
ドラマセットを作るvol.13
ちょっと家具の制作に苦戦し時間がかかってしまいましたが、
半沢直樹2に出てくる「電脳雑技集団」のセットの続きです。
今回は苦戦した家具編になります。
セットで使用されている家具・照明
メインの家具は今回も大塚家具さんやACTUSさんのサイトで紹介が
されていましたが、他の家具についてはあまり情報がなく特定するのが
難しいものが多くありました。
メインの家具についてはvol.10で上記メーカーさんのまとめ
記事を紹介しております。
他の家具について商品がわかったものがあったので、
それだけ紹介したいと思います。
ローテーブルは2種類あるのですが、そのうちの一つがこちらです。
これもrolf benzのもので、応接部分の家具はこのメーカーさんで
統一している様でした。
オブジェなどを置くテーブルはこのtime&styleのものでしょうか?
違うかもしれませんが、形が似ているように感じたので、これを
参考にします。
ソファ横のサイドテーブルに置かれている照明は、この遠藤照明さんの
スタンドライトだと思います。
窓際のキャビネットなどは詳細がよくわからないので、写真から想定して
制作を行いますが、その横に床置きになっている照明はこのFLOSの
照明でした。
Nendoのデザインの照明で非常にシンプルです。
と、おそらく特定できたものは以上なので、後はそれっぽく作りたいと
思います。
制作した家具について
LASTMANの時に制作したrolf benzのソファがそのまま使用できますが、
今回は一人掛けのものがあるので、前回作ったモデルに少し手を加えて
制作しました。

日本のrolf benzのサイトを見てもこの1人掛けソファの情報が
出てきませんでしたが、なんとかサイズがわかる情報を見つけたので
そちらを頼りに2人掛けソファのサイズを調整して制作しました。
サイドテーブルは大体の大きさで制作しました。

同じくrolf benzの1人掛けソファ?
これも公式サイトに情報がなく中古で売りに出されているサイトから
情報を集めて制作しました。

このテーブルの情報がなく作るのが難しかったのですが、
どうやら秋田木工さんで制作されていた?家具の様です。
椅子はstresslessのmagicという製品になります。

こちらはACTUSさんの記事より見つけたものです。
テーブルはmac proみたいだなーと思って作っていました。
どちらも空間の雰囲気に合っていてかっこいいです。

実物はもっと線が太い気がしますがそれっぽく作りました。


キャビネット類はどこのものか全くわからなかったので、
画像をもとに制作しました。
追加要素
扉にドアノブがなかったので制作しました。

座金?付のアンティーク調のドアノブが付いているように見えたので
それらしいイメージのものを探し制作しました。

ドアノブが付くと扉だとわかりますね!
家具の設置
以下の参考画像をもとに家具の設置を行います。


設置後のイメージ


若干家具のセンターがずれていて気持ち悪いですが、
メインとなる家具の配置はできたかと思います。
足りない家具や小物はこれから制作を行います。
さいごに
完成までには、これからテクスチャの設定やライティングを
行う必要があります。
この空間をよりリアルに表現するには、自然光の設定が重要だと
思うので、今回は自然光をうまく利用したライティングを行って
いきたいと思います。
つづく