上級180回のコード
Option Explicit
'数字のフラグ完了時に開始位置を記録する
'隙間を埋める処理に完了済みの数字の黒を含める
Sub test11()
Dim セット番号 As Integer
Dim マス番号 As Integer
Dim sum As Integer
Dim マス数(1) As Integer
Dim numsArr(1) As Variant
Dim numsSet() As Variant
Dim nums As Collection
Dim nd As NumData
Dim 行列 As Integer
Const 行 As Integer = 0
Const 列 As Integer = 1
'セットの塗りつぶし状況
Dim 現状() As Integer
'セット内の空白の数
Dim 残数 As Integer
'セット内の黒の数
Dim 黒数 As Integer
'全体処理 ループ判定フラグ
Dim mainFg As Boolean
Dim 次無Fg As Boolean
Dim 前後閉鎖Fg As Boolean
Dim 空白出現Fg As Boolean
Dim dg As Boolean
'カウンタ変数
Dim i As Integer
Dim j As Integer
Dim cnt As Integer
Dim 空白 As Integer
'処理中のマス目記憶用マーカー
Dim m As Integer
'上下方向指定用
Dim x As Integer
Dim 上下(1) As Integer
'条件分岐用
Dim a1 As Integer
'ループ区間変更用
Dim f1 As Integer, f2 As Integer, f3 As Integer, f4 As Integer
Dim e1 As Integer, e2 As Integer, e3 As Integer, e4 As Integer
Dim 基点 As Range
Set 基点 = ThisWorkbook.Worksheets(2).Range("F46")
マス数(行) = 15
マス数(列) = 15
'++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
'
' すべての数字の取り込み
'
'++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
'行と列の処理のループ 0:行 1:列
For 行列 = 0 To 1
ReDim numsSet(1 To マス数(行列))
'1マスずつ処理するループ
For マス番号 = 1 To マス数(行列)
'数字の取り込み
Set nums = New Collection
i = 0
sum = 0
Do While myOffset(基点, i, マス番号, 行列) <> ""
Set nd = New NumData
nd.num = myOffset(基点, i, マス番号, 行列)
nums.Add nd
i = i - 1
Loop
Set numsSet(マス番号) = nums
Next マス番号
numsArr(行列) = numsSet
Next 行列
'++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
'
' メインの処理ここから
'
'++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
mainFg = True
'全体のループ 塗れなくなるまで繰り返す
Do While mainFg
DoEvents
'1か所でも新たに塗りつぶしが出来たらTrueにしてループ続行
'塗れない場合はループ終了なので、最初にFalseにしておく
mainFg = False
'行と列ぞれぞれの処理 0:行 1:列
For 行列 = 0 To 1
'セットのループ
For セット番号 = 1 To マス数(行列)
ReDim 現状(1 To マス数((行列 - 1) * -1))
myOffset(基点, 0, セット番号, 行列).Activate
If セット番号 = 15 And 行列 = 1 Then
'デバッグ用 特定の行列で止めたい時に使う
' dg = True
Else
dg = False
End If
If myOffset(基点, 0, セット番号, 行列) <> "" Then
残数 = 0
黒数 = 0
'+++ 現状の状態を取得 +++++++++++++++++++++++++++++++
'マスのループ
For マス番号 = 1 To マス数((行列 - 1) * -1)
Select Case myOffset(基点, マス番号, セット番号, 行列).Interior.Color
Case RGB(0, 0, 0)
現状(マス番号) = 1
黒数 = 黒数 + 1
Case RGB(255, 240, 230)
現状(マス番号) = 2
Case Else
現状(マス番号) = 0
残数 = 残数 + 1
End Select
Next マス番号
'+++ 数字が完了しているかの判定と完了時の処理 +++++++++++++++++++++++++++++++
'両端から同じ処理を行う
上下(0) = -1
上下(1) = 1
For x = 0 To 1
If 上下(x) = -1 Then
m = 1 '1109
f1 = numsArr(行列)(セット番号).Count
e1 = 1
Else
m = マス数((行列 - 1) * -1) '1109
f1 = 1
e1 = numsArr(行列)(セット番号).Count
End If
For i = f1 To e1 Step 上下(x)
Set nd = numsArr(行列)(セット番号)(i)
'完了済みの数字ならスキップ
If Not nd.fg Then
空白出現Fg = False
cnt = 0 '連続する黒の個数
空白 = 0
If 上下(x) = -1 Then
f2 = m
e2 = マス数((行列 - 1) * -1)
Else
'1109
f2 = m
e2 = 1
End If
For マス番号 = f2 To e2 Step 上下(x) * -1
If 現状(マス番号) = 1 Then
cnt = cnt + 1
Else
'空白が見つかった
If 現状(マス番号) = 0 Then
空白出現Fg = True
空白 = 空白 + 1
End If
'黒が1つ以上あるなら
If cnt > 0 Then
'数字の分塗りつぶしている場合
If cnt = nd.num Then
'この塗りつぶしが他の数字の可能性を検証
'trueなら他の数字の可能性は無い
次無Fg = False
'次の数字があるか?
