見出し画像

ミックスリーグ 三麻の部 2日目 振り返り(1戦目)

最近サボってたので軽くリハビリ検討。

東1局

上家が一番街の八段、下家が聖3の方という事でダマケアは少し強めにする意識。
(普段ケアし過ぎという話はあるので過剰かもしれない)
ダブ東→ドラ1mの切り出しで速度感があるので、次引いてきた安牌っぽい物持とうと思っていたが間に合わじ。しょうが無し1s。

マンツモられスタート

東1局 1本場

5200は大体ダマ。ターツが落ちてきてドラも使いやすい所で、親のダマもまぁあってもおかしくない。

5sが通ってくれて助かるリーチ
耐え

東2局

ここからは流石にカンしにくい。愚形含みで白縦もそこそこ欲しいので1枚リリース。

下家はドラのターツ落としからまぁ筒子。そこ対して3pを押している上家も相当である。カンしなかった東を活かしてちゃんと降り。

そらそう

東3局

腕(運)

南1局

感覚的な話になってしまうのだが、両者とも中頃の牌が切られて大分聴牌が入ってそうに見える。信頼してる方なので尚更。4pから合わせ打ち。

はい

南2局

正直形的に1枚スルーしたいよりではあるのだが、親の2北につき鳴いてあがりにいく。

信頼して合わせ打ちの6p切り。下家が張ってないことはまぁ無さそう。それだけ2北の自分に対して両無筋はそこそこ強い。合わせて索子余りの上家にも3sはダブルで当たりゆる。

そらそう(Part2)

南3局

フリテン3面(8)vsカン8(4)
上家が切ってくれそうな分こっちに受けてみる。

上家に満貫は打てないのでどこまでケアしようかなぁと考えていた所に上家リーチ。ツモってくれる分には跳満まで耐えるので降り。

サンキュー上家
💪

いいなと思ったら応援しよう!