![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73511976/rectangle_large_type_2_b38ddcc26d2c036fa4c5a8a4105b549b.jpeg?width=1200)
【ネタバレあり】大事故を経たもののファイナルファンタジー14 蒼天のイシュガルド【3.3 最期の咆哮】を最高の環境でプレイしてしまったオタク
皆さまこんにちは。
蒼天のイシュガルドクリアが1/18だったのに3.3クリアまで1ヶ月半とか何してた?と思われるかもしれませんが
竜騎士になっておりました
3.0をクリアされた方はご周知かと思いますが蛮神ナイツ・オブ・ラウンドを倒したは良いものの、相棒の竜騎士 エスティニアンは竜の目を通して邪竜ニーズヘッグに身体を乗っ取られて逃亡。クリフハンガーエンドでもあり100%スッキリする終わり方はしませんでした。
その後3.2、竜と人との融和の祭典にて異形の姿となって現れたエスティニアン。ヴィゾーヴニルを葬り(生きてたわ)、双方に宣戦布告を言い放ち去っていきました。来る邪竜との戦いを前に、パッチ3.2は幕を閉じます。
そこで自分は悟りました。
「ここだ!!!」
と。
蒼天クリア時の記事にも書いた通り、オープニングの激アツカッコイイ竜騎士団の姿を見たものの誘惑に耐えられず自分は蒼天突入と同時に暗黒騎士にジョブチェンジ。シャキりの速さによる全体的な効率の良さも相まって終盤までずっと暗黒騎士を使い続けました。
そんなこんなで3.0をクリアし、竜騎士になるタイミングを見失ったまま突入した3.3。ついに時が来たのだと。竜騎士の戦友を救うべく、竜詩戦争に終止符を打つべく、満を辞して竜騎士となる光の戦士…。美しくない?やるっきゃない!
ストーリーの続きが気になる気持ちを必死に抑えこみ、グリダニアの槍術士ギルドへ…
あれ、ギルドってことはレベル1からでは!?
はい。必死こいて上げました。普段やらないギルドリーブやらサブクエやらをこなしまくりレベル16へ上げ、毎日槍術士でルレを回し、なんとかレベル30に。
オラッ!竜騎士になったぞ!竜騎士ジョブクエ突入だ!待ってろよエスティニアン!レベル60になったらすぐ助けに行くからな!!
いやなんで?
た、助けに行こうと思ってた相棒がこっちのことを知らない状態で現れた…
俺お前を救うために竜騎士になったのにお前俺のこと忘れるの…?(そういうのはそういうので好き)
理解はしています。槍術士/竜騎士は新生からあったジョブだし竜の力を使う以上ジョブクエに登場した方が話を動かしやすいのだろうと。(実際あとから確認したら竜騎士やってると新生後半のストーリーのセリフ変わるんですね)
まさかの大事故が起きてしまいましたがここまできたらしょうがない。眼の力に乗っ取られて行方不明になった人がピンピンしながら「邪竜ニーズヘッグよ…俺にもっと力を!!」とか言って闇堕ちしそうになる展開を「現在進行形だよwww」とゲラゲラ笑いながらクリアするしかないのです。もしくは新生編で実は竜騎士になっていた光の戦士だが…?と過去回想にするか。(Vシネか?)
※別に意識したつもりなかったのになんとなくスクショ撮ってたら4のOPと構図そっくりになってしまい爆笑した(髪は意識しました)
レベルと共に増えていくデイリーを全て竜騎士でこなし、上がっていくレベル。心を無にしてイフリートを炙り、リットアティンを殴り、クリスタルタワーを登ります。
レベル50に到達したころ、僕が引き込んでFF14を始めさせた友人は僕をとうの昔に追い抜き紅蓮へ突入。「あの引きでレベル1から上げに行くなんて正気か?」「竜騎士であれをやれるのは幸せだが早く3.3をやってくれ」という悲痛な叫びを「うるせえ!今竜騎士にならずしていつなるんだ!」と一瞥しDPS故シャキリが遅いデイリーを回しまくる。
そしてついに…
ウオーーーーッレベル60!!!!新装備もらえたと思ったらまさかのOPでヒロシが着てたやつ!!!!
ニーズヘッグ戦行けるようになるこのタイミングでOP装備がもらえるとは思わなかったのでもうブチ上がりです。
大変だったけど正直竜騎士団装備より断然欲しかったから嬉しい…行くぜ3.3!ソール・カイ!
