![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76223392/rectangle_large_type_2_d0cc9fb0b47a73495a9357f7bc2003f9.jpg?width=1200)
【器好き主婦のひとり旅】静岡手創り市へ行ってきた!
半年に一度、静岡の護国神社にて開催される手創り市に行ってきました!数年前から行きたいと思いながら、色々な用事とかぶり、なかなか行けず。今回満を辞して、人生二度目の一泊2日のひとり旅が実現!
出発!
1日目
5時起き。5時50分に家をでます。前日に作っていたサンドイッチを朝ごはんに新幹線で食べます。パンがしなしな…やっぱりサンドイッチは当日に作らないとです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76043390/picture_pc_a43b56cb27ac2e6dfbc6e1b820551834.jpg?width=1200)
スタバを買っていたらギリギリになり焦りました。汗
久しぶりのひとり新幹線を満喫します♪仕事で出張していた頃を思い出す。熱海で新幹線を降り、電車に乗り換え。
凡ミス!行き先を間違える
時間ピッタリに現地駅到着〜。これで9時ぴったりに入場できる!と思ったらあれ?誰もいない。。雰囲気がおかしい。。
とここで、驚愕の事実に気が付きます。
「同じ名前の違う駅だ」
ガーーーン。誰か書いといてよ。
県内に同じ名前の駅があるなんてひどいっ!笑。ちゃんと確認しないで来てしまった自業自得です。。泣
ということで、そこからまた45分かけて移動することに。情けない。電車もなかなか来ないし。
やっと現地到着
現地、護国神社に着いたのは10時15分ころ。
そして気がついたのですが、現地から徒歩15分のところに東海道本線の東静岡駅があってそっちの方が断然乗り換え等便利なのでみんなそっちから来てるらしい。というか車の人が多いんですかね?地元民ぽい方が多そうです。
ローカル線の柚木駅からは徒歩3分ですが、そっちは接続の面でとても面倒なんですよね。あーあ、全然気づかなかった。土地勘もちろんないし、方向音痴だしこういうの苦手なんだな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76610348/picture_pc_41c684cdf788becfccfb7d4226adc217.jpg?width=1200)
さて、気を持ち直していざ、会場へ。会場は超混んでました!人気あるお店にはめちゃくちゃ行列。
私がついた頃には狙っていた濱岡健太郎さんのブースは一つとして商品は残っていませんでした。泣
もう一箇所欲しかった児玉修治さんのブースは事前に知らされていた通り9時ちょうどに整理券が配られるので、その券を持っている方達が並んでいる状態。
しょうがないので一通り会場を回ってみます。会場全体としてはとても混んでいます。足元砂利だし荷物持ちながらは結構歩きづらいです。
いくつか気になった素敵な作家さんのブースも見つけました!
