![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106176505/rectangle_large_type_2_f72d67cdc543e50989e71466c18fee7e.jpeg?width=1200)
ラグマスターのロープ術➰即戦力💪失敗しない【4Sナンキン結び】基礎編とロープの固定法
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
ラグハウスでは、荷物を紐で束ねて結んだり、圧縮した古着をPPロープで縛ったり、トラックに積んだ大きな荷物にロープを掛けて固定(ナンキン結び)するなど、数多くのロープワークが必要となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1684702519873-Sgf3JqL1T5.png?width=1200)
今回はその中からナンキン結びをご紹介いたします。
ナンキン結びとは
トラックの荷台に乗せた荷物をしっかりと固定していないと、カーブで荷物が落下したり、ブレーキを掛けた際に荷物がキャビンに飛んで来たりして大きな事故につながりかねません。ナンキン結びとは、そんな時に活躍するロープの結び方です。
ナンキン結びの手順
![](https://assets.st-note.com/img/1684699600624-S7DB5ye5nl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699617164-cbl0hgoVqE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699628096-bpDHHGt4u1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699640555-D3Oaz7ZGiv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699655195-JXuZ9JXjFe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699671990-p1sMBTnJAY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699687251-LiLfNvz0SL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699701524-q4QZds8ra5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699715156-9jEwE0ASwO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699729024-k8YVwhRVKP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699741204-5HGBlThP3r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699753584-ODREOtWRy3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699765949-OXlZd4euwR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699778590-hqWyC2AvWH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699793025-EbEWli06u8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684702219292-sWA9KlgqKv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684699833266-KAXzuV4O09.jpg?width=1200)
この後は引き手のロープにテンションを掛けて、ラグハウスノットでロープをフックに固定します。そのラグハウスノットは次回にご紹介いたします。
結び方の英語名称について
英語では、その用途によって呼び方が分かれています。
Knot(ノット)結びの総括的な呼び名
Bend(ベント)2本のロープをつなぐ事
Hitch(ヒッチ)ロープを他の物に結びつける事
Lashing(ラッシング)他の物を縛る事
ロープワーク上達のコツ!
ロープワーク上達のコツは、なんと言っても反復練習を繰り返す事です。最初は頭で考えながら結んでいきますが、反復練習を繰り返すことで勝手に手が動いて結んでくれるようになる筈です。
ロープワーク上達への近道は有りません、短めのパラコードなどを常に携帯して、時間のある時などに練習してみて下さい。
✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
➰綿 トラックロープ 12mm×20m 両端リング加工➰
綿素材なので滑りにくく、ビギナーにもお勧めです🎗
✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
🎈ペタックス トラックシート補修テープ 14cm🎈
必要な分だけ✂カット販売で経済的💴
▼ナンキン結びの動画をご覧ください!
こちらの動画をご覧頂ければ、【4Sナンキン結び】Speedy素早く、Smoothスムーズに、Smartスマートで、Strong強固なナンキン結びが身に付きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1695433603546-aMoSJ3mAxF.jpg?width=1200)
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはカメラやPC等の周辺機器の費用として使わせていただきます!