![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110989315/c9dfb3aa33be10c65b5c229a01a55e09.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#スターリーソング
スターリーソングとシラカワノセキ
6月27日、我が家の競走馬2頭がレースに出ました。
園田競馬でスターリーソングが、名古屋競馬でシラカワノセキがそれぞれ出走しました。
我が家には2頭しか競走馬がいないのに、同じ日の出走になるとは驚きです。シラカワノセキは1レース4番、スターリーソングは4レース1番と、これもまた面白いシンクロでした。
結果はスターリーソングが3着、シラカワノセキが初優勝と、両馬とも素晴らしい結果を残してくれました。
5月2日は我が家の馬組長男メジャーアスリートの誕生日です。
5月2日の今日は我が家のメジャーアスリートの誕生日です。
メジャーアスリートは我が家の一員となって4年弱となりましたが元気に馬事学院さんで生徒さんの先生をしています。
引退馬のセカンドステージは色々な場所が有ると思いますが、そのセカンドステージに進むことのできない馬も沢山います。
セカンドステージに進めても、馬生を全うできる馬はほんの一握りです。
そうした状況に疑問を持ったのが10数年前。
3月26日はスターリーソングの誕生日
競走馬(サラブレッド)の誕生日は3月あたりに集中していますね。
今日3月26日は我が家のスターリーソングの6歳の誕生日です。
この子は2021年のサラブレッドオークションで権利を持ち、我が家の一員となりました。
このサラブレッドオークションはニックネームで参加します。
しかしながら過去に落札した馬を見ると、大体競っている相手が何方か見当がついてしまいます。
サラブレッドオークションには馬主資格が
エスポワールシチーとホッコータルマエ
我が家のスターリーソングが1月23日に姫路競馬の5Rに出場しました。
出走表を見ていると、一番人気の子がホッコータルマエ産駒だということに気づきました。
我が家のスターリーソングはエスポワールシチー産駒なのですが、私はエスポ君が大好きでした。
エスポワールシチーが現役時代、エスポ君の出るレースを良く見に行ったものです。
エスポ君の競走馬時代後半のレースで、ホッコータルマエと良いレースをしていまし
我が家の馬組Performance week
先週はスターリーソングが園田競馬場で走り、メジャーアスリートがTV番組の再現ビデオの脇役で出演し、昨日はメジャーアスリートがバジガクさんの校内の競技に出ました。
先週と今週は、我が家の馬組の大活躍weekとなった感じです。
先週のスターリーソングのレースは、出遅れて前の馬のかき上げる泥で顔を汚しながらも追い込み3着。
走り終わったスターリーに会いに行くと、メンコも下の顔も泥だらけでした。
レース
引退馬と中央抹消の子を家族として
7月18日から netkeibaの 佐々木祥恵さんのコラム「第二のストーリー」でメジャーアスリートとスターリーソングの事を記事にしていただきました。
取材を受けて色々な事をお話しして、沢山のことを思い出しました。
メジャーアスリートと初めて会った時のこと。
レースで最後方を走るようになり引退が頭をよぎり、「引き取り」を決意した時のこと。
それから引き取りたい意志をオーナーさんにどう伝えるか、考え