森夏未さん
木工作家さん。ここでチェリー材のコンポートを購入しました!可愛い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76130152/picture_pc_e7fa008cac544fcc49752ad81f014ddc.jpg?width=1200)
ワダコーヘーさん
ガラス作家さん。グラスや花器が個性的な形で可愛かったです。
買うかどうかめちゃくちゃ悩みました。だってちょっとお高いんですもの。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76130291/picture_pc_9da2926471514499a40df30ac57a3115.jpg?width=1200)
フードゾーンもかなりたくさん出店していて人気のところは大行列。クレープが食べたかったけど足が疲れてるし、断念。
一周回ってまた児玉修治さんのブースへ。まだたくさん並んでいたので聞いてみると、11時以降はフリーとのこと。早速最後尾に並びます。30分ほど待った末に、残っていた最後の数点の中からグレーのプレートとカップを選んで購入させてもらいました!よかった〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76130169/picture_pc_9c1d25a088c5da8adfc5b030fa9dc5a9.jpg?width=1200)
1日目のお買い物終了
十分見たので帰ります。今度は東静岡駅方面へ。途中マークイズがあったので、時間潰しによります。ユニクロで欲しかったライトダウンがあったので購入。そしてゾフでメガネを試着。ZARAとH&Mを見る。campで野菜カレーをいただく。。これ、東京でもできるじゃんと思いながらも、ホテルのチェックインまで時間があるのでしょうがない…笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76077207/picture_pc_1df03bd752c53c098ed16638de1f77d9.jpg?width=1200)
さて、歩いて東静岡駅へ。
東京と違い駅の周りなのにお店もそんなにないし、人もいない。。本当に駅なの?と不安になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76077319/picture_pc_e93d0f0dbe77213febec133fc09f1981.jpg?width=1200)
30分ほど行った富士駅の予約していたホテルへ到着。疲れた〜。温泉入って、お菓子食べて早めに寝ます。
2日目
朝ごはんをホテルで食べ7時半出発。8時半に神社到着。
微妙に神社内を迷いながらうろうろ…。
人が少ない朝の神社はとても気持ちいい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76128956/picture_pc_19e40a5ae9ec175800a2a671632477cd.png?width=1200)
お目当てのものをゲット
さて、9時ちょうどに濱岡健太郎さんのブースへ。
ついに、お目当ての濱岡健太郎さんのお皿をゲット!点数制限してたのでリム皿とカップを一点づつ。早くきたかいがありました!嬉しい。
次に昨日から悩んでいた和田浩平さんのブースへ。やっぱり素敵なので2点ほど購入。
昨日は疲れて行けなかった神社の本殿へ行ってみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76129250/picture_pc_725d40438a6ee4933f571ecc7c3280f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76129249/picture_pc_0ad95b253d0cdb6aee6e5f6ca325583b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76129265/picture_pc_08403ee6c618b92d538bd24691928eb1.jpg?width=1200)
せっかくだしフードゾーンの方で何か食べてみるかと思い、比較的空いてるガレット屋さんに並びます。、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76129365/picture_pc_02282c1dcdb5d439e45a34378d9cba5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76129364/picture_pc_e6329191f17d13dfff3d34c2600e0529.jpg?width=1200)
さらに、七穀ベーカリーさんでおみやげにドーナツをかいつつジンジャーソーダを購入。甘くて爽やかで美味しい!
ここのドーナツ、カリカリモチモチでめちゃくちゃ美味しかった!食べたことのない食感です。通販で取り寄せして絶対また食べたい…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76129439/picture_pc_a22cae4b3c0321d08a801d308240536c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76129440/picture_pc_f60a5fc672a188643ea1e5b48f00cd11.jpg?width=1200)
そういえば、児玉修治さんのブース、朝の抽選には行けなかったけど11時からフリーで入れるんだった!と思い出し児玉さんのブースに並ぶ。昨日より残っていて、お目当てのマグカップとデザートカップをゲット!
ということで今回の旅は終了!帰路に着きます。
今回の旅の戦利品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76145786/picture_pc_eca4b1ef79c03085d8e320421a91d1a8.jpg?width=1200)
●森夏未さん 木の器
●児玉修治さん プレート、デザートカップ、マグカップ
●ワダコーヘーさん ガラスのプレート、入れ物
●濱岡健太郎さん リム小鉢、カップ
静岡手創り市へ行ってみて
はじめての静岡手創り市。しょっぱなから行き先を間違えるという致命的なミスを犯し、心が折られましたが、なんとか今回の目的の作家さんたちの器をゲットし、さらに今まで知らなかった素敵な作家さんにも出会うことができ有意義な旅となりました!
久しぶりのひとり旅は少し寂しかったです。笑 特に手作り市はお祭りみたいな感じで家族連れでワイワイ来ている人が多いので余計際立ちます。
まぁ旅行というより出張だと思えば平気ですかね(笑)もう一件くらい用事があればよかったかなと思いました。
器集めの旅、この先も続けて行きたいと思います。
ではでは、お付き合いありがとうございました。またー!!