第97回「ラッパー界のプロマネ」の付録
🙋♂️ 今回の付録は基本つかさが書いてるよ!
📻「ラジオ屋さんごっこ」聴きたければ、ここから!
※ 以下、(📻07:30) みたいな数字が書いてある時は、ラジオでその話をしているタイムスタンプだよ!
第97回の流れ
・00:00 Black Lives Matterについて
・24:10 zoomを経て、valknee有名になったかどうか成果発表
・40:36 言語を作ったバルニー
・44:00 マイクリレーは男性が主
・56:26 重盛さと美からvalkneeに飛ぶ人大量発生
SintaとONJUICYとの出会い
今回はプロデューサーデュオユニットDouble Clapperzの一人のSintaとラッパーのONJUICYがゲスト出演してくれた。ありがとう!
せっかくだから、つかさが二人の存在を知ることになるきっかけについて話すね。ちょっと時間を遡ります。
2015年6月に僕は大学院入学の理由で、ロンドンからパリに引っ越したんだけど、ある日、ロンドン時代にちょっと仲良くしてたKero Kero Bonitoのセイラちゃんのこのツイートを通じてPeople Just Do Nothing(PJDNと略されてる)っていうBBC(簡単に言うとイギリスのNHK)が作ってるドラマにハマったの。PJDNはざっくりいうと海賊放送のラジオ(英語では「パイレーツラジオ」という)の運営を面白く描いたモキュメンタリー式のドラマ。そのドラマに出てくるパイレーツラジオ名が「Kurupt FM」なんだけど、主にgrime(グライム)という音楽ジャンルを流す(PJDNに関する日本語の記事が一つだけあった)。おかげで、パリでStormzyのライブに行くほど、grimeがかなり好きになった。知識はまじ浅いけどw
その約1年後に、ツイッター経由で、この動画が流れてきた。
「『Grime In Japan』、は?」って動画のタイトルを読んだ時に思った。Grimeってイギリス発のカルチャーだから、日本でそんなシーンがある意味がわからなすぎた。でもちゃんとDouble ClapperzとOnjuicyを含めたGrime好きな日本人達が超カッコよくフィーチャーされてて、「きゃー、この人達と喋りたーい、仲良くなりたーい」となるの。ネットストーキングが特技である僕は、一人一人のSNSを探して、SintaとONJUICYをその日からフォローしてる気がする。
その2ヶ月後、2017年1月1日にSintaがPJDNについてツイート。皆さん、メモ帳とペンを出してください。ここがエロDMチャンスですよw DMでやり取りちょっとしてからの、Sintaに見事「僕は2~4日まで暇なので、もしよければカフェでも」と言わせ、見事、数日後に新宿のモスバーガーでランチ。初対面苦手だから、めっちゃ緊張してたの覚えてる。別れ際に、Sintaから「Novelistのライブのサポートを二日後にするんだけど、来ない?」と誘われ、片思いをしている僕はもちろん二日後に見に行って、下の写真を撮った。
左の二人がDouble Clapperzで右は誰だったっけ?え?!ONJUICYじゃね?!は?これは演じてる訳じゃなくて、まだONJUICYの事が詳しくなかったからさっきまで気づかなかった、、、時間差よw その後、ONJUICYは、いつの間にか何者でもない僕をフォローしてくれて、2018年7月にDouble Clapperzとロンドンに来た時に念願の初対面をした!
お二人はリアルで東京のカルチャーを作ってる側の人達なのに、ありがたいことに、ラジごを聴いてもらってて、Sintaは第33回「男も女も繋がっちゃう」にゲストとして出てくれたんだけど、その時にリー子とバルニーが初めてSintaに会った。(バルニー :3人がSinta君に興味津々で、少々不気味な回。ONJUICYとSintaの相方のUKDからオーディオコメントもありがたくいただいた)ONJUICYは最近までblock.fmでやってたラジオ番組「JuicyLife」に今年1月誘ってくれて、Sintaも収録に遊びに来てくれたから、その時に初めて5人で遊んだ!ちなみにJuicyLifeのその回、おすすめ!まー色々あって、いつの間にかリー子と僕が知らない間にSintaがONJUICYとvalkneeのマネージャーしてた、、、
チャンチャン!こんな関係の仲良い5人だよ!二人共、出てくれて、ありがとう!
