![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147032802/rectangle_large_type_2_ed3101226f2757bbcd9972532d7046f8.jpeg?width=1200)
ドラマセットを作るvol.9
今回は番外編です。
前回の内容で完成としてしまったら物足りないので、
せっかくなら小物も置いて忠実に再現して終わりたいと思います。
ただ、今回はあまり細かく解説はしないで完成イメージだけをお届します。
小物の設置
小物類は作ったものとアセットとして持っていたものを組み合わせて
配置しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720767590573-XIcyPGB2xu.png?width=1200)
忠実には再現していませんが、なんとなくそれっぽい食器を制作し
並べました。
ちなみに本物はノリタケの食器を使用しているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720767655167-8IvGL2gCq7.png?width=1200)
カウンターの上にはフルーツバスケットが置いてあったのですが、
同じものはないのでそれっぽいもので代用しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720767737426-8GFlu38uX2.png?width=1200)
寝室はあまり見えてこないですが、映り込みなども考慮し見えそうな
範囲のみ制作しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720767909787-s1rcbNgN4s.png?width=1200)
前回はこの辺りもコーヒーテーブルが写り込むだけだったので、あまり作っていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720767979909-hx8YtEvc9B.png?width=1200)
ディスプレイ棚への小物の配置のほかにサイドテーブルなどを追加で作成。
また、カメラから見える範囲ですが、奥の廊下を再現しました。
仕上げ
以上を踏まえて参考画像のアングル以外にもアングルを取ったので
実際に仕上げたものをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768268386-w3ZncEoZRT.jpg?width=1200)
ここは参考画像に近づけるため食器にも模様を入れました。
ただ、他の参考画像をよくよく見てみたところ中央のシャンデリアの色が
違うことに気が付き修正しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768344739-oM1AuUpjD2.jpg?width=1200)
シャンデリアはゴールドだと思っていましたが、実際は黒でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768400034-GelK1AOSxQ.jpg?width=1200)
背面の絵は再現できなかったので、adobeの生成AI「Firefly」を使用し
生成したものになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768558479-Hbr8t9o4fs.jpg?width=1200)
今後はもっとソファのヨレ感やしわなどを忠実に再現できるように
なりたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768644040-cDTigTKIYY.jpg?width=1200)
せっかくバルコニーも作ったので見えるカットを作りました。
これもシャンデリアはゴールドだと思っていたので間違えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768700569-D6jjlsTwVC.jpg?width=1200)
シャンデリアは黒い方がシックにまとまっているように感じますが、
個人的にはゴールドでも上品な印象で好きです。
さいごに
今回は情報が豊富にあったので家具なども忠実に再現できました。
それでも画像から再現するのはとても時間がかかります。
ただ、noteで制作過程を紹介しながらの製作は、作り方の振り返りにもなりかなり良い練習になりました。
また違う作品でも試したいと思います。
つづく