今期のオルフェゴール総括
はじめまして。Rai(らい)と申すものです。オルフェゴールが大好きで3年程オルフェゴールを愛用しています。noteを書くのは初めてですが宜しくお願いいたします。ここでは、今期の環境を振り返りながら採用カードを1枚1枚解説して行きます。かなりの長文ですが最後まで読んでいただけると非常に嬉しいです。
今期の環境について
今期の環境を振り返ると序盤はスプライトとイシズティアラメンツの二強環境でしたが、次第にイシズティアラメンツが勢力を拡大し、環境トップに踊り出た。ということが言えるかと思います。また、この2テーマはメタカードが全く異なり一方を対策しすぎるともう一方に手も足も出なくなってしまうため、サイドの組み方も非常に難しい環境だったと言えます。そして、不運なことにオルフェゴールはティアラメンツとメタカードがほぼ同じであるため、終盤のティアラメンツの一強化に伴い、ティアラメンツの「ついで」にメタられるというとんでもない逆風環境でした。(深淵の獣!アトラクター!次元の裂け目!墓守の刻印!どれ打たれてもオルフェは苦しいです。泣きたい)
構築について
前期で好んで使用していたpunkオルフェゴールがハリファイバーの禁止により大幅に弱体化しました。そのため、punkオルフェゴールは解体する次第となりました。その後、何使おうかなぁ…と迷いましたが、私はオル中(オルフェゴール中毒)なので、環境初期は従来のような閃刀姫ギミックを入れて、エンゲージやビットを絡めた所謂「閃刀オルフェ」を使用していました。しかし、クシャトリラフェンリル一枚に蹴散らされることや、環境デッキの恐ろしい盤面制圧力により、「そもそもエンゲージとかビットチェーン組むから通らなくね?」という結論に至りました。その後構築が定まらず一時期はスプライトに浮気したり、深淵烙印サンドラに浮気したりしましたが、プレイングがお粗末すぎて全く勝てませんでした。ある日、TwitterでTLを眺めていたら画期的な構築を見つけてしまいました。それが、「深淵オルフェ」と「御巫オルフェ」でした。「この二つ混ぜたら強くね?」と思ってパワーカードもりもりの「深淵御巫クシャオルフェ」を使用するという結論に至りました。私自身「閃刀オルフェ」が大好きだったのでそのギミックを不採用にすることに抵抗はありましたが、この構築にしてから勝てるようになってきたので勇気を出して長年使ったギミックを抜いた価値はあったと考えています。
採用カードについて
モンスターカード
ディヴェル3→前回の改訂で帰ってきたオルフェゴールのエンジン。先攻で素引きするのが弱いカードですが、後に説明しますオオヒメのコストになるので素引きしても前ほどストレスがかからなくなりました。とにかくこのカードを墓地に落とすことがオルフェゴールの命みたいなものなので3枚採用です。
トロイメア1→人によって採用枚数が変わるカードだと思います。深淵の獣が流行っているため2枚の採用も考えましたが素引きすると実質ハンド−1なのでそれならば割り切って1にしたほうが強いなと思い1枚のみの採用にしました。
スケルツォン1→このカードも人によって採用枚数が変わるカードだと思います。トロイメア以上に除外されるのが苦しいので、2にしたい気持ちはわかります。しかしトロイメアでも書いたように素引きが弱すぎるので1枚のみの採用としました。
ギルス1→制限カードなので1枚しか入れられませんが入れない理由はないので採用。最強です。なお、トークン生成するときは相手フィールドの1番右に置きましょう。(自分の右手がある方向)そうすることで相手がロンギルスの効果をケアできなくなります。早く制限解除宜しくお願いします。
星杖1→絶対素引きしたくないけどトロイメア→杖のテンプレの動きをするために必要なので必須です。全国にいるオルフェゴール使いの方々にインタビューすると、「なぜか絶対初手に引くカード」「マッチ3戦全部初手にいた」などの意見をいただくカードでもあります。
叢雲1→絶対素引きしたくないカードですがどうしても動けない時に叢雲から入ることがあります。8枚除外でバベルとクリマクスが飛ぶと禿げます。素引き以外は強いので採用です。
終末の騎士1→1枚初動なので採用。増援対応してるのが偉いです。
