パワフルプロ野球 開幕メダルシリーズ! の攻略とプレイ感想 初心者向け
正式稼働してから大体4か月くらい遊び続けた感想を先に述べます。
面白"かった"ゲームです。
まあただゲーム性は他に無い物になっているので、プレイする価値はあります。
が、自分はもう遊びたくないです。12月07日現在ですが3000円のメダルが30分で無くなったので…。12月11日時点で前任者にもよりますが前の仕様に戻り遊びやすくなりました!
さてその理由は後述するとして、先に攻略法を書きたい…んですが。対策されすぎてほとんど残ってないんですよね。
ただプレイするにあたって知っておいて損はない情報はあるので、自分が知っている限りの情報を書き連ねていきます。
何枚くらいあれば遊べるの?
1試合勝ち負け関係なく遊ぶとしたら、300~500枚で行けるかな~って感じです
プレイしてる最中にヒットを打つとメダルが払い出されたり、落ちて戻ってくるメダルもあるので500枚あれば少し余裕あるかなくらいだと思います。
メダルは何枚ずつ入れたらいいの?
消費を抑えるなら1~2枚ずつ
少しでもスムーズに遊びたいのであれば4~6枚
ただ、お店によってはメダルが進みにくく調整されている可能性があるので進まない時は少し多めに入れたりしてもいいのかなあ。と思います
プッシャー上段のボールの落とし方
これはかなり重要です。
ボールが上下に動いてしまうことがあるので、ボールの後ろに壁を作ってあげましょう。

赤丸の場所にボールがある場合、黄色の2本線の位置にメダルを2枚か4枚ほど入れて、できればメダルを2段に重ねると戻りにくくそのまま落ちてくれやすいです。
それから、上段のボールはできれば出てきたらすぐに下段に落としていきましょう。
というのも、メダルを入れてボールを動かしていくことになるわけですが、下段にボールがあればあるほど、メダルで押されたときに動くボールの数も多いということになりますので、効率が良くなります。(キリがいいときは上段ボールは無視して試合終わらしに行くのが良いです)
バッティングについて
すごく大雑把に、大体は真ん中あたりに飛びます。台の癖によっては少し左右にずれます
なので、チャンスか大チャンスが真ん中あたりに来るように打つと体感当たりやすくなります。
もっと言うと、ボールが出てきて回転してからボールの位置が同じところで打てば同じように飛びやすいです。(対策されたのでボタンの反応が遅れたりしますが…。)
アウトに挟まれた大チャンスは狙ったほうがいいの?
正直ここは好みだとは思いますが、狙い得だと思っています。
というのも、このゲームアウトを9回取ると試合終了ボーナスゲームに進めます。ボーナスゲームの詳細に関しては後述しますね。
逆に、チャンスを狙って???に入るとどうなるのか…?
ファウルが出てボールが上段に戻り、試合が進みません。
ボールをやっと落としてボールが上に戻るだけです。アウトのほうが試合が進んでよっぽどマシなんですよね。
試合に勝てそうな時で2アウトの時はチャンス狙ってもいいと思います。
ここらへんは臨機応変に自分の好きなプレイでもいいかな?
チャンスマスや防御時の応援はしたほうがいいのか?
これはしない一択でいいと思います。
というのも、チャンスマスに関しては最大まで応援するとアウトがかなり狭まりますがそれでも体感10回に1回はアウトに入ります…。
試合に勝てそう!というときは応援してもいいとは思いますが、場合によっては100枚消費してヒットが1mmも広がらないこともあります。本当にやめたほうがいいです。100枚消費すればボール1個は落とせます。
連打チャレンジの攻略法
点を取る、もしくは失点をするとステップがたまります。8点取ると連打チャレンジミニゲームに進みます。
2種類あって、連打チャレンジとドキドキチャレンジ。
連打チャレンジ
このゲーム実は連打するだけ損です。
50秒打ち放題で、とにかく連打すると最大で8球打てます。が、最後の1球で3.5秒程残るんですね。
これを加味すると約1.4秒あたりで7球目を打ち終えれば最後の8球目は打てるわけです。実は8球目が発射された時点で時間が切れても打てるんですよね。
つまり、1球1球少しだけ狙う時間があります。
大体48秒程で7球打ち終えたいので、1球6.9秒ほど使えます。
実際はボールの発射、打つ、飛ぶ、判定される、があるので実際は1秒~1.5秒ほどしか狙えませんが…
大体は真ん中にホームランがあるときに打てば大丈夫です。1球に時間を使いすぎた!と思ったら次回以降ちょっと早めに打つなどすれば8球確実に打てます。
ドキドキチャレンジ
試合を有利に運べるアイテムがもらえます!
うまくいけば。
最初の1球はピンチに入っても絶対にセーフになるので、3LOVEを狙いましょう。
その後のピンチは体感95%くらいで終了になるのでとにかくピンチに当たらないように祈りましょう。
試合終了ボーナスゲームの狙い方
ストラックアウトのビンゴをしていきます。
試合勝利で5球
試合引き分けで4球
試合敗北で3球打てます。
ビンゴシートのパターンは3パターンくらいあったはずです。

