見出し画像

【エッセイ】日本社会に思うこと

こんばんは。
今回は日本社会への愚痴を書いていこうと思います。
ネガティブな文章を見たくない方はブラウザバックでお願いします。




日本社会は弱者に厳しい。
8年間社会人をしてきて痛感した。まず支払わなければいけない税金が多すぎる。僅かな稼ぎも税金に毟り取られてしまう。

政府が経済的に苦しい人に救済措置をとることがある。
例を挙げると給付金や103万の壁の撤廃などだ。しかし、これらの政策は住民税非課税世帯に向けたものが多い。住民税が非課税になるのは、年収でいうと200万円以下となる。

200万円代の世帯は給付金の支給はされない。あまりにも辛すぎる。
政府は住民税非課税世帯ばかりを救済するのは間違ってるのではないだろうか。全世帯に配らないと国民から不平不満がでるのは当たり前である。何とか改善して頂きたい。

低収入でも生きていかなければいけない。そのためには、会社以外で稼ぐ力を身に着けないといけない。私は、ライティングや動画編集など在宅で出来る作業が望ましいと考えている。アルバイトよりも在宅ワークの方が自分で仕事量を調整できるからだ。

近年「リスキリング」という言葉が流行っている。リスキリングとは、企業が従業員に職業能力の再開発や再教育をしてスキルアップを促すというものだ。これは社会にとって良い傾向だと思っている。今後歳を重ねても学ぶという姿勢は大事になってくる。
現状を悲観せず、自分のスキルを磨いて前向きに生きていこうと思う。



最後に
文章力を上げるために、エッセイに挑戦しましたが書くのが難しいです。思うように筆が進まないですね😓
最後まで読んで頂きありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!