ダークグレファー1→終末と採用理由は同じですが、手札に浮いた杖や叢雲を墓地に落とせる点が強いです。終末とグレファーを両採用していることでイシズギミックにどちらかを落とされてももう一方をサーチすることができるため両採用しています。
リサイクラー2→1枚初動なので採用しました。初動引けないことが多いので2枚にしていましたが召喚権被りが弱いので1、もしくは不採用でもいいかなとも思っています。
クシャトリラフェンリル2→今期の覇者。強すぎます。チェーン組まない点も偉すぎです。相手も自分も事故った試合でフェンリルだけで殴り勝った時は思わず笑いました。それぐらい強いです。2枚の採用にしていましたが、被るよりも引きたい欲の方が勝つので3枚の採用に切り替えようと考えています。
深淵の獣ルベリオン2→マグナムードやドルイド、サロニールなど、サーチ先を状況に応じて変えられる非常に強力なカードです。また、復烙印を貼れたり烙印の獣を貼れたりと追加の妨害を用意できる点を評価しています。3枚採用にしてマグナムートを2枚にするのもありだとは思います。
深淵の獣マグナムート3→2500打点で殴ってきて、後続まで持ってくる光闇のみ対応のDDクロウです。光闇のみではありますが、今環境は闇と光のデッキが多かったため、非常に強力でした。このカードのおかげで勝った試合も多いですが、このカードにボコボコにされた試合も多かったです笑
深淵の獣ドルイドヴルム1→強力ではありますが事故札にもなりうるので1枚のみの採用としています。マグナムートで持ってくるカードの中では最も優先順位が高いカードです。相手ターンにマスカレーナの弾になりながら相手の特殊召喚されたモンスターを墓地に送る動きが非常に強力です。
深淵の獣サロニール1→墓地に復烙印を落として烙印の獣で回収する動きができるようになります。また、ドルイドを素引きしている場合のマグナムートのサーチ先になるため1枚採用です。
オオヒメの御巫3→手札のオルフェネームを墓地に落とせる、レベルが6なので深淵の獣と一緒にベアトリーチェになれる、相手ターンに墓地のロンドを相手に装備させて相手のモンスターをパクれるなど非常に強力です。オオヒメ→伝承サーチ、コストオオヒメ以外→伝承発動オオヒメ特殊→墓地の伝承効果墓地にロンド落としとすることで、召喚権を使わずに1妨害、またはリンク値+1として機能させることができます。ディヴェルと一緒に引くと宇宙が始まります。
増殖するG3→ティアラに打つとデッキ枯らされて負けますがそれ以外には最強なので3枚採用です。また、抹殺で相手の増Gを弾けることからも3枚必須だと考えています。
うらら3→増Gパクパクして生きています。環境的にはうららの採用が減っていますが、オルフェゴールというデッキは増Gが非常に重いので3枚採用です。
エフェクトヴェーラー1→相手ターンにヴェーラー、相手墓穴チェーン深淵で墓穴を不発にできる点が強く、抹殺で選択する対象にもなることから無限と散らしての採用です。先攻では弱いカードなので無限と変えてもいいカードではあります。
魔法カード
オルフェゴールバベル1→相手ターンにフリチェで墓地のオルフェが動き出すバグカード。このカードの存在がオルフェゴールをオルフェゴールたらしめています。ガラテアで貼るカードの筆頭です。
墓穴の指名者2→オルフェゴールというデッキはほとんど全ての誘発が刺さってしまうためその対策札としての採用です。
抹殺の指名者1→墓穴と異なり深淵の獣を止めることができる点が偉いです。文句なしの強さですが制限カードなので1枚しか入れられません。
おろかな埋葬1→痒いところに手が届く魔法のカードです。1枚初動かつルベリオン落としたりもできるので採用しています。
伝承の大御巫1→オオヒメのサーチ先です。先に述べたオオヒメ展開の際に必須となります。
御巫の誘い輪舞(ロンド)1→先程から書いていたロンドのことです。オオヒメがフィールドにいる際、相手のモンスターを効果無効にしながら奪うことができるカードです。そこからマスカレ+オオヒメ+相手モンスターでアポロウーサに行くことができたり、トリッキーなプレイをすることができます。なお、気をつけないといけないのは相手のモンスターを間違えてそのまま持ち帰ることがないようにしないといけないことです。対戦相手に投げられた壊獣を間違えて持ち帰ってしまった経験があるのは私だけではないはず…(昔ドランシアに投げられたガメシエルをそのまま間違えて持ち帰ってしまった経験があります。現在は返却済み)