さて、真ん中の5はどのパターンでもあて得です。1球目で狙っていきましょう。
勝利して5球のパターン
試合に勝利し5球あると、エの字、もしくはHの字にラインを作るとマックス5ラインになります!
4か6にあたってもあせらないでください。大丈夫です。そのまま5を狙うのもよし、3個的があるところを狙うのもよしです。自分は5をお勧めします
で、もし5ラインのパターンが作れないのが確定した場合、4ラインのパターンを作っていきましょう。
◆◇◆ ◆◆◆
◇◆◆ ◇◆◆
◆◆◆ ◇◆◆
この当て方をすると4ラインになります。
引き分けで4球のパターン
マックスで3ライン作れます。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◆
◇◆◆ ◆◇◆ ◇◇◆
くらいですかね?
一番左の当て方だと、×に挟まれてるマスが減りやすいのでおすすめです。
敗北して3球のパターン
マックスで2ラインです。
2ラインも作れるんです。結構でかい
とりあえず何も考えずに真ん中の5あてに行けば大丈夫です。
場合によっては912、2345が開いているのであればそこを狙うとどこに当たってもリーチができます。
あとはリーチ狙って頑張って当てていきましょう。
クライマックスチャレンジのキャラ別狙い方
知らないと損をしてしまう事もあるので、知っておいたほうがいいことだけ書いておきます
早川あおい
チャンスで大体1/6.5で大当たり、大チャンスで1/3くらいです。
大チャンスにあてたときの恩恵がでかいのが理解できると思います。
ので、最初に大チャンスを狙っていきます

ここの赤パネルを狙っていきます。左右の青パネルにあたっても1回は大丈夫なので、とりあえずここを狙います
青パネルにあたってアウトが出現した場合は諦めて次を狙ってください。

変な挙動さえしなければ大体チャンスに当たります。
大チャンスもあるので狙いたいところですが、隣のアウトが最初から空いているので狙いすぎるとアウトに入るので注意。
チャンスでも全然可能性はあるので焦らずに。
猪狩守
1発が大きいのに結構当たりやすいです。
チャンスで1/15くらい?大チャンスで1/5.5くらい?多分そんくらい。
大チャンス狙い得のキャラです。
ハズレに入ると入ったところがチャンスに変化します。

まずはここを狙っていきます。絶対に大チャンスを狙ってください。
ハズレに入っても結局はいつか入るので問題ないです!
もしハズレに入ってしまったら入った所の近くにある大チャンスを狙っていきましょう
なんだかんだチャンスに入っても当たるときは当たるのであきらめずに!
暗黒スバル
むずいです。めっちゃ。
とりあえず3回打てれば挑戦権獲得です。それ以降はあたりの幅が少しずつ広がっていきます