'''''''''''''''''''''''
If (i = 1 And 上下(x) = -1) Or (i = numsArr(行列)(セット番号).Count And 上下(x) = 1) Then
次無Fg = True
Else
'塗りつぶしの前後が閉鎖されているか?
If 現状(マス番号) = 2 Then
前後閉鎖Fg = False
'''''''''''''''''''''''''
If 上下(x) = -1 Then
a1 = 0
Else
a1 = マス数((行列 - 1) * -1) + 1
End If
If マス番号 + 上下(x) + cnt * 上下(x) = a1 Then
前後閉鎖Fg = True
ElseIf 現状(マス番号 + 上下(x) + cnt * 上下(x)) = 2 Then
前後閉鎖Fg = True
End If
If 前後閉鎖Fg Then
'以降に同じ数字が存在するか確認
次無Fg = True
For j = i + 上下(x) To e1 Step 上下(x)
If nd.num = numsArr(行列)(セット番号)(j).num Then
次無Fg = False
Exit For
End If
Next j
End If
End If
End If
'手前に収納可能か?
If 上下(x) = -1 Then
f3 = m
e3 = マス番号 + (2 + cnt) * 上下(x)
Else
f3 = マス番号 + (2 + cnt) * 上下(x)
e3 = m
End If
If 次無Fg Or Not 手前に入るかな(現状, f3, e3, cnt) Then
'完了FG
nd.fg = True
'完了した数字に色を付ける
myOffset(基点, 1 - i, セット番号, 行列).Interior.Color = RGB(240, 255, 230)
'開始位置の記録
nd.m = マス番号 + 1 * 上下(x)
'手前に空白が存在しているならすべてオレンジにする
If 空白出現Fg Then
For j = m To マス番号 - 1 - cnt
' If j > 0 Then
If 現状(j) = 0 Then
mainFg = True
現状(j) = 2
残数 = 残数 - 1
myOffset(基点, j, セット番号, 行列).Interior.Color = RGB(255, 240, 230)
End If
' End If
Next j
End If
'後をオレンジする
If 現状(マス番号) = 0 Then
mainFg = True
'次の数字がない場合は残りの空白は
'すべてオレンジにしても良いが保留
残数 = 残数 - 1
現状(マス番号) = 2
myOffset(基点, マス番号, セット番号, 行列).Interior.Color = RGB(255, 240, 230)
End If
Exit For
End If
ElseIf 現状(マス番号) = 2 Then
'黒の数と空白の数が数字と一致
If cnt + 空白 = nd.num Then
If 上下(x) = -1 Then
f3 = m
e3 = マス番号 - 1 - cnt - 空白
Else 'ここ変更
f3 = マス番号 + 1 + cnt + 空白
e3 = m - nd.num
End If
'手前に収納可能か?空白の個数も考慮
If Not 手前に入るかな(現状, f3, e3, cnt) Then
'完了FG
nd.fg = True
'完了した数字に色を付ける
myOffset(基点, 1 - i, セット番号, 行列).Interior.Color = RGB(240, 255, 230)
'開始位置の記録
If 上下(x) = -1 Then
nd.m = マス番号 - nd.num
'1109
f4 = nd.m
e4 = マス番号 - 1
Else
nd.m = マス番号 + 1
'1109
f4 = マス番号 + cnt + 空白
e4 = nd.m
End If
'1109
For j = f4 To e4 Step 上下(x) * -1
If 現状(j) = 0 Then
mainFg = True
現状(j) = 1
残数 = 残数 - 1
黒数 = 黒数 + 1
myOffset(基点, j, セット番号, 行列).Interior.Color = RGB(0, 0, 0)
End If
Next j
End If
End If
Exit For
End If
cnt = 0
ElseIf 現状(マス番号) = 2 Then
'オレンジなら空白の数をリセット
空白 = 0
End If
End If
Next マス番号
'未完了の場合
If Not nd.fg Then
'とりあえず処理を抜ける
Exit For
