依存症について
依存症とは
日々の生活や健康、人間関係、仕事などに悪影響を及ぼしているにも関わらず、ある物質や行動への依存を“やめたくてもやめられない”状態になる病気です。
アルコール・カフェイン・薬物などに依存する“物質依存症”と、ギャンブル・買い物・性逸脱などの行動に関連する“行動嗜癖”があります。
これらは、特定の物質や刺激を続けることにより脳に変化が起きてしまい、症状が引き起こされています。そのため、本人の心が弱いから起きているという訳ではありません。
●特徴
依存症の特徴として、以下ものがあげられます。
「やめたくてもやめられない」
今日だけ、これで最後、と誓ったり周囲に約束をしても、つい繰り返してしまいます。“程々”ということが難しいため切り上げられず、エスカレートしてしまいます。
進行性
放置すればどんどん進行します。やめることで一時的に停止しますが、かつてコントロールできていた状態を取り戻すことはできません。
優先順位の変化
大切なものの優先順位が変化し、仕事・家族・将来などをかなぐり捨ててでも依存にのめりこんでしまいます。
現実/問題を直視できない
借金や家庭内問題をみようとせず、事実を認められず、攻撃的に振舞ってしまいます。
家族/周囲を巻き込んでしまう
家族や周囲が悩み、本人に注意をしたり支えようとしますが、借金を肩代わりしたり酒を準備するなど、問題解決を遠ざけてしまう場合があります。その結果、心身的にも経済的にも疲弊してしまいます。
●症状
精神症状(精神依存)と、身体的離脱症状(身体依存)があります。
精神症状
物質や行動への強い欲求を、自分の意志でコントロールできなくなります。酒を飲めない・ギャンブルができない、といった状態ではイライラが抑えられない、といった状態になってしまいます。
身体離脱症状
酒などの物質がきれる、ギャンブルなどの行動が妨げられると、手が震える・眠れない・寝汗をかく・集中できない、といった“離脱症状”が表れます。再び物質/行動を取り入れれば落ち着くので、また繰り返してしまい、止めることができない状態に陥ってしまいます。
以上の結果、アルコール依存であれば肝臓などの内臓器官に障害がでたり、ギャンブル依存等であればお金を用意するために嘘をつく、借金を重ねてしまう、といった問題が起こってしまいます。
自らの心身の健康だけでなく、家族、友人、同僚らの信用を失い、社会生活を崩壊させてしまうことにつながります。
●治療と、心理カウンセリングでできること
依存症の治療には、個別の精神療法(心理療法)や認知行動療法、自助グループへの参加があります。アルコール依存症では、医師指導のもと抗酒剤が用いられます。
また、依存症では対象の物質・行動をやめることが求められますが、些細なきっかけで再び手を染め、再発してしまう可能性があります。これはこの病気の特徴であり、本人の決断のみで続けることは困難です。周囲・支援者らと一緒に、あきらめず、治療を継続することが大切です。
心理カウンセリングでは、普段なかなか表せない思いを吐き出す場として、対話によるカウンセリングを継続し、心理的な安定を目指していただけます。
また、考え方・捉え方の歪みを修正するための認知行動療法や、依存症に関する心理教育を受けていただくことが可能です。これらを通じて、依存症治療の継続をサポートいたします。
心理カウンセリングraccoonは、オンラインでのご相談も受け付けております。
自宅などから、ご都合に合わせてオンラインでカウンセリングが受けられます。遠方の方や、時間に縛られず相談したい方に、おすすめです。
カウンセリングのご予約は、Webサイトからお願いいたします。