【水道橋店】感想まとめ〈~2025年1月〉|#ラビ子日記

水道橋店の#ラビ子日記 まとめ
皆様、沢山の感想ありがとうございました!
素敵な思い出をラビ子に共有していただけて、とっても嬉しいです!
水道橋店で一番多く #ラビ子日記 が書かれたのは【ラピスラズリの囁き】でした⭐️
ポップでコミカルな世界観!さらに、この作品独自の〈スポットライトタイム〉で楽しめること間違いなし!
これから、どの作品を遊ぼうか悩んでるあなた!
この後の #ラビ子日記 をぜひ参考にしてください🔍✨
◆ラピスラズリの囁き
劇団アップアップの新作「ラピスラズリの囁き」のゲネプロ公演で、主演女優の芽院(めいん)はるかが命を落とす。
物語のクライマックスシーンをそのまま再現したかのように…。
動かないはるか。
突然の出来事に息を飲むスタッフ達。
落ちて砕けた照明の欠片だけが、華やかな女優の最期を彩るかのように光を反射させていた。
果たして、彼女の死の真相とは――。
ラビットホール水道橋店にて!
— おーごだまい(むじか) (@maimai_muzca) July 13, 2024
マーダーミステリー「ラピスラズリの囁き」をやってきました〜🥰
密かにずっとお会いしたかった江島さんがGMでした!嬉しい✨
内容もメンバーも最高だった!面白かったです!!#ラピスラズリの囁き #ラビットホール #ラビ子日記 pic.twitter.com/zfyiWYN9Ys
2024/7/28 18:30~ ラピスラズリの囁き通過してきました!
— じょーじ (@jorgedesuyo) July 28, 2024
シナリオ、同卓になったことある人、オンラインでは話したことあった人、小池ウランさんのガイドのおかげでめちゃくちゃテンション高くなりました😂
同卓の皆さんありがとうございました!#ラピスラズリの囁き #ラビホ#ラビ子日記 pic.twitter.com/knRdefoHpW
ラピスラズリの囁き、加尾田剣役で遊びました〜!
— 甘露 (@amaino_dice) August 12, 2024
面白いとは思ってましたが、想像の倍を超えました……!
メンバーの方、ガイドの方も素晴らしい方々ばかりで、感想戦までも楽しめました✨✨#ラピスラズリの囁き#ラビホ#ラビ子日記
◆罪人は旭蔭に愁う
警察署内に響き渡る銃声。取調室に倒れた元警察官の男。
現場に居合わせた容疑者7人は、全員警察官。
過去の事件が複雑に絡み合い、隠された真実が暴かれるー
この事件「取調べ」が鍵を握る。
本日は #Rabbithole 水道橋店さんで、念願の #罪人は旭陰に愁う をGMマイカさんで体験!
— あ〜る (@You16_K) September 28, 2024
期待をさらに上回り、思っていた以上に刑事物でした…現場上がりのベテラン刑事のRP、楽しかった…!
同卓頂いた皆様、ありがとうございました♪#あさひかげ #ラビ子日記 pic.twitter.com/vNOTJxoMf7
#罪人は旭蔭に愁う を #ラビホ 水道橋店で浅倉として体験しました!
— ピーピヨ (@pee__piyo) October 27, 2024
衣装がある公演が初めてで楽しみでしたが、他PLとは一線を画す誰かを連想させる出で立ちで非常にテンションあがりました!