Black Lives Matter
この回で話してから、ちょっとバルニーとリー子の意見を聞いて、考えたからそれをシェアしたい。
・つかさ to バルニー
言葉が間違っているけど、まず「ありがとう」と伝えたい。「沈黙は、差別に加担してるのと同じ」という概念を理解してくれて、認めてくれて、ありがとう。いくら頑張っても、理解してくれない、理解しても絶対認めない人がほとんどだと思うから、その自身の認識の変化を認める事は素晴らしすぎると思う。そんな中、収録中にハッシュタグについて、「使えないの。今でも。理解しても、使う気にならない」って言っていたけど、そこはなんでか教えて欲しい。何に対して抵抗があるのか気になる。
(バルニー追記)「黒人の命も大切」っていう和訳を見たせいかな? 命「も」っていうのが抵抗がある。当たり前だけど私は差があると思ってないし、肌の色で差をつけていないし、自分がイエローということも意識してない。黒人って言葉すら、言っていいんだっけ?くらいの感覚。
・つかさ to リー子
収録中に頭の回転が鈍くて、リー子が言っている事に反論できなくて本当に後悔。もちろん発信する・しないのは一人一人のチョイスであるけど、みんなが黙ってたら、いろんな差別が悪化するだけだから、発信するのが重要だと僕含んでいろんな人は思っている。もちろんアクションが一番大事だけど、最終的に何かしらのコミュニケーションがあるから、ある問題を認識して、アクションに繋がる。傍観者である人が声を上げ始めないと、何も変わらない。100歩譲って、発信したくない人は発信しなくていいけど、声を上げている人に感謝の気持ちを持って欲しいと思ってしまう。何回もSNSでおすすめした荻上チキのラジオのこの部分をまだ聴いてなかったら是非聴いて欲しい → サンクラ・IGTV
僕だけかもしれないけど、ラジご越しのコミュニケーション好きかもw
(リー子追記)SNSに関して受動的な人もいれば、能動的な人だっている。それは自由と思っている上で、荻上チキのも聞いたしつーちゃんの意見にも勿論賛成だし「発信したほうがいい」という結論に変わりはないのだけど、「100歩譲って」「感謝して」という発信してない人に対するスタンスもちょっと変だと思ってる。なんでだろ。もちろん、みんなの声があるからより身近に認知理解アクションに繋がっているし、自ずと感謝や敬意を抱いてはいるんだけどね…
valknee = ラッパー界のプロマネ?クリスト?
Sinta曰く、バルニー は「Zoom」で、歴史を刻んだかもしれない。刻んだ歴史はラップの歴史なのか?それとも、プロジェクトマネージメントの歴史なのか?
最近、「valknee = ラッパー界のクリストとジャンヌ=クロード」ってツイートした。バルニーは「Zoom」に関してはプロジェクトマネージメントとラッパーという超マルチプレイヤーの役を果たした。クリストは、すでに知ってる人はいる思うけど、最近他界してしまったアーティスト。スケールがクッソでかい環境アートの領域の作品で有名で、ドイツの国会議事堂を包んだり、茨城に1340本の傘を設置したり、来年はパリの凱旋門を包む予定(絶対行きたい)。クリストの作品作りには二つのフェーズがあるの。一つ目は「Software Period」と呼んでて、作品を作りたい地域の地方自治体や住民との交渉をするフェーズで、二つ目は単純に設置のフェーズ「Hardware Period」。Software Periodは数年かかって、Hardware Periodは2週間かかることが多いみたいなんだけど(ちなみにドイツの国会議事堂を包む作品は一つ目のフェーズが23年かかったらしい、、、)、バルニー の「Zoom」もそのような感じなんだろうなと思った。地味なやり取りを永遠にして、組み合わせて、マスタリングして、Youtubeにアップロードは一瞬。その努力が実って、theneedledrop(📻 29:25)にフィーチャーされてたね!おめでとう!クリストはレジェンドだから、きっとバルニーもレジェンドになるんだろう。
(バルニー )アメリカの有名YouTuber「theneedledrop」にピックアップされたZoom。音楽YouTuberの世界では、Mステ並に有名(らしい)。Zoomのコメント欄もすぐに「Melon(彼のあだ名)から来ました」というコメントで溢れている。
「Zoom」は女子ラッパー初のマイクリレー?
(バルニー )マイクリレーって昔からあるけど男性が主だよね。(📻44:00)Sinta君が例にあげたのは、KANDYTOWN、Nitro microphone underground。
有名なのは証言(valkneeバースの入り「あたし作るギャルの証言」はここから来てます)。最近だとKawasaki Driftはめちゃくちゃ楽しかった。SUMMITも。SIMI LABのMARIAさんは紅一点なことが多いけど、大人数でも毎回印象と結果残してる!すごく好きなラッパー。女が性的なこと言っても全然問題ないっていうことを強めに考えさせてくれたのはMARIAさんきっかけかも。「イカれ女にアバズレ堂々と胸張れ〜MARIAは裏切らん絶対」まじで泣くんですけど!女性のマイクリレーだと3人だけどこのちゃんみなが好き。あと今回少し参考にしたのは Party&Goodshit - MonyHorse, DOGMA, JNKMN, T2K, PETZ, MEGA-G
(つかさ)歴史刻んだということでBEAMSの50周年記念動画の動画にきっとバルニー出るんだろうな、、、待ちきれない人が多いと思うからtofubeatsもフィーチャーされてる40周年記念動画を先に観て、想像しよw(📻44:30)
コラボするの辛い?
