![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143862485/rectangle_large_type_2_7498b8aee612812e030e0b7777f02ab4.jpeg?width=1200)
『530サミット』に登壇😅💦古着のリサイクル♻に付いて📣プレゼンした
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
今回は、5月27日に青山のパソナスクエアで開催された「530サミット」の話です。
参加者2,500人超のごみについて考えるコミュニティ「ごみの学校」と社会課題解決コミュニティ「Planners(プランナーズ)」、株式会社パソナHRソリューションが「530サミット」を共同開催。ごみゼロに取り組む専門家や企業、学生団体などが業界や世代を超えて集結し、「プラスチック」「アパレル」「施設」の3テーマで、知見や取り組みをシェアしました。
ラグマスターも「アパレル」部門で登壇💦して、ラグハウスの歴史や現状と課題、そして今後に向けての取り組みなどに付いてプレゼンしてきました。
見出し画像はその様子で、その内容は『Planners』さんと『キレイノート』さんで紹介されていますので、下記リンクよりご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1718224194399-qYpDGK1Ija.jpg?width=1200)
元々ラグマスターがSNSやYouTubeにnoteブログを始めた理由が、👕古着の♻リサイクルについて発信していく事だったので、今回は良い機会を与え下さった主催者の方々に感謝申しあげます💖
参加者の中には学生団体の方が多く、若い人たちの環境意識の高さにも感心させられました。
マガジン📖ラグマスターPikaichiのオピニオンはこちらから▼
マガジン📖リサイクル致しません!禁忌品のお話はこちらから▼
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
💚ラグハウスとは💚
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろ屋)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)
▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。
▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!
▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr
いいなと思ったら応援しよう!
![ラグマスターPikaichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107956202/profile_efd8ece4a14f28ea2c1dc010f76ab6e8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)