GM江島様、同卓の皆様の素敵なRPで大変楽しめました。
ありがとうございました🤗#ラビ子日記 #マダミス pic.twitter.com/tMMGopIZoE
◆双子島神楽歌 -ハルカゲカグラウタ-
太平洋沖に浮かぶ巫汰児列島(ふたごれっとう)の主島である二つの島、「陽島(はるしま)」と「陰島(かげしま)」。通称「双子島」と呼ばれるこの島で、七年に一度、四月の頭に行われるという珍しい神事の翌朝、巫汰児神社の社殿で、宮司である両儀尊流(りょうぎたける)と、地元有力者の舟護正造(ふなもりしょうぞう)、二名の遺体が発見された。そこに現れた、奇祭マニアで私立探偵の須藤崇法(すどうたかのり)は、島の神事を見学するつもりが、日付を一日まちがえて、今朝の船で島にやってきたらしい。須藤は、隣の陽島の駐在所に連絡を入れ、警官の到着を待つ間、神事に参加した人たちに話を聞くことにした……。
本日は #Rabbithole さん最古のシナリオ「#双子島神楽歌」を体験致しました…
— あ〜る (@You16_K) May 3, 2024
因習の残る島で起きた事件。二つの島、二つの死体。王道!人生初の白確、探偵須藤役で物語を駆け抜けました♪
皆様のRP・立ち回りが見事で物語を存分に楽しめました!GMあふろ様、同卓の皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/7ryEjXt2H1
◆マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
20XX年、ゾンビ化ウィルスの感染拡大により文明は崩壊。
生き残った人々が暮らすコミュニティへ現れた白衣の男は、「抗体が見つかった。これでゾンビ化を抑えられる!」と告げたのち、何者かに殺害されてしまう。
各地で続発する「ゾンビ信奉者」たちによる襲撃事件。謎の絞殺魔の噂。次々と姿を消していく生存者と、夜な夜な地下から届く謎の歌声……。
#マーダー・ミステリー・オブ・ザ・デッド を #ラビホ 水道橋店で前園として体験しました!
— ピーピヨ (@pee__piyo) November 2, 2024
アニメ放映前滑り込みでプレイできて良かったです🧟♀️
反省点ありつつも楽しめました😬
ゼロも近々!
GMマイカ様、同卓の皆様ありがとうございました🤗#マーダーミステリーオブザデッド#ラビ子日記 #マダミス pic.twitter.com/Jtwhn7jDZb
◆マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド:0
21世紀の現代にあって、時の流れから取り残されたような穏やかさを保つ港町グレフスク。美しい湖の対岸にはモダンな別荘が建っていた。湖畔の静謐は、悲鳴によって破られる。
「助けて! ゾンビに襲われたんだ!」
別荘に駆け込んだ少年は訴える。ゾンビ? B級映画に出てくる、あのゾンビがいるだって?必死に語る少年とは対照的に、誰もゾンビの存在など信じてはくれない。その翌朝のことだった。別荘には、頭部を激しく損傷した死体が横たわっているではないか!
「ゾンビだよ! ゾンビがやったんだ!」
少年の語る言葉は、嘘か……? 真か……?
Rabbithole水道橋店にて『マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド:0』を紡ぎました🧟
— マイカ🐾 (@0w0_Maika) October 11, 2024
笑いあり驚きありで楽しい議論だった〜
もっともっと話してたかったです!
ガイドウランさん、同卓の皆さま、ありがとうございました!🐰#マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド0#ラビホ #ラビ子日記 pic.twitter.com/vsxYEr3vU4
◆想いは満天の星に
時は未来。
世界初の宇宙コロニーが完成し、そこで開校される、総合大学『コズミックガーデン』への入学を目指す候補生たちは現地での最終試験へと向かう。
しかし、その連絡船内で爆発が発生。船は機能を停止し、漂流を開始していた。
しかも、人影のようなものがひとつ……
すぐさま警報が鳴り響き、船内の明かりが消えて、非常灯へと切り替わる。
オレンジ色の非常灯が照らすキャビンで、きみたちはお互いの顔を見合わせる。
候補生がひとり、宇宙空間に放出されてしまったのだ。
そしてあちこちのモニターに浮かび上がるのは、「主電源喪失」と「通信途絶」、それに「エンジン停止」と「空気漏洩」の警告サイン。
きみたちはどうにかして、この状況を打開し、宇宙コロニーへたどり着かなければばならない。
そのためには、なぜこんな事態に陥ったのか、原因を調べる必要もあるだろう。
宇宙移民に反対する過激な組織が、宇宙テロを計画しているという噂も聞いたことがある。
もし残った7人の中にテロリストがいるとすれば、事態は深刻だ。
果たして無事に生還し、その目的を遂げることができるのだろうか。
Rabbithole水道橋店にて『#想いは満天の星に』を紡ぎました🌌
— マイカ🐾 (@0w0_Maika) December 6, 2024
宇宙の話好きなので本当に宇宙旅行したいな〜なんて想いながら参加しました🌠
グループSNEさんの作品は本当にてんやわんやワチャワチャで楽しい😂
ガイド江島さん、候補生の皆さんありがとうございました🚀#ラビホ #ラビ子日記 pic.twitter.com/S76EYbw7YP
◆魔女は黄昏の鐘に消える
7年前に閉鎖された女学院の旧館。
かつて美しい鐘の音を響かせていたチャペルでは、一人の魔女が姿を消したという。
閉じられた旧館で再び鐘の音が鳴り響いた日、一人の男が死体となって発見された。
その日偶然集った7人の男女。
しかし扉は開かず、旧館に閉じ込められることとなる。
彼らの目的は? 犯人は誰なのか? ──消えた魔女が再び現れたのか?
