![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6556626/rectangle_large_31648ac597c15b879a0486859f335fd4.jpg?width=1200)
働き方完全無双 ひろゆき
働き方完全無双について思ったことを書こうと思う。
まとめとかは他の人がたぶん書いているので、適当に読んで思ったことを書く。
まず一つ言いたいのが、普段ひろゆきさんの動画を見ている人はこの本のほとんどの内容は聞いたことがあると思う。実際僕もひろゆきさんの動画をほとんど見ているので本の内容は正直ほぼ聞いたことがあった。
しかし重要であることが書かれていることは間違いないし、動画でのためになる発言がまとめられているので買った方がいいと思う。
てことでとりあえず思ったことを書く。
新しいことにはとにかく首を突っ込んどけ
「たまたまそこにいたから成功した」
ニコ生主や YouTuberで成功したほとんどの人はそのサイトが有名になったからついでに有名になっただけである。個人の能力とは無関係。だから新しいことこれから成長しそうな分野には首を突っ込んでおけという内容。
これはマジでそうだと思う。ひろゆきさんは、ぶっちゃけ個人の能力は成功とはあんまり関係がないとおっしゃっている。これを聞くと、お前は努力を否定するのかとか言う人がいると思うが、歴史的に見てもどうやらそうらしい。てことで好きでもないことに対して努力するのはどれほど馬鹿なことであるか再認識できた。
椅子取りゲームではなく椅子を増やすゲームに参加する
これは落合陽一さんとかがよく言うブルーオーシャンレッドオーシャンの考え方に似ている。競争が激しい分野だと椅子に座れる人は限られているので、それ以外の分野で、もしくはこれから成長していくであろう分野にいておけということ。
日本は経済成長率が他国と比較すると世界最低で、周りと同じことをしていたらどんどんみんなと一緒に落ちていく一方なので人と違うことをしろ
これはマジで参考になった。しかしここで大事なのはみんながしているから間違っているということではない。逆張りをしていたらいいというわけではないということ。
金をかけた遊びにはまると働かなくては生きていけなくなるから、なるべく金のかからない遊びをみつけ、ベーシックインカムを期待して、これから成長しそうな分野に顔を突っ込んどいて、ワンチャン狙っていきたら?
生活保護のもらい方は、読んでおくと仕事とかやめやすくなるし、メンタルが楽になるのでおすすめ。