(バルニー )人と何か作るのが苦手なバルニーとつかさ(📻33:30)。誰かとfeatすることがすごくハードルだったバルニー。Zoomを主催することによりその気持ちを振り切って、プロジェクトマネージャーとして努めた。嫉妬の塊から、同業者をリスペクトするバルニーへ変化。偉すぎて涙ナシには聞けない話・・・。でも最終的にはキモいくらい自信満々なバルニー。自分は自分のリリックが一番好き。
ONJUICYはコラボ結構してる(📻35:10)YUNGYUとのコラボ。YUNGYUはバルニーの推してる山梨のラッパーでリリースパーティ(2nd SMOLDER)にも出てもらったよ。彼は韓国のラッパーたちとコラボしてたから注目するようになったんだけど、会って聞いてみたら韓国出身とか住んでたとかでもなくて、完璧オンラインでコラボに漕ぎ着けたって。すごすぎ!ONJUICYのラジオJuicy Lifeにも出演してたよ。
言語を作ったら勝ち
(バルニー )言語を作ったバルニー。もはやみうらじゅん(📻40:36)「ブーンバップ爺」ブーンバップとはヒップホップのビートのジャンルで、90年代っぽいサンプリングビートのこと。ブーンバップで青春を過ごし、今もそのジャンルを愛している方々は、現行のヒップホップ(トラップ等)を好まない人が多い。そしてなんやかんや言ってくる...「valkneeチャンブーンバップやりなよ😅」そんな方々がブーンバップ爺です!ラッパーや有名なHIPHOPレビュワーの方々も普通に使ってくれるようになって嬉しい。普通にブーンバップ愛好家という意味でどんどん使って欲しい。
(つかさ)なんで「言語作ったら勝ち」って言っているかというと、なにかのモノに対して、そのモノを定義するモノがないと、そのモノが存在していないのと近いから。最近インスタで一部あげたけど、日本語字幕あるから是非このTED Talkを観て欲しい(リー子は観てくれたけど、バルニー観てなければ、観てね!)。 「言語が思考を形成する」という名のトークなんだけど、新しい概念を作るには、言葉を作るのがめっちゃ有効的なことを間接的に説明してくれてる(日本語字幕あるから、是非みてくれ!)。いい例かはちょっとわからないけど、ロシア語にはめっちゃ色んな青を示す言葉があるみたい。それによって、青が変わる映像をロシア人ではない人にみせると、変化は薄い認識なのに、ロシア人は「めっちゃ変わった!」ってなるみたい。このように、バルニー によって、以前までは普通の爺に見えたのに、「あ!!!ブーンバップ爺じゃん!!!」ってブーンバップ爺が見つかりやすい世界になるかもねw
彼女のユミックスはランジェリーをデザインしているんだけど、「洋服っぽいランジェリー作れればいいね!」ってなって、ノリで「clothes」を「lingerie」とかけて、「clogerie」っていう言葉作った!ランジェリー買いたければ、是非検討してね!(📻41:26)
#TheWeeklyContent
・(バルニー)ハ・ソンウンさんのカムバ
大韓民国のソロのアイドル歌手であり、8年越しにやっと見つけた私の”推し”。オーディション番組「Produce101 season2」で彼に出会った。101人いる練習生の中ではキャリアもあって年齢も上のほうで、かなりプライドがあるはずだと思うんだけど、最後のほうでヨレヨレになって頑張る姿にハートキャッチされた!それ以降彼が出てる番組を見漁ってたら、性格に尋常じゃないシンパシーを感じて大好きになったの。書こうと思えば1万文字くらい書けるけど、器用さゆえに自分に自信がありすぎるところがすっっっごい自分に似てると感じる(あと年齢と環境もそんなに離れてないから共感しやすい)。
現在26歳で元々グループで活動していたんだけど今はソロになってる(ネタバレになるからどこに所属していたかは書かない...Produceシリーズ見てくれい)。で、ミニアルバムを6/8にリリースしたの。初期の平井堅くらいファンキーな曲とか、kawaii future pop的な曲もあるし贔屓目ナシにPOPSのアルバムとしてものすごいクオリティだった。 HA SUNG WOONで出てくるから聴いてみてね。ちなカムバ=カムバックのことね!韓国アイドルは新曲を出してリリースに関する活動することをそういう風に呼ぶ(デビュー曲以降2枚目から)。
・(リー子)眉毛サロン
わたくし眉毛に結構こだわりありまして、基本眉毛は自分ではいじらずサロンで整えるんだけど(といっても骨格や筋肉に合わせて眉毛作ってもらってるだけ)だいたいどこのサロンも顔のブラジリアンワックスのついでに眉毛を整えるメニューしかなくて、眉毛だけのために予約できないのですが、
たまたま見つけた眉毛サロンが、間引き(毛の溜まりを解消するために眉毛の合間を抜いてムラをなくして眉毛の濃さを均一にすること)もやってくれて眉毛だけ予約OKってところで、仕上がりもとても良かった。こちらご覧ください
・(つかさ)大澤悠大
今週の僕の#TheWeeklyContentはグラフィックデザイナーの大澤悠大さん!
