2023_愛知杯/京成杯/日経新春杯の回顧
重賞回顧記事は、時間の関係上、若干簡素な感じとなります。どうかご了承ください。
では、早速、各レースを振り返っていくことにしましょう。
土曜 中京11R 愛知杯
ここは、ドスローからの上がり勝負になって、「前に行った5頭の順番が入れ替わっただけ」というやや淡白なレースに。戦前からある程度は予想できたことでしたけど、前々の位置からひと脚使えた馬がワンツーフィニッシュを飾る結果となりました。
勝ったアートハウスは、まさにしてやったりの展開になりましたから、この形になれば、この完勝という結果も極めて妥当なものだったと思います。
ただ今回は、あくまでも自分の土俵に相手を引き込んで楽勝してみせただけのことですから、これでこの馬の未来が一気に拓けたと考えるのは、やや早計なのではないでしょうか。
2着アイコンテーラーは、番手外から自分の競馬ができたことで、中日新聞杯の時から明らかにパフォーマンスを上げてきました。この馬、左回りでこの形に持ち込むと、やっぱりいい味を出してくるんですね。いや~、展開の読みはほぼ当たっていただけに、この馬の評価をもう少し何とかできなかったかとちょっぴり反省です。
3着マリアエレーナは、もともとヨーイドンの瞬発力勝負に強いタイプではありませんから、この結果も想定内ではありました。最後、アイコンテーラーとの差をほとんど詰められなかった点にやや不満は残りますが、小さい馬のトップハンデでもありましたから、その点を考慮すれば、さほど悲観すべき敗戦ではなかったと理解していいように思います。
4着アブレイズは、「こんなレースをやられたら怖いな……」とこちらが考えてレースを、見事に荻野極Jがやってきましたね。距離が1ハロン長かった分、最後は止まってしまいましたけど、作戦としては120点のレースができたんじゃないでしょうか。やっぱり、荻野極Jの類まれなスタートセンスを侮っちゃいけませんね。
5着サトノセシルは、展開不向きと言えばそうなんですけど、それにしても伸びなかったな、と。この感じだと、年齢的な衰えをそろそろ憂慮しないといけない時期に差し掛かってきたのかな……とも思ってしまいます。
10着サンテローズは、馬場と展開がすべてだったと思います。福永Jは、さすがの騎乗をしていましたしね。
12着ルージュエヴァイユは、逆に馬場と展開以外の敗因もあったのではないか、と。いくら何でも、こんな負け方をする馬ではありませんから、ちょっと嫌な惨敗になってしまったなという印象は正直残りました。
日曜 中山11R 京成杯
ここは、スローからの決め脚比べとなって、ソールオリエンスが一気に突き抜けました。
4コーナーで外に大きく膨れて、セブンマジシャンをブロックする形になったのはいただけませんでしたけど、それがなくとも勝ったのはこの馬だったでしょうから、細かい話を抜きにすれば、ここでは素質が完全に一枚上だったということになるのでしょう。
2着オメガリッチマンは、ソールオリエンスの好アシストを受けての2着という感じでしたが、まともな競馬でも3着は拾えた気もしますので、まずは大健闘と言っていいように思います。
3着セブンマジシャンは、4コーナーの不利がなければおそらく2着はこの馬だったでしょう。2着賞金が加算されていれば、皐月賞直行というローテーションを組めた可能性もありますから、この馬の2着馬券を買っていたファンのみならず、陣営にとっても痛い不利となってしまいました。
4着サヴォーナは、セブンマジシャンが今回不利を受けたこと、そしてデビュー戦から両者の力の差が縮まっていたことを考えれば、これくらいは走って当然という評価になります。ただし、2走前のオメガリッチマンとの差を逆転するには至りませんでしたから、現状の力ではここまでが精一杯だったとも言えるのではないでしょうか。
5着以下の各馬は、まあこんなものなのかなという結果ではありましたね。グラニットとシャンパンカラーに関しては、結果論、この距離は長かったと理解していいように思います。
日曜 中京11R 日経新春杯
ここは、こちらの展開の読みが大きくハズレて、スローからの決め手比べとなりました。
勝ったヴェルトライゼンデは、このペースで脚が溜まればこれくらいは走れる馬ですから、レース内容自体は平凡でも、トップハンデで勝ち切ったことを純粋に評価すべきでしょう。
2着キングオブドラゴンは、「絶対に今回はハナには行かない!」と決め打ったレースをしてきましたね。
この点、こちらの読みは大ハズレでしたが、やはりこの距離がベストなのでしょう、最後の最後までしぶとく食い下がり、馬券圏内を確保してきたのは立派だったと思います。
3着プラダリアは、終始外々を回される形での好走でしたから、内容の濃いレースはできていたと思います。この結果を受けても、菊花賞組の力関係に大きな変化があったとまでは言えませんが、この馬は体調面の良化も顕著でしたから、最低限、この先が楽しみになるレースはできたのかな、と。
4着ヤマニンゼストは、道中の立ち回りは完ぺきでしたけど、やはりここでは力が足りなかったですね。
5着ロバートソンキーは、本質的に道悪が得意な馬ではないので、今回は馬場に持ち味を殺されてしまったという評価でいいように思います。馬のデキは過去最高レベルと思われただけに、ちょっと運がなかったですね。
9着アフリカンゴールドは、うまくマイペースの逃げに持ち込んで、見せ場をつくるところまでは行きましたけどね。ただしこの馬は、昨年のデキがあれば勝ち負けのラインで粘り通せたはずですから、この結果を見ると、年齢的な衰えは隠せないと考えるのが妥当かもしれません。
10着サンレイポケットは、最後まで進路取りに苦労していた感じでしたけど、本来堅実なこの馬にしては、ちょっとだらしがない走りになってしまったな、と。パドックを見る限りは、特に衰えを感じるところはなかったのですけれど、現実にこの走りを見てしまうと、この馬に対する根本的な評価を少し考え直さないといけないのかもしれないですね。
う~ん、今週は新企画のしょっぱなでしたから、できるならクリーンヒットを一本でも出したかったのですけれど、愛知杯で犠打成功、日経新春杯で大ファールが出た程度で終わってしまいました。
それでもまあ、ここは単なる「競馬予想コーナー」ではありませんから、その意味では、「ゼロ回答にならず、見せ場があっただけで良かった」と考えることもできるでしょう。
日経新春杯で「行った行った」馬券を持っていた方は、一瞬、夢を見れたんじゃないかと思いますしね。
ということで、次回は、また来週となります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!