![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38980245/rectangle_large_type_2_7d93c2128ccd6b732af522587c3ca291.jpg?width=1200)
知らなきゃ損! 正しく馬を知る方法【取扱説明書】
これは、マガジン「知らなきゃ損! 正しく馬を知る方法」取扱説明書です。
この説明書は、全文、無料で読めます。
マガジンの押し売りをするつもりはありませんので、興味のある方は、まずこちらの取扱説明書をお気軽にご覧ください。
もっとたくさんの馬の特徴を把握して、それを予想に生かせたらいいなとは思うけど、実際にどうやればいいのかがわからない。
よく、訳知り顔で馬の特徴を解説する元○○みたいな人がいるけど、あんまり予想が当たっている印象もないし、そもそもその人の見解が正しいのかどうかもわからない。
多くの競馬ファンの皆さんが、このような疑問や悩みを抱えているのではないでしょうか。
自分に自信が持てない人に対して、さまざまな肩書きをバックに自らの優位性を誇示しようとするやり方は、何も競馬の世界に限ったことではなく、一般の社会でも広く使われている手法だと言えるでしょう。
ただ、自分に自信がないと、一定の肩書きを持った人が発する情報に触れた人は、なんだか怪しいなとは思っても、それを明確に否定する根拠を持ち合わせていない。だから、最初は疑心暗鬼でありつつも、やがて自分でも気づかぬうちに、そんな"まやかしの情報"に少しずつ染められていくわけです。
もちろん、一般の競馬ファン目線に立って情報を発信することに心血を注ぐ予想家もゼロではありません。ただ、そんな良心的な人は明らかに少数派。つまるところ、競馬ファン自らが観察眼を磨いていくことによって、「馬の素性を見抜き、正しく馬を知る」ほかないのですよね。
1頭でも多くの馬について、「正しく馬を知る」ことができるようになると、はっきり「予想力」の向上につながっていきますし、それ以上に、競馬がもっともっと楽しくなってくるはず。
今回、僕自身がこれまで実践してきた手法を包み隠さず発信することにより、皆さんに「正しく馬を知る方法」をお伝えし、それを皆さん自身に実践していただくことで、予想力向上に向けた確かな手ごたえを感じてほしい。そんな思いも込めて、このテーマで、マガジンを発行することにしました。
そのため、先に公開した「必見!知っておきたい予想力向上のコツ」と併せて読んでいただくことにより、より処方箋としての高い効果を発揮します。
ですが、仮にこのマガジン単体で読んでいただいたとしても、皆さんの予想力向上の手助けになるという確信はありますので、興味のある方は、お気軽にご購読いただけたらと思います。
このマガジンに書かれていること
このマガジンに書かれている内容は、すべて僕の実体験に基づくものです。ですから、そこにウソや偽りなどは一切ありません。
このマガジンの特性
このマガジンに書かれている内容は、僕の成功体験そのものです。
ビギナーの方にも理解してもらいやすいように、できるだけ噛み砕いて説明していますが、あくまでも体験ですから、当然のことながら足し算も引き算もしていません。
また、馬を正しく知る方法に唯一の正解はありません。ここにあるのは、僕が実践を重ねてきたリアルだけ。
その点は、どうかあらかじめご承知おきいただければと思います。
このマガジンの長所
なんと言ってもこのマガジンの長所は、ここに書いてあることを自分のものにできれば、程度の差はあるにしろ、観察眼が確実に磨かれるということ。
「正しく馬を知る」ことはとても地道な作業になりますから、このマガジンを読んでいただいたからといって、瞬時に「予想力」が向上するわけではありませんが、自らの観察眼が磨かれていくうちに、自然と「予想力」もレベルアップしていくはずです。
また、このマガジンでは、誰でも実践しやすく、ベテランも初心者も幅広い層の競馬ファンに活用してもらえるよう、各テーマについて、できるだけシンプルにわかりやすく解説しています。
これらが、このマガジンの明確なストロングポイントであると言えるでしょう。
このマガジンの短所
たぶん、このマガジンにウィークポイントはほとんどありません(笑)
絶対に、知っていた方が得なことばかり。僕なりに、そう自負しています。
あえて言うならば、購読料がかかること。
でも、有料記事にしている理由は、"本気"で競馬と向き合っている方にだけ伝えたい内容だから。
特にこのマガジンは、「回収率は二の次でいいから、もっと競馬の奥深さを知りたい」という意向を持つ競馬ファンの方にも読んでいただきたいので、あえて価格設定をかなり控え目にしてあります。
ご利用方法
まずは、このマガジンに書いてあることをありのまま実践してもらうことをおススメします。
その際、一旦、皆さんが持っている先入観を捨てることがとても大事。そして、「なるほど!」と効果を実感できるようになってきたら、その段階から自分なりにどんどんとカスタマイズしていきましょう。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112992297/profile_487062c71ac49fec42b53fc29b6c9508.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
知らなきゃ損! 正しく馬を知る方法
通称「北海道の馬券裁判男」が、自らも実践してきた正しく馬を知る方法を初公開。実績に裏打ちされた独自のノウハウを知って、これからはあなた自身…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!