
裏干支ってご存じですか?
明治座で販売していた、お守り。
江戸凧 菊匠というお店で購入しました。

中には、金色のわらじが入っています。
いつも持ち歩くものに身につけておくと良いそうです。

裏干支というのは、相性がよく福をもたらす干支のことで、自分の干支と
真反対にある干支のことだそうです。
私は、卯なので、真反対の干支は、酉。
なんと!旦那が酉!
裏干支の人が一生守ってくれるんだそうですよ。
ずっと、守られてきたんだあ!となんだか、ウルウルしてしまいました。

ちなみに、いただいた紙に書いてあった「卯」のところには
「愛嬌ある故に人気もあり福徳あり取り止めもなく遠慮がち」
でした。
福徳、、あるかなあ・・。
今、生かされているだけで感謝ですね。
仕事の相性は、自分の干支の4つごとの干支だそうです。
「卯」から4つごとは、「未」と「亥」。
観劇に行って、「感激」した日でした。
大切にしよう!
今日もありがとうございました。