見出し画像

明日の注目レース(8/22)

明日は、先週に引き続き見逃せない平地競走があるので、その話題に軽く触れておくことにしましょう。

皆さんがご想像のとおり、その注目レースは、札幌記念ではありません。もちろん、ラヴズオンリーユー対ソダシの戦いはとても興味深いですし、ソダシが適性の範囲内か否かちょうど微妙な距離のこのレースで、どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、秋に向けてその点も確かに注目ではあるのですが……。

さて、テーマは、今週も菊花賞に向けて、、、ということになります。先週のソーヴァリアントほどの注目度ではありませんが、新潟10Rの阿賀野川特別に出走するマカオンドールの走りに少し注目してみたいですね。


この馬、京都2歳S、京都新聞杯と、重賞で二度の3着があるのですが、その反面、前走のように相手関係に恵まれたレースを簡単に取りこぼすなど、劇的に器用貧乏なところがあって、かなり個性的な馬なんですよね。そのため、2勝クラスの馬が相手だからといってここを楽勝するとは思えないのですが、春からもう一段階成長しているようだと、菊花賞本番で人気薄での大駆けをちょっとは期待できるのかな、と。

この馬が良くも悪くも相手なりなのは、どんなレースになっても自分の脚はしっかりと使える反面、その使いどころが非常に難しく、さらに一瞬の切れ味にも乏しいから。なので、ハマったら強敵相手にも善戦するけれど、ハマらないとショボいメンバー相手にも取りこぼす。これを、ひたすら繰り返しているのです。


明日の注目は、とにかくこのレースを勝ち切れるかどうか、そして、着差はともかく、菊花賞に期待を抱かせるような内容を見せられるのか、というところにあります。

もちろん、お約束みたいな感じでここを取りこぼし、次走で2勝クラスを勝って抽選で本番に滑り込みというパターンも当然アリですけど、正直、レイオブウォーターあたりが相手なら、なんとかここは勝ち切ってもらいたいな、と。芦毛でも、ビロードのような肌がとても美しいグッドルッキングホースですから、是非とも菊花賞本番のパドックを歩いてほしいですしね。

初騎乗になる戸崎Jが、手応えの良さに騙されて早めに動いてしまうとゴール前で甘くなりそうですし、逆に溜めすぎるとライバルたちにキレ負けしそうですけど、オーソドックスに乗ってくれば、自然と結果はついてくるのではないでしょうか。

是非ともこの馬には、ここで中身の濃いパフォーマンスを見せてもらいたいなあ~、なんて思っています。さて、どうなりますか。

いいなと思ったら応援しよう!

本気の競馬力向上研究所
サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!