするのと同等の効果です。
・育成エリアを孵化できる
太刀川ミミ(BT1)が完全体要求の上でできることです。
せっかくデッキをつくっても、
「迷ったらウッコモンで良いよね」
という成長期選択の構築を狭めている点が大きな問題です。
【しょうりつ80%】
◯大和田ルイ
ビギニングのウッコモンは誰が使っても強いですが、
大和田ルイは上級者ほどうまく使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723606730095-vlV5wMajBj.png)
せめてもの救い
特に強いプレイングは
・成長期による疑似進撃
・ルイを複数並べてメモリー+を累積
の2点です。
【しょうりつ60%】
◯もんざえモンX抗体
![](https://assets.st-note.com/img/1723605754198-HS6IxIfh3g.png)
後続展開、DPマイナスという2つのことを簡単にできてしまいます。
このカードの強い点は、
「お互いのターン」効果であることです。
特に、ヌメモンX抗体がヌメモン名称をお互いのターンで出せることと極めて相性が良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723606962462-T0gW2SJTRH.png)
を出せるのが強すぎる
◯ウッコモン(プロモ)
![](https://assets.st-note.com/img/1723605811083-LXWVZmYiS2.png)
ビギニングのウッコモンに比べると、まだかわいいです。
しかしこちらをあわせて制限しないと、
ビギニングウッコモンがプロモウッコモンに変わるだけです。
次回は、
【しょうりつ40%】
(制限にはならないだろうけど制限してくれたらいいのにな、という希望枠)
についてお話します。