彼女のユミックスの影響で去年あいちトリエンナーレ行って、それを通して、去年の芸術監督をやった津田大介をその時からフォローしてるの。彼の思想と考え方が好きなんだけど、コロナになってからよくChoose Life Projectの討論の司会をしてるから、よく観てて、めっちゃ勉強になるからChoose Life Projectが好きになったの。「かなり真面目な内容にしては、バナーのデザイン頑張ってるな!」と軽く前から思ってったんだけど、たまたまTLに「僕が担当してます」みたいなツイートがでてきて、初めて大澤さんの存在を知った!
フォローして、ちょくちょく大澤さんが発信することを読むことになったんだけど、政治とかになるべく距離を置こうとしている人・デザイナーがめちゃくちゃ多い中、大澤さんはめちゃくちゃそれについて考えてて、デザイナーとしての仕事に取り組んでいて素晴らしすぎて、大好きになった!Sinta今回の収録でアーティストとして、「きっかけを与えるのが重要」的なことを言っていたけど、まさに大澤さんはその役割を果たしてるなと思ってる。わからないけど、きっとChoose Life Projectはあのようなバナーではなかったら、観ていない可能性が高い、そう言った意味で僕にきっかけを与えてくれてる。
なんかうまく言葉にできないけど、大澤さんみたいにリスクしかない政治とかの世界に積極的に手を突っ込んで、問題を起こした大企業を批判するリスクしかないツイートをして、本当に偉いなと思う。「このデザインアイデアは世界変える」、「デザインシンキングはエンパワメント」なことを掲げるくせに、黒人に対する差別というベーシックな人権に対しては一切声をあげないデザイナーに見習って欲しい(これについて、最近ツイートした)。感謝の気持ちでいっぱい。ありがとうございます!これからも応援しています!
・(Sinta)ralph「Black Bandana」
Double Clapperzプロデュースの曲が3曲収録してます!6/10 リリース!
・(ONJUICY)おきんたまでかお
YouTubeにあるジャルジャルのZoomコントからの一節です。加えて、冒頭のニューシングル Fantasia - ONJUICY が各サブスクにて配信開始されました。今後のリリースもお楽しみに!
メンション & その他
・大森靖子 (📻51:30)
ムサビの先輩でありハロプロオタクのアーティスト。私のこと好きって言ってくれる女の子たちは大森靖子さんのことも大好きなことが多いよ。体感。
ハロプロ曲の制作や、元モーニング娘。の道重さゆみさんとコラボしたり、”最も成功したオタク”と言えば彼女じゃないかな。(BaseBallBearの小出さんもそうだね)
アイドルグループ・ZOCではプロデューサーでありながら自分もメンバーとして活動してる。(代表曲じゃないけどこの曲好き) そして元ハロプロメンバーがZOCに加入するという衝撃の展開が最近あったよ。この驚きを何か別のものに例えたいけど考えつかないから別の機会に話すね。
・重盛さとみ (📻58:40)
重盛さと美のTOKYO DRIFT FREESTYLEの動画のおすすめ欄にvalkneeのTOKYO DRIFT FREESTYLEがよく出てくるみたいで、重盛さと美のおかげでvalkneeが再生回数を稼いでいるみたいだけど、そのフローを可視化してみたw 時間の無駄だった。
その他の小話
・(📻24:10) zoom のリリースを経て、valkneeどうよ?有名になったかどうか成果発表。「valknee」でエゴサしているSinta。Tweetdeckで監視しているつーちゃん。通常Twitterのタイムラインは1本が縦に連なっているが、つーちゃんの画面上には10本くらい並んでおり、それぞれ「valknee」「ラジオ屋さんごっこ」etc…で検索した画面が表示されていた。
・(📻31:25) 比較しちゃう。前回(第96回「私達は爆笑問題が好き」)で、「◯◯が一番好き」発言が嫌いという話題より。
・(📻33:01) 自粛期間中は家でPS4をよくやっているONJUICY。
・(📻37:56) chelmico , Awichとコラボしたとしても、最善を尽くすvalknee。