見出し画像

女は男を3秒で見抜く

超有名な本
話しを聞かない男性地図が読めない女性
の中から面白いと思った一部を抜選した本の切り取り内容☝️☝️

味と臭いの感じ方は男女で異なる?
味覚と嗅覚は女の方が優れている。
人間の舌にはおよそ一万個の受容体があって、甘い、しょっぱいは舌先で、酸っぱいは舌の左右、苦いは奥で感じている。
しょっぱさと苦さを区別するのは男性の方が得意で、女は甘さや砂糖の味に敏感だからスイーツを好むのは女性の方が多い。
男性はビールなどの苦味を好む。
大昔の人間は採ってきた果物が熟しれて甘くなっているかを確かめないことには安心して子供に食べさせられなかった。
甘さへの受容体が子供の生命を守ることに直結していた時代の性質が今もしっかりのこっているのだ。
女性の嗅覚は元々男よりも鋭いが、排卵期前後になると更にキレキレになる。
男が発するフェロモンやムスクのような、それとわからないくらい微かな体臭も感知できる。
更に女の脳は、においの信号を解読して男の免疫系の状態も探る。
自分の弱い所を補ってくれる、もしくは自分より強い免疫系の持ち主は魅力的に見える。

男性の魅力は免疫力の強さにある(生物学的)
研究によると女性は男性と出会ってたった3秒で免疫系の分析を終えるという。
相手の免疫系に自分にはない性質があれば2人の間に産まれた子供は良い所を受け継ぎ、生き残る確率が高くなるからだ。

男女違いを理解して少子化対策をしようの会🤘

いいなと思ったら応援しよう!