![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165358827/rectangle_large_type_2_698ceb6f6f0c1df652620618f5a447ff.jpeg?width=1200)
パリフォト2024 ひとり旅 vol.1
関西国際空港→台湾へ
久しぶりの関西国際空港から、初めての一人旅へ出発。
海外へのチェックインにドキドキしていたけれど、思ったよりスムーズに進んだ。しばらく食べられなくなる日本食が恋しくて、551の海鮮飯と杏仁豆腐を食べた。
入国審査を終えると、ブランドショップが立ち並ぶエリアに出る。香水のサンプルを集めるのが好きで、今回はお気に入りの香りをひとつゲット。異国の香りに包まれると、まるで旅が始まったかのような気分になる。
帰りの便でも購入できるか尋ねたところ、「ブランドエリアは通らないので、難しいですね」とのこと。とても良い香りだったのに、ちょっと残念。香水の香る台紙を、持参した本に挟みながら、搭乗時間までゆったり過ごした。
パリへ向かうため、台湾で乗り換え。飛行機内は、思ったより日本人やアジアの方が少なかった。座席の番号がどこに書いてあるのか分からず、CAさんも近くにいなかったので、側におられたマダムに聞いてみた。周りの方にも声をかけて確認してくださり、とても親切な方だった。結局、座席の番号は、席前のモニターに表示されていたけれど、全然気づかなかった。
離陸後、映画を観ようとイヤホンを挿す場所を探したけれど、これも分からず…。
色々探しているうちに、隣の席の方が教えてくれた。この方は、私が寝ていた時にご飯が来ても起こして教えてくださる、優しい方だった。
こんな風に、親切に接してくれる人に出会えて、自分もこのような行いができる人でありたいと感じる。
今回は、そんな素敵な出会いが多いフライトだった。
台湾ぶらぶら
乗り換えのため、途中で台湾に降り立つ。
飛行機を降りてから、どこに行けばいいのか分からなかったが、看板と人々の流れを頼りに進んでいく。一つ心配なことがあった。それは、未開封のペットボトルのジャスミンティーだ。関空の入国審査後に買ったので、もしかしたらセーフかも…と思ったけれど、やはり没収されてしまった。
さようなら、癒しのジャスミンティー。
入国審査を終えた後、空港内を散歩。時間は夜で、大体のお店が閉まっていた。空いていたお店で、パイナップルケーキ(またはパイナップル饅頭?)を買おうか迷っていた。事前に台湾の物価を調べていなかったので、購入を躊躇する私。これは私の準備不足で、eSIMも台湾には数時間だけ滞在するつもりだったので準備していなかった。今度から途中で降りる国の物価も調べておこう。
それでも、台湾のものを食べたくてパイナップルケーキを購入。初めての台湾での買い物にはワクワクと嬉しさが込み上げてきた。
海外はやっぱり楽しい。
パリへ飛ぶ
飛行機の席は窓側。飛び立つと雲の中でほとんど景色は見えないけれど、それでも窓側が好き。さらに良かったのは、3人並びの席で隣が不在だったこと。10数時間のフライトでも、あまりストレスなく過ごせそう。飛行機のモニターを見ると、何時にご飯が出るかが大まかに表示されている。「寝る前の軽食」と書いてあったので、軽めの食事かと思っていたら、しっかりとした機内食が出てきた。フライト中、食べてばかりいる気がする。
食後にすぐ寝られるか不安だったけれど、予想以上にすぐ眠れた。飛行機に乗ると、すぐに寝られる自分の体質に感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1733913672-j68gdDfQBkz4tW0MImPFiuhS.jpg?width=1200)