復烙印1→何かと便利なカードです。相手にガラテアを飛ばされてしまった時にフィールドに貼ってあればガラテア戻してワンドローができます。シンプルにワンドロー効果も強いですが墓地の深淵の獣を蘇生してマスカレーナの弾を増やす動きが非常に強力です。
金満で謙虚な壺2→どう考えも混沌領域にした方がこの構築だと強いですが、混沌領域買おうと思い、行きつけのカードショップに行きましたが、1枚2500円!で泡吹いて倒れたので妥協で入れています。今後は混沌領域に変える枠です。
罠カード
オルフェゴールクリマクス1→サンタさんからプレゼントもらえそうな名前ですが、クリスマス🎄じゃないですよ。クリマクスです。オルフェゴール専用の最強カウンター罠です。スペルスピード3の暴力。なお、オルフェゴールリンクモンスターがいないと使えませんのでご注意を。しかし、それを逆手にとって墓地からガラテア蘇生して相手にクリマクスあるんじゃね?と思わせて心理戦を仕掛けた結果バベルを守り切ることに成功した経験があります。
無限泡影1→エフェクトヴェーラーの所で述べましたが2にするかも知れない枠です。先攻でも後攻でも強い点が評価できます。
烙印の獣1→追加の妨害として機能するカードです。またオオヒメの御巫で復烙印をコストにした際、ルベリオンを出せる状況であればルベリオンで烙印の獣を貼ることでエンドフェイズに墓地の復烙印まで貼ることができる点は覚えておいて損はない点だと思います。
エクストラデッキ
ディンギルス2→対象取らない墓地送りorリソース確保、フィールドのカードが破壊される時素材取り除けば破壊防げる、ガバガバ召喚条件と強いことしか書いてません。マッチの2本目以降は羽箒やライストのケアのためにマスカレーナにせず盤面に残すこともあります。
ガラテア1→嫁カード。可愛い。効果無効打たれると泣きます。バベルorクリマクスをデッキから貼るカード。なお、デッキからサーチするのではなく、デッキからセットするのでうららを喰らいません。偉い!早く準制限に緩和してください。
ロンギルス1→ロンギルス兄さん。リソースを回復できるカードでもあります。ギルスの効果でトークンを相手の右側に置くとこのカードをケアできなくなります。
IPマスカレーナ1→このデッキが目指す終着点です。盤面がマスカレーナ単騎で終わってしまっても墓地のオルフェゴール効果で弾を供給できるため、マスカレーナを起動することができます。マスカレーナ単騎の状態でメインフェイズ迎えると無限泡影撃たれてぐちゃぐちゃにされるので単騎でエンドフェイズを迎えた場合は墓地のオルフェゴール効果を先打ちして弾を供給するようにしましょう。
トロイメアユニコーン1→最強の汎用リンク3です。デッキバウンスなのが強すぎます。でも値段高すぎま早く再録でばら撒いてくれませんかね…??
アクセスコードトーカー1→ワンキルのお供に。リンク3指定アクセス→墓地のトロイメア対象アクセス→効果で叢雲落としで、5300+800+叢雲の2450で合計8550となりワンキルが成立します。美しいですね。なお、スキルドレインを相手に撃たれている場合に対象自身にすることで相手のスキルドレインを割ることができます。
リンクリボー1→ギルスで生成したトークンを効果モンスターに変換するためのカードです。そうすることでギルス1枚からガラテアを成立させることができます。
バリケイドベルグ1→ゆるゆる条件で手札を墓地に送る手段なので採用。闇属性なのも偉い所です。
アポロウーサ1→マスカレーナで出すリンク4の中でおそらく1番汎用性が高いカードだと思います。ロンドでパクった相手モンスターを素材にしてマスカレーナ+オオヒメ+相手モンスターで3素材&破壊耐性持ちの3回モンスター効果止める化け物が誕生します。なお、三戦の才は天敵です。
トポロジックトゥリスバエナ1→採用している人としていない人に分かれるカードではありますが、個人的には必要だと思っています。最近増えつつある竜剣士や魔術師などのペンデュラムテーマ、またはラビュリンスなどの罠ビートと言った大会で当たると地味に嫌なテーマを吹き飛ばせるので評価しています。自分のバベルまで吹き飛ばしてしまう点が大きなデメリットですがそれを補って余りあるポテンシャルなので採用しています。