Rabbithole水道橋店にて #魔女は黄昏の鐘に消える を紡ぎました🔔
— マイカ🐾 (@0w0_Maika) August 5, 2024
グループSNEさんの作品は絶対エ゙?!ってなる😂
笑って驚いて充実した時間でした✨
ガイド江島さん、同卓の皆さん、ありがとうございました!#ラビホ #ラビ子日記 pic.twitter.com/GmCrG7QlIk
◆誰がために伝書鳩は飛ぶ
太平洋上に浮かぶ孤島、花咲島。
この島の研究所所長である「教授」は、ある発見について発表すべく人を集めていた。
しかし時間になっても、教授は部屋から出てこない。
なぜなら教授は自室の床で、血の海に沈んでいたからだ!
孤島の研究所を舞台に、惨劇は幕を開ける。
残された7人は、嵐に閉じ込められた研究所の中で、生き残りをかけ、死の元凶を見つけ出さなければならない。
誰が信頼できるのか。この研究所で、なにが起きているのか。
果たして教授が研究していたものとは、いったいなんなのか。
サバイバルホラーミステリーが、いま幕を開ける。
Rabbithole水道橋店で #誰がために伝書鳩は飛ぶ を紡ぎました🕊️ポッポー
— マイカ🐾 (@0w0_Maika) October 23, 2024
笑いあり困惑ありのドタバタ劇場になりました😂とっても楽しかった!
グループSNEさんの作品でよく遊ぶ方や
中級者さんにオススメです!
ガイドウランさん、同卓の皆さん、ありがとうございました🐰#ラビホ #ラビ子日記 pic.twitter.com/R7oVNqPoGU
◆うみねこのなく頃に -Rebirth of the golden witch-
岐阜県某所にある雛見沢村では、奇妙な事件が続いている。
毎年の6月に行われる「綿流し」の祭りの晩に誰かが死に、誰かが行方不明になるのだ。
そして迎えた、昭和58年6月19日。
今年の事件の被害者は、そして犯人は、果たして誰なのか。
Rabbithole水道橋店にて『うみねこのなく頃に -Rebirth of the golden witch-』を紡いだぜ🕊️
— マイカ🐾 (@0w0_Maika) November 4, 2024
朱で発言!!
これは最高難易度に間違いないッ!!
復唱要求!!
このマーダーミステリーは楽しすぎたッ!!
ξ(`・3・)<ガイド江島さん、六軒島のみんな、感謝だぜ!#うみねこマダミ #ラビホ #ラビ子日記 pic.twitter.com/xF2tiMXFZs
本日は Rabbithole水道橋店さんで、マーダーミステリー「ひぐらしのなく頃に輪」を、恨返し編に続いて前原圭一で体験!
— あ〜る (@You16_K) October 31, 2024
また雛見沢の惨劇に身を投じてきました…!楽しかった!!
ガイド江島さん、同卓頂いた皆様、ありがとうございました!#ラビホ #ラビ子日記 #ひぐらしマダミ2 #ひぐらし輪 pic.twitter.com/GguxBDbMDk
◆ひぐらしのなく頃に〜恨返し編〜
岐阜県某所にある雛見沢村では、奇妙な事件が続いている。
毎年の6月に行われる「綿流し」の祭りの晩に誰かが死に、誰かが行方不明になるのだ。
そして迎えた、昭和58年6月19日。
今年の事件の被害者は、そして犯人は、果たして誰なのか。
仕事帰りに #Rabbithole 水道橋店さんにて「ひぐらしがなく頃に〜恨返し編〜」を前原圭一で体験!