(あっ…)
ここで察する。頑張ってレベル1からチマチマと槍で突いてたのは間違いじゃなかったと。じわじわ流れるHeavenswardやDragonsongのアレンジを聴きながら来たるべき戦いに心を馳せます。
ファーーーーーーwwwwwww pic.twitter.com/15MkUUTpNH
— マーコットラダ🌱 (@RADAsan_FF14) February 16, 2022
言うてあれでしょ、ニーズヘッグ戦で蒼天のメインテーマがドーン!でしょ。いいよね〜。ワンチャン泣くかもしれんわ。
いやOP再現はズルイんだわ
蒼天のOPは好きですが3.0内では皇都を襲撃する竜の大群や大規模な防衛戦も無かったので、「超最高にカッコいいけどまぁOPだしイメージだよな〜」と半ば諦めていたのはありました。
と思ったら雲廊で戦う皇都兵を炙る竜族の大群!光の戦士に全てを託すアイメリクとイシュガルド!フレースヴェルグvsニーズヘッグ!
明らかにOPを意識した映像の上に溜めに溜めた激アツカードをこれでもかというほどお出ししてくる。もうここで泣きかけている。
しかし奮闘虚しく破れるフレースヴェルグ。まぁ、このあと討滅戦だしね。やるのは俺だよね。ラーヴァナ前のシヴァ再登場もアガったけど途中から察してたしね。
あれっ?眼はどこに?
ア゛ーーーーーーーーーーーー!?!?
いやOP再現からのEDテーマ流れてラストバトル限定フォームじゃん。激アツやん?
エスティニアンがニーズヘッグの眼を使えてたように竜が仲間になればヒカセンも竜の眼使えるのでは?とは薄々思ってましたがここでか………!!
いや仮にもイシュガルドをここまで進めてかつ竜騎士ジョブクエもやったので竜の眼のことを忘れたわけではありませんでした。
でもEDテーマのDragonsongを流しながらフレースヴェルグの眼を手にした光の戦士がニーズヘッグに相対するのは余りにも最高すぎるだろ。
偶然ですが極を回してシヴァ装備をちゃんと作り、なんとなく竜騎士装備を白銀に染めていたのも演出に一役買ってしまいましたね…
いや早く行けってのはごもっともなんですがロケーションがあまりにも良すぎるんだ。Dragonsongを背に永遠にグルポ撮っちゃうんだ。みんなそうだろ!?
完全に結果論ですがOPでの皇都での戦い、ドラゴンランサー装備(ジョブクエLV60装備)で戦場に降り立つ光の戦士、決戦。あのOP映像の時系列をこの瞬間だと(勝手に)思うとすると、あのタイミングで竜騎士にジョブチェンジしOPと同じ装備を手に入れてニーズヘッグ征竜戦にいける俺、この瞬間この世で一番「ファイナルファンタジー14 蒼天のイシュガルド パッチ3.3 最期の咆哮」を楽しんでいるヒカセンなのでは?
それならやるっきゃない!
Guide us O mighty fury…
Guide us to VICTORY!!!
Dys An Sohm In!
\デー!デー!!デー!!/
Rohs An Kyn Ala na!!
Mah Morn Na-ah-ah-ahrr!!
Sahl Djahs Afah An!!!
エオルゼア!!!!!!
いくぞニーズヘッグ!
楽しかった。
本番のニーズヘッグ戦も最高のシチュエーション、最高のBGM、最高の演出。ただただ最高だった。(死にましたが)
オタクなので目に涙が浮かぶだけです〜ぐ「メッチャ泣いた」と言いがちな自分ですが、ゲームをやってて「涙を流した」とは本当に久しぶりでした。ニーアオートマタの最後のエンディングの時以来とかかも。久しぶりでもなかったわ。
(そういやこのゲームオートマタコラボがありますね…怖…)
とにかくありがとうファイナルファンタジー14。このゲームで遊べて本当に良かった。
最高のゲーム体験でした。
これのあとなので正直ハードルガン上がりでしたが、3.4も3.5も楽しかったです。ヤミセンの話やパパリモの話ここでやっていいの!?一本拡張作れるのでは!?という驚きはありましたが、きっとこの先もそんなハードルを悠々超えてきてくれるのでしょう。ヤミセン戦の曲が「神なき世界」でブチ上がった。前座のテーマとか言ってごめん。
そんな絶対的な信頼ができるような確信をこの3.3で自分はこのゲームに対して抱くことができました。
いくぞ!紅蓮のリベレーター!!!
ダァアアアアアアアアア#ラダ紅蓮 pic.twitter.com/ufQFq1r99K
— ラダ (@RADAsan_DCD) February 26, 2022
※Twitterでの実況とか感想は
で見れます。