進研模試の結果(高2、高3)+高2の共テ同日模試結果


高2までは進研模試と共テ同日(高2のみ)しか受験していません!(豆腐メンタルすぎて)
進研模試が苦手すぎて(世間では簡単と言われているのに解けなかったから)ろくな結果を出せず公開することが恥ずかしいのですが、誰かのためになるなら公開します……
高1の進研模試は偏差値が載っていなかったので記事にも載せません。

高3の全統模試と共テの結果はこちら↓


高2

理科は物化です。物理が出来ません。高3で生物転向します。
勉強していないので国語と社会もできません。

7月記述
11月記述
1月記述
国語のやる気なくて途中で寝た
良い子は真似するな
2月共テ
英数どれも偏差値70超なのはまぐれ


Studyplusに入力したデータだけ見つかりました。
紙は実家にあります。
確かリーディングが78点だったが
そうするとリスニングは56点…😱

高3

物理から生物に変わりました。
よく初回の模試に間に合わせたな。
進研模試だと生物の最低偏差値>物理の最高偏差値です。理科の選択を変えてよかった。
相変わらず国語と社会もろくに勉強していないので低いです。

4月
6月共テ
10月駿ベネ記述
11月駿ベネ共テ

おわり