![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30118099/rectangle_large_type_2_e57d0c8945b8f1e2cc58a37e72025d85.png?width=1200)
土曜日の障害戦(7/11)
今週は、土曜日と日曜日に分けて、障害戦の見どころをメモしておきます。
7月11日(土) 阪神1R
ここは、オープンで好走実績がある馬と、入障初戦を快勝してきた2頭の力関係をどう見るかがポイントになりそうです。
オープンで好走実績のある馬の中では、ジョッキーの力量込みで⑦シングルアップが有力だと思いますが、この馬あたりなら、前走から少しの上積みがあれば③スズカマイゲストで十分足りそうな気も…
石神Jで一番人気になりそうな⑤レンジストライクの初戦は、時計も悪くないですし、内容的にもセンスを感じるいい内容だったと思います。
ただ、負かした相手がリボンナイトであることと、コース替わりで固定障害になることには、一抹の不安があるのですよね。
はっきりダメということはないのですが、相対的な評価としては、
③スズカマイゲスト > ⑤レンジストライク としておきましょう。
馬券的には、単勝を買うなら③スズカマイゲスト、連勝馬券を買うなら③スズカマイゲストと⑦シングルアップかな。
でも、全体に力差のない組み合わせだとは思うので、あんまりガツガツ買うイメージはありませんね。
7月11日(土) 阪神4R
ここは、実質2頭立てみたいなメンバーになってしまいました。
⑦テイエムディランの初戦は、先行できて飛びも安定。入障初戦としては、文句のない内容だったと言えるでしょう。
あえて重箱の隅をつつくとすればコース替わりということになるのでしょうが、飛越に不安はないので、さほど心配は要らないかなと思います。
今回、石神Jに手が戻る⑧ブラックワンダーは、マイペースに持ち込んだ前走がゴール寸前まで粘っての2着。ピースプレイヤー以下、後続は大きく離していますから、未勝利でははっきり力上位でしょう。
⑧ブラックワンダーがマイペースで行けたときは、⑦テイエムディランとほぼ互角。道中で多少ペースの上げ下げがあると、⑦テイエムディランが圧倒的優位という力関係だと思います。
ただ、⑧ブラックワンダーは競りかけれれると脆いので、展開次第では崩れる可能性もあります。だから、オッズも含めて考えると、馬連一点買いは危険かなとも思うんですよね。
個人的な見解としては、⑦テイエムディランに注目して馬券を買わずに見学するレースだと思います。楽勝するようなら、今後の活躍が楽しみになるレースセンスの持ち主なので。
いいなと思ったら応援しよう!
![本気の競馬力向上研究所](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112992297/profile_487062c71ac49fec42b53fc29b6c9508.jpg?width=600&crop=1:1,smart)