— あ〜る (@You16_K) September 5, 2024
メチャクチャ楽しかった!!!原作愛溢れる作品に皆さんとのRPも楽しくて、雛見沢を満喫できました…
GM江島さん、同卓の皆様、ありがとうございました!!#ひぐらしマダミ #ラビ子日記 https://t.co/tyIorlCaHg pic.twitter.com/cwMrFPItIc
□その他の作品
◆償いのベストセラー
その小説家は絶対に顔出しをしなかった。
担当編集者との原稿のやり取りやインタビューもメールのみで行われるという。3年前にベストセラー大賞を受賞した時でさえ記念パーティーに来ることはなかった。
そんな小説家『藤原ナルミ』も最近はヒット作に恵まれていない。
しかしその神秘性から、カルト的なファンたちが多く存在した。
ある日、そんなファンが参加するオンラインサロンに書き込みがされる。
ーーーーーーーーーーーーー
『私には死期が近づいております。死ぬ前にどうしても先生にお会いしたい。天涯孤独の私には財産を譲るあてがございません。それをどうかあなたに受け取って欲しい。作品作りの糧にして欲しいのです』
『1月12日18時に、私が所有する山荘にてお待ちしてます』
ーーーーーーーーーーーーー
指定された当日、山荘には藤原ナルミだと名乗る7人の人物と、山荘の管理人が集まっていた。
大雪の影響で遅れてしまい、朝一番に到着するという山荘の所有者を待つことにした8人。
これが奇妙な事件の幕開けとなる。
◆注文の多い理想郷(イーハトーブ)
9月21日、賢治忌の日、秩父山中にある全寮制の超エリート校、私立プラウラー学園高等学校では文化祭「朝暘祭」が開かれていた。そして文芸部企画のお化け屋敷で発見される血まみれの女子生徒の死体…
被害者は、作家の登竜門であるラグナ文学賞を受賞した文芸部部長の小泉氷華だった。
彼女が執筆中の次回作、『秘密の多い理想郷』は、この学園を舞台にした小説らしく、自分の秘密も作中に書かれているのではと怯えるもの達がここには多くいた。
動機は全員にある。
あなたは何を信じますか
◆ミスカトニック大学図書館に潜む者
マサチューセッツ州ミスカトニック大学に新たな図書館ができました。その古文書館の落成式に招かれた8名は予想もしない事件に巻き込まれるのです。
プレイヤー達はミスカトニック大学古文書図書館の落成式に招かれた招待客です。ゲーム内でキャラクターの1人が秘密のカルト宗教の一員であり、異世界からの怪物による地球侵略を企てている事が明らかになり、もう1人はそうした怪物に憑依されていることが明らかになります。
プレイヤーは協力しあって2人の悪党を見つけ出し、侵略計画を止めなければいけません。
◆『客船上のアンブロシア』『片足は異世界にありて我は立つ』2本立て公演
『客船上のアンブロシア』
どこまでも続く水平線、美しい海のど真ん中。
これから世界に革新をもたらすIT系メガベンチャー企業のクルージングパーティーが行われていた。集まったのは、企業の社員をはじめ、開発に協力する教授、投資家とその秘書。各々が自分勝手な期待を胸に、海上での優雅なひと時を楽しんでいた。
というのも、「大切な話がある」と社長が一部の参加者に漏らしていたためだ。豪勢なランチに舌鼓を打ちながら、参加者は社長の発表を今か今かと待ちわびていたが、いつまで経っても社長は姿を現さない。
不穏な空気が漂いはじめ、一同は社長を探すことに。
すべての船室が調べられ、唯一鍵のかかった社長室の扉を開けた時、そこにあったのは浜辺に打ち上げられた魚のようにくたびれた、ずぶ濡れの社長の遺体だったのだ。
『片足は異世界にありて我は立つ』
電脳世界(メタバース)『ビヨンド』は隆盛を極めていた。
専用の機械「HEGG(ヘッグ)」に入ることで脳波とリンクし、現実と遜色ない“第2の世界”を味わうことができる。
このサービスは瞬く間に世界中に広がり、今では全世界人口の半数以上がビヨンドでの“生活”を楽しんでいる。
ある日、ビヨンドに異変が起こった。原因不明の“異常状態”になるという事例が相次いで報告されたのだ。
件数こそ多くはないものの、“異常状態”にかかったプレイヤーの現実世界での死亡が確認されたという噂が流れたことから、ネット上では問題視する声が高まりつつあった。
とあるイベントにも、その影響は及んだ。打ち捨てられたダンジョン攻略のため集まった7名。攻略は何事もなく成功するかと思われたのだが…。
突如ダンジョン内にこだました叫び声。集合した参加者が目撃したのは、不自然に停止し、身体(アバター)のところどころがノイズにえぐられたイベント企画者の姿だった。
それは噂に聞く“異常状態”そのもの。放置すれば、現実世界で人が死ぬ。ことの重大さに気づいた参加者たちは、広大な世界(メタバース)の捜索を開始した。
すべては、彼の命を救う方法を探すため。
◆ゲノムの塔
西暦2045年、ひとりの天才が世界を変えようとしている。
宇宙へと延びる機動エレベーター完成式典の朝。
先端生命研究センター、通称「ゲノムの塔」に七人の男女が集まっていた。
あらゆるウィルスを駆逐する奇跡の新薬を完成させた天才、マユズミ博士から、不穏な行動を匂わせるメールを受け取った。
だが、話し合いもかなわぬまま、博士の姿が密室から忽然と消えた……!?
