
- 運営しているクリエイター
#メジャーアスリート
5月2日は我が家の馬組長男メジャーアスリートの誕生日です。
5月2日の今日は我が家のメジャーアスリートの誕生日です。
メジャーアスリートは我が家の一員となって4年弱となりましたが元気に馬事学院さんで生徒さんの先生をしています。
引退馬のセカンドステージは色々な場所が有ると思いますが、そのセカンドステージに進むことのできない馬も沢山います。
セカンドステージに進めても、馬生を全うできる馬はほんの一握りです。
そうした状況に疑問を持ったのが10数年前。
我が家の馬組Performance week
先週はスターリーソングが園田競馬場で走り、メジャーアスリートがTV番組の再現ビデオの脇役で出演し、昨日はメジャーアスリートがバジガクさんの校内の競技に出ました。
先週と今週は、我が家の馬組の大活躍weekとなった感じです。
先週のスターリーソングのレースは、出遅れて前の馬のかき上げる泥で顔を汚しながらも追い込み3着。
走り終わったスターリーに会いに行くと、メンコも下の顔も泥だらけでした。
レース
我が家の家族メジャーアスリートの砂浴び
体重500㎏を超えるメジャーアスリートがダイナミックに砂浴びをします。
よっぽど気持ちがよかったのか、転がってしばらくうっとり・・・・。
引退馬と中央抹消の子を家族として
7月18日から netkeibaの 佐々木祥恵さんのコラム「第二のストーリー」でメジャーアスリートとスターリーソングの事を記事にしていただきました。
取材を受けて色々な事をお話しして、沢山のことを思い出しました。
メジャーアスリートと初めて会った時のこと。
レースで最後方を走るようになり引退が頭をよぎり、「引き取り」を決意した時のこと。
それから引き取りたい意志をオーナーさんにどう伝えるか、考え