End If
'ここが適切か分からない
If 上下(x) = -1 Then
m = マス番号 + 1
If m > マス数((行列 - 1) * -1) Then
Exit For
End If
Else
m = nd.m - 1
End If
Else
If 上下(x) = -1 Then
m = nd.m + nd.num + 1
Else
m = nd.m - 1
End If
End If
Next i
Next x
Else
myResize(myOffset(基点, 1, セット番号, 行列), マス数((行列 - 1) * -1), 1, 行列).Interior.Color = RGB(255, 240, 230)
End If
Next セット番号
Next 行列
Loop
End Sub
Function myOffset(base As Range, r As Integer, c As Integer, mode As Integer) As Range
If mode = 1 Then
Set myOffset = base.Offset(r, c)
Else
Set myOffset = base.Offset(c, r)
End If
End Function
Function myResize(base As Range, r As Integer, c As Integer, mode As Integer) As Range
If mode = 1 Then
Set myResize = base.Resize(r, c)
Else
Set myResize = base.Resize(c, r)
End If
End Function
Function 絶対塗れるヤツ(max As Integer, nums As Variant)
Dim i As Integer
Dim n As Integer
Dim d As Integer
Dim cnt As Integer
Dim sum As Integer
Dim 配列A() As Integer
Dim 配列B() As Integer
Dim 配列C() As Integer
If max > 0 Then
ReDim 配列A(1 To max)
ReDim 配列B(1 To max)
ReDim 配列C(1 To max)
i = 1
cnt = 0
'配列A
For d = 1 To nums.Count
'追加 完了済みはスキップ
If Not nums(d).fg Then
cnt = cnt + 1
sum = sum + nums(d).num
n = 1
Do While n <= nums(d).num
配列A(i) = d
i = i + 1
n = n + 1
Loop
'余った部分を0で埋める(無くてもよい)
If i < max Then
配列A(i) = 0
i = i + 1
End If
End If
Next d
'配列B cntに変更
For i = 1 To max
If i <= max - (cnt - 1 + sum) Then
配列B(i) = 0
Else
配列B(i) = 配列A(i - (max - (cnt - 1 + sum)))
End If
Next i
'配列C
For i = 1 To max
If 配列A(i) * 配列B(i) <> 0 And 配列A(i) = 配列B(i) Then
配列C(i) = 1
End If
Next i
End If
絶対塗れるヤツ = 配列C
End Function
Function 手前に入るかな(arr() As Integer, m1 As Integer, m2 As Integer, size As Integer)
Dim cnt As Integer
Dim i As Integer
For i = m1 To m2
'修正 test15 = から <>
If cnt = 0 And arr(i) <> 2 Then
cnt = 1
ElseIf arr(i) <> 2 Then
cnt = cnt + 1
'修正 test15
ElseIf cnt >= size Then
Exit For
Else
cnt = 0
End If
Next i
If cnt = 0 Then
手前に入るかな = False
Else
手前に入るかな = size <= cnt
End If
End Function
Function dgStop(fg As Boolean)
If fg Then
Stop
End If
End Function
Option Explicit
Public num As Integer
'完了済みフラグ
Public fg As Boolean
'出現位置
Public m As Integer