【迷えば】隻狼-SEKIRO- のすゝめ【敗れる】
其処許ら
むみょう@修羅です。
フロムのPS4鬼畜ゲー「隻狼」をクリアしました。
この作品はゲーム史上で最高難易度との評価も受けているみたいですね。フロム作品としては珍しく、隻狼は完全にオフラインのアクションRPGであるため、必然的に自分1人の力で攻略していかなければならない所も攻略難易度をぐぐぐいっと引き上げているかと思います。迷えば敗れるぞ。
しかしこのゲーム…個人的には人生TOP5に入るくらいマジで神ゲー…。
ストーリー、グラフィック、音楽、ステージギミック、NPC、操作性、ボス、探索自由度、戦闘システム、どれをとっても高水準。
他のアクションRPGが霞んでしまうほどに、このゲーム出るのが早過ぎたのでは?特にフロムのソウルシリーズ愛好家の私としては、忍者特有のジャンプや鉤縄アクションを通じた「ステージの立体機動」が革新的で、このゲームを3倍も5倍も面白くさせている要素だと、大満足でした。
DLCはよ。…DLCはよせんかい!
<隻狼の面白さを伝えたい>
・語られないストーリー背景
フロムゲーはその重厚なストーリーや背景については敢えて語らないことで有名です。ダークソウルシリーズとかも特にそうですね。そのため、ストーリー解釈は完全にプレーヤーに委ねられており、アイテムやロード画面の説明文、ボス、セリフ、ステージ各所に散りばめられたヒントを自分で見て聞いて探して調べて考察して「だろう」とストーリーを勝手に補完するしかありません。ただ、本作は他の作品(ダークソウルやブラッドボーンなど)に比べて圧倒的にストーリー補完がしやすくなっており、且つ主人公の目的も常に明確(本当か?)な作りになっていました。
したがいまして、隻狼をプレイするにあたって私が得た情報から、今後は自分勝手にストーリーを考察していきたいと思います。
考察というか、もはや情報整理、メモ。
※ネタバレにはくれぐれもご注意ください。
・【見切り】という戦闘システム
これは隻狼の戦闘における醍醐味。相手の危険攻撃である「突き」モーションに対して、あえてその突きにタイミング良く真っ向から突っ込むとスキル「見切り」が発動し相手の"体幹"を大きく削ることができるシステムである。このシステムと演出が非常に熱い。このシステムと演出が非常に熱い。
みなさん、敵に襲われた時に程よく長い棒を持っていたらどうしますか?
「突き」ませんか?(突かないって?いや、突け。)そうなのです。本来「突き」というのは強い安定行動なのです。人間の防衛本能なのです。なんてったって、得物のリーチを最大限にマイケルすることができますからね。
その危険な突きを察知して敢えて真っ向から突っ込む、その心意気やよし。一見倒せそうにない相手に対しても、どんなに押され不利になろうが、この突きを見切ることさえできれば勝てちゃったりするんです。相手の猛攻を弾きながら耐え、突きを待つ、ハイリスクハイリターンなこのシステムと演出が非常に熱い(3回目)。
・【素晴らしいボス達】
斬る、弾く、体幹を削るor管理する、忍具を使う、踏みつける、折れない心、見切る、避ける、HPを削る、鉤縄を使う、流派技を使う、雷を返す、etc。
これら全てを段階的に教えてくれる素晴らしいボス陣に拍手を送りたい。
特に中盤の葦名弦一郎、彼は本当に良い仕事をしてくれた。本作のMVPですね。突きに対する見切り、下段に対する跳び回避からの踏みつけ、雷を見たら跳ぶことをセカンドネイチャーに近いものに変えてくれます。
そしてそれら猛者達を斬り捨てた果てに辿り着く、ラスボスという名の総復習教材。
たとえ初見モーションでも、これ進研○ミでやったヤツだ!という快感を得ること間違いなし。
・【忍】であるからして何をしても許される感
???「卑怯とは言うまいな」
隠密行動をして相手に不意打ちの忍殺をキメるというのが基本的なステージ攻略の立ち回りになります。真っ向から立ち向かうもよし、逃げるもよし、指笛で誘き寄せるのもよし、基本なんでもアリで、「あれ?俺ってば前世は忍かも」なんて錯覚(その実ただの卑怯なチキン野郎)もYou起こしちゃいなよ。
以上、PS4がただのyoutube再生マシンになりそうな君、今すぐ隻狼をポチるのだ。そしてMHWをやれ。