仮に外したとして、こんな感じに並ぶように外れてればヒットが広がるのでいい感じです。全部ヒットにあてるのは難しいので並んでヒットができるように外しましょう
あとはお祈り。
友沢亮
めーーーーっちゃむずいです。
死ぬほどむずい。
この方が詳しく解説しているのでこちらご覧ください(投げやり)
https://youtu.be/JfxqOt2Fpm0?t=38
ダルビッシュ有
こいつも難しいんですが、やってて楽しいです
ただメダル消費しないといけなくなる場合があるので、臨機応変にプレイしないと追加購入を強いられるか席を立つことを余儀なくされます。
さて、このキャラはとにかく勝負を避ける戦い方をしたほうがいいです。
が、例外もあり累計獲得枚数が300win未満だとゲーム終了に入っても継続します。
なので、300未満のうちは実質ノーリスクで200winを狙えます。当てていくのもいいでしょう
その後の立ち回りは以下の通りになります
もし手持ちメダルに余裕がある場合
→基本的に大当たり+15を狙う
→ボールが手前に無くなったら50winを狙う
というのも、大当たりの枚数は最後に参加賞として払い出されるので、増やせば増やすほどリターンが大きくなる。かもしれないです 継続すればよりでかい
70winと大当たり+30は大当たり+30狙ったほうが得だと思いますが、ボールを進めたい場合は70を当てていくのがいいと思います。
もし手持ちメダルに余裕がない場合
ひたすらにWinの的を狙ってください
ボールストックがあと1球で手前にボールがない等の場合、勝負をあてに行くのも辞さないです
とにかくwinでボールを進めてメダルの消費を抑えてしのぎましょう
地味に重要なのが、ボールストックをすべて消費してからメダルを投入する事ですというのも、ボールが上段に払い出されてからメダルを投入したほうがボールが全体的に進むので1枚1枚の価値が高くなります。 地味にメダル消費を抑えるテクニックです。
あとはとにかく抽選でホームランが入ることを祈りましょう。目指せ5桁配当
4か月近くプレイした感想
さて、大体のプレイ方法は書いたのでほぼ需要のない私の感想を適当に残しておきます。
このゲーム、開発元がKONAMIなんですが、とにかく毎回毎回のゲームシステムの調整の仕方がド下手くそです。
稼働当初はとにかく遊びやすかったです。
その次のアップデート(1か月後くらい)で改悪され、1試合終わらせるのに毎回800枚近くかかるレベルの改悪をされました。
その次のアップデート(2週間後くらい)で多少マシになり稼働当初と比べたら遊びにくいですが比較的楽しくメダル持ちもよく遊べました。
さてそして12月現在、2か月ほどたってアップデートを迎えました。
それが改悪その2です。
ひたすらに遊びにくくなりました。場合によりますがまた1試合終わらせるのに800枚近くかかります笑
内部的な話になりますが、一定の枚数のInを超えない限りはガチャが動かない仕様になっており、さらに以前よりも配当が出にくくなっているんじゃないかなと推測しています
つまり、最初に遊ぶ人がすべての割を食います。平日なんて稼働してるところのほうが少ないので遊べたもんじゃないです。
そしてさらに課金の弱体化もあり課金して楽しんでいた層も消え、ライト層もメダルの消費が激しくて面白みを感じずに消えていくというとんでもないユーザー目線で考えれない改悪をしてしまったわけです。
さてこのアップデート後、公式サイトにてアンケートを実施していたので改善するつもりなんでしょうが、100あったものを0にしてから調整するという荒業(というよりは愚策)を行ったためどれだけ人を戻せるか、どれだけ改善できるかが見物ですね。
ただもう自分はプレイしたくないかなあ。といった感想です。だって3000円のメダルが30分でなくなるレベルで遊べないもん。
前のバージョンなら1時間2時間平気で遊べたんですけどね
とにかく、KONAMIさん早くこのとんでもないバグみたいな改悪を修正していただけませんか?
追記1
ユーザーの声が届いたのか何なのかその後のアップデートで最初に遊ぶ人が割を食う仕様が撤廃されたみたいです。めでたく普通に遊べるようになりました!