人類の命運が、あなたたちの選択にかかっている。
◆ホワイト・レイヴン、レッド・ダイ
閉鎖の決まった赤染山スキー場。思い出を語り合うため、なじみの客たちが山頂小屋へと招待された。
しかしその夜、地元の大鴉の伝承にまつわる不気味な歌が小屋に流れる。
さらに翌朝、まるで歌になぞらえたかのように参加者の令嬢が死体で発見された!
しだいに明らかになってくる赤染山の黄金伝説、3年前に起こった痛ましい事故……果たして、それらは今回の事件と関係があるのだろうか。
◆あの夏の囚人
青年は自分の遺影を見つめていた。
彼は自分が霊であることに気づいている。
だが自分が死ぬ数日前までの記憶がない。
幸い、葬儀には旧友たちが久しぶりに集まってくれている。
彼らの力を借りれば、自分が死んだ理由がわかるかもしれない。
12年前の夏。沖に浮かぶ小島での冒険。
行方不明になった少年と、地主の一族に伝わる「死者の声を聞く」力……。
過去に囚われた若者たちが織りなす、追憶と再生の物語。
◆河辺の夜の夢
16世紀の末期、ちょうど女王エリザベス(Ⅰ世)の治世が終わる頃。
事件は、イングランド中部の河沿いの町で起こった。
旅籠(はたご)に投宿していた男が、裏口からほどない河に頭を突っこみ、死んでいるのが発見されたのだ。
同じくその宿に泊まっていた旅人たち、地元で慕われる白魔女、そして旅籠の使用人。
それぞれが、互いに疑心の目を向ける。
名声を得た劇作家がひさびさに帰った故郷の町で起こった事件の真相は?
そして、秘密を持つ者たちが織りなす物語の行く末は?
◆ダークユールに贖いを
十年に一度、北の果ての町に吸血鬼たちが集まる。
人間たちをどう扱っていくかを決める大集会の夜、その開幕直前に事件は発覚した。
見つかったのは黒く焦げた死骸。対立する2つの派閥、いずれかのナンバー2である吸血鬼が滅ぼされたのだ。被害者はどちらか? 睨みあう上位の吸血鬼たち。秘めた目的のため、事件解決に挑む新参者たち。見え隠れするヴァンパイアハンターの罠。そして、遠い過去からよみがえる旧き吸血鬼の影。
贖罪を果たしたのは誰なのか……?
◆人狼村の祝祭
人狼伝承の残る小さな村。古から続く祝祭の翌朝、旅の商人の死体が発見された。
死体はおぞましくも殴られ、毛髪をむしられ、喉の肉をえぐられていた――あたかも人狼に襲われたかのように。
村では2か月前にも鍛冶屋の妻が同様の死体となって発見されている。
これは本当に人狼の仕業なのか?
王都から派遣された騎士はどこに消えた?
なぜ占い師がふたりいる……?
◆何度だって青い月に火を灯した
1960年代、イタリア。
跡目争いの火種がくすぶるマフィア・ファミリーの屋敷でボスが殺された。
そしてボスの死体の隣には、ロープで椅子に縛られた男が残されていた。
ボスの弟や妻、構成員に加え、ファミリーお抱えの占い師や娼婦の行動が複雑に交錯し、事態は混迷を深めていく。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
皆様にお会いできることを
心からお待ちしております!
ラビ子🐰