トポロジックゼロヴォロス1→オオヒメでディヴェルを落とした際の宇宙展開から出すのに使います。上振れ要素ではあるのですが、決まった時の強さが他のカードの比ではないので採用。先日の対戦会では魔術師の展開の途中にゼロヴォロスを出して全て吹き飛ばして勝利したのでパワーカードだと思っています。
ベアトリーチェ1→なんでも墓地に落とせるスーパー便利なカード。オオヒメ+深淵の獣で出します。ディヴェルを落とすのが主な使い道ですがスケルツォンを落としたり、サロニール落としからルベリオンor復烙印落としをすることもあります。
クララ&ルーシカ1→立った!立った!クララが立った!(言いたかっただけですごめんなさい)このカードは私が尊敬しているオルフェゴール使いの方の構築記事を見て採用を決めたカードです。その記事を読むまでこのカードを入れる発想すらなかったのですがいざ採用してみると恐ろしいほど強かったです。後手限定、という縛りはあるもののディヴェル通常メイン2でルーシカに行くことができ、そこからオルフェゴール展開に繋がるので必須のカードという認識です。(早くオルフェゴールネームのリンク1出してくださいお願いします)
ユニオンキャリアー1→次期禁止カード筆頭のカードですが、環境のユニオンキャリアーみたいにバスブレ装備させたりとかシラユキ装備させたりはしないのでこのデッキのユニキャリは可愛いもんです。閃刀オルフェの時ほどは使いませんが、誘発がユニオンキャリアーになってオルフェに繋がったりする点が便利なので採用しています。
サイドデッキ
ニビル1→ぶっちゃけいらないかなぁ…とも思っていますがLLとかにGツッパされて結界像ルート狙われた際に引ければ勝てるのでお守りとして入れました。打てる相手には強いですがあらかじめケアされることも多かったので続投するかは微妙な所です。
アーティファクトデスサイズ1→うらら減ったし神智デスサイズ強くね?ということで採用。確かに強い時はとことん強いです。しかしあらかじめイシズティアラによって墓地送りにされたりすることが難点ですが、ふわんだりぃず以外の先攻時は必ずと言っていいほど神智と共に採用していたので今後も続投かと思います。
ラディアン1→耐性持ちのどうしようもないやつに投げてました。何があってもモンスターをどけられる点が強く、投げた壊獣をロンドで取り返すこともでき強力でした。
クモグス1→ラディアンと同様の理由で採用です。
ライトニングストーム3→とりあえずパワーカード3枚入れとけの精神で入れました。雑に強いです。被っても神宣とか打たれたらもう一回打てるので強いです。
闇の護封剣3→スプライトに対して打ちます。バスブレギガンティックを潰せるのでその点が強かったですが、紅蓮の指名者で飛ばされたりしたので皆既日食の書を採用しても良かったかもなとも考えています。
神の宣告3→先攻時のスーパーパワーカードです。スペルスピード3は最強です。
アーティファクトの神智2→うらら打たれたら発狂してましたが今期はうららが減ったのでそれなりに通りました。通りさえすれば強いので今後もデスサイズと共に続投です。
採用を見送ったカードについて
カノーネ→ハリがいないオルフェにチューナーいてもなぁということで採用を見送りました。
姫ギミック→先に述べたようにパワー不足感が否めないので採用を見送りました。セレ5の新規がとんでもなく強ければ再雇用するかもしれません。
三戦の才→決まれば強いですが相手依存すぎるので不採用です。うららも減って誘発貰いづらくなったので向かい風です。
ツインツイスター→速攻魔法なのと手札を捨てられる点は偉いですがライストの方が前も後ろも触れて便利と考えた結果の不採用ですが、今後採用するかもしれないカードではあります。
羽箒→ライスト2、羽箒よりもライスト3の方が幅広いデッキを見れると判断して不採用にしました。
禁じられた一滴→ティアラメンツ環境が終わったら再雇用するつもりです。アトラクターや次元の裂け目、異次元グランドされると打てないので不採用です。
おわりに
ここまで私の稚拙な長ったらしい文章を読んでいただき誠にありがとうございました。自分の考えを言語化するのって難しいですね…
この環境でオルフェゴールで勝つには様々な工夫が必要だと思いますし、幅広い視野が必要だと考えています。そのためちょっとした相談や質問でもお気軽にご相談ください。DM等で受け付けておりますので宜しくお願いします。