見出し画像

リングお買い物物語


今回、mmmjewelry さんでリングを購入したのでそこでの気づきを書きます。


1  100本ノック

まず、mmmjewelryさんの100本ノックに伺いました。

https://x.com/mmm_jewelry/status/1849237464743084492?s=46&t=SBgFOL5RXdoF2UfG-u-jnw

内容はさまざまな大きさや色のリングをはめて、デザイナー茉莉華さんと対話をしながら自分の好みを言語化していくものです。

Xで100本ノックのツィートを見て、100本も試すことができる!茉莉華さんのアドバイスももらえる!なんて楽しそうな企画だろう、絶対行きたい!と思いました。
でも私が今探してるのはバック、ネックレス、イヤカフ…リングは優先順位が低い。リングが買いたくなった時行けばいいか?と見送っていました。

スパイラルのポップアップで茉莉華さんとお会いしました。
すぐリング購入の意思はないけど100本ノックは興味があるんですがと伺うと、
リングは購入しなくていいし、自分の買い物の判断基準がわかるようになるとのこと。そして来月1枠のみ空いていて、その時間私も空いている!これは行くしかないでしょう!と思い予約を取りました。

当日は蔵前の可愛い店内で、自然光の入る窓辺に座り、ゆっくりあれこれ試着することができました。

まず2時間、自分のためだけに時間と空間があるということが、私にとってとても落ち着け、集中することができました。

好きなもの、気になるものを10本くらいに絞って、さらに順位をつけていきます。

最終的に7本に絞り、なぜそのリングが好きか?どこにしていきたいか?などを茉莉華さんの質問に答えながら言語化していきます。
茉莉華さんの質問は鋭くて、脳みそ絞って答えを探しました…!

自分で1番驚いたことは、
最初から不動で好き!と思っていたあるリングを何回目かはめた途端、突然あれ?これはもういいかな…と感じたことでした。
石はキラキラしているのに私がはめると心が踊らない。
自分にとって古さを感じる…!
なんだろう!この感覚!!

このリングはアンティークな感じが好きで残していました。その雰囲気は変わらず好きだけど、今は自分の装いの中に取り入れなくてもいい。心の中にあるだけでいいとはっきりわかりました!!!!

2  1番好きな石、そして自分の好みとは…?

最後に1番気に入った石はスモーキークォーツです。
厚みと大きさがあって重さを感じる。光の入り方でキラキラ透けて、透明に見えたり濃い色に見えたり変化するのが楽しい。上下についている小さなピンクアメジストの紫みが可愛い。
夜、シャンデリア、ワイングラスを連想する。友人と食卓を囲む時、1人でいる時、どちらの時もはめていたい。
見ていると複雑で静かな落ち着きを感じる。

茉莉華さんから
「新しいらびこさんですね」と言われて(他にも色々言葉をいただいたのだけど)その言葉にストンと納得できました。
そう、私は自分にとって新しいものが好き。
ファッション的にこういう格好をしたいというのはあまりなくて、今の自分が新しいな、興味があるなと思うものを取り入れてつねに変化していきたい。自分を風通しの良い状態にして、風が吹き抜ける軽さを持ちたい。

3  その後の私に起こった変化

結局そのリングを買いました!

そして、まだリングが届かない日、外出のため手持ちのいつものリングをはめたら…あれ?ちょっとつまらない。いつものリングはシルバーの太いものでシンプルでかっこいいとずっと好きだった物です。
新しいリングに出会って気持ちが変化している…?

もうひとつ、届く前に久しぶりに大きいメンタルダメージがあって落ち込みました。でも新しい指輪が手元に来ると思うととても元気が出ました。他人に何を言われたってめげない。言いたい人は言えばいい。
私は新しい指輪をはめて、前を向いて、未来に向かって生きていく。強く、美しく!

4  ものを買う順番について

冒頭に指輪は私の欲しいものリストの中では優先順位が低いと書きました。今、私が探しているのはバック、ネックレス、イヤカフです。
それなのになぜ指輪を買ったか?

それは、好きな指輪を見つけたからです。

私は今までファッションで、バランスというのが結構気になってました。
ひとつひとつのアイテムより、全身のシルエットが気になったり、ここにアクセがあるといいなと思ったり。
でも好きなアクセサリーなんてすぐ見つからないから、理想に似た適当なものをプチプラで買ってつけてしまう。その結果、適当なものばかり集まって、愛せないからすぐ処分してしまう。

でも今回、気に入った指輪を見つけることができたので、もし次も気に入ったものがリングなら、リングだけ集めてもいいかも?リング編愛上等!とさえ思いました。(実際どうなるかはわからない)

私の願いは
好きなもの、心が潤うものを自分の周りに増やしていきたい、ということです。だから買い物リストの順番より、好きかどうかが大事!

ものを処分することは自分の人生を考えること、と前回書いたのですが、ものを買うことも人生を考え、決意をしたり前に進むこともできるんだなと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!