![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20210227/rectangle_large_type_2_3e91f0aba3440d636f1f37ecd5ac9032.jpeg?width=1200)
今日からnoteで発信★
今までアメブロを使用して稽古風景など劇団の事について皆様へ発信してきましたが、レッキス(関東)&ヒマラヤン(関西)と団体の中でも分けて管理することも出てきた為、ここでの発信に切り替えることとなりました!
まだまだ機能を使いこなせていない点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します!
レッキスとヒマラヤン
どちらも兎の品種名から名付けさせて頂きました。
関東支部がレッキス
関西支部がヒマラヤン
となりましたので、以後その様に分けて呼ぶこともあるかと思います。
ですが、どちらも合わせて劇団Rabbit clowN(ラビクラ)ですので、変わらず応援頂けたら幸いです。
非営利の演劇集団がなんで???
この記事から知った人は、なんで小劇団で支部が分かれているんだ?なんて疑問かと思われますが、理由としましては元々1つの劇団が関西で活動をしていたのですが、ラビクラは18歳以上の社会人&学生による演劇集団。演劇で食べていこうというよりは仕事の合間に演劇活動をしたい人が集っている集団なのです。
きっかけとしましては、団長である小日向が関東へ引っ越す事情が出てきた為、関西で続けたい者・団長と共に関東で頑張ってみたい者とが双方でラビクラを続けたいという気持ちになった為、解散&それぞれ別団体になるということにはせずこういった形をとってみることにしました。
初めての試みなので、皆様にお世話をかける事もあるかと思いますが、この形をなるべく維持していきたいと団体全員が考えております。
また、この形で新たに出来る方法も模索していきたいと思っておりますので、今後の活動をどうぞお楽しみにお待ちくださいませ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ラビクラ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19904169/profile_1a8671d2fd493089bdb9cd5e4b4d4a26.png?width=600&crop=1:1,smart)