ビーバーblog DAY45
今日のビーバー
一日事務作業
ビーバーの感じた事
今日は一日事務作業をしていた。日頃やりたいけど溜まってたことも含めて一気に終わらした。
1.鳥取市のラフティングツアーのための連絡と会うアポ取り
2.アスリートと企業をつなげるサイトへの登録
3.活動の基盤となる仕事の市場調査と諸々べんき
4.SNSの活用をどうするかお勉強
正直やりたい事がたくさんある。
このやりたい事の中には、覚えるとこの先幅が広がることと、シンプル興味ある事、やらなければいけない作業。
やらなければいけない作業を率先して終わらせないといけないが、覚えると幅の広がることもしないといけない。そうしなければ今の武器で収入を増やさなければいけないがこの数年大幅に上がってもないのでこのままできついだろうなと思ってる。なので長期的に見ると幅を増やす作業が必須。この幅を増やす作業は新しく何かを覚えるのではなく、今ある武器をより強いものにする補助的なものの位置付けだ。
鳥取ではツアーとしてトラディショナルラフティングをやるわけだが外国人観光客もターゲットに入れている為語学の習得は必須。
日本の伝統をより細かくはっきりと伝えてあげたいし、良いサービスを提供したい。
なのでまずやることは語学だ。
次に物販系をやるつもりでこれは以前物流会社に勤めていた経験からどうやって物のやり取りが行われてるいるかを知っていてあとは物の価値やニーズを勉強していかないといけない。
具体的に何を取り扱うかは伏せておくが、これは色々と申請も必要だし勉強も必要。
あれ?ラフティングは?とお考えのそこのあなた!ラフティングは長期的にみている為今すぐすぐに利益が出ないし、認知にも時間がかかるので
ラフティングを継続してしっかり続けるためにお金のフローを作ろうと考えたわけだ。
ラフティングは生涯続けていくし、もっと知らない人にこの楽し差を感じてもらいたい。
そしていくつになっても仲間と楽しい感覚の共有ができる面白いスポーツだ。
全員のイメージを統一することで、ボートの動きが全く変わってくる。
こんな面白いスポーツ他にないと思っている。
今はそのための基盤作りの年だと認識。
本当に時間のやりくりをうまくやらないと、何もできず潰れてしまうのでかなり本気だし慎重になっている。
必ず成功する!強い気持ちと協力してくれる沢山の仲間がいるので心強い。
とにかくゴールへ向かってがむしゃらにやるのみだけだな!ってつくづく思う。
気合いと根性